
ようやく暖かくなってきたので、朝からロードスターで出かけることに。天気がいいならば、ということで積丹岬に向かうことにしました。
前回、いつ行っただろ?
REDTOPで来てたと思うけど、そう思って調べたら買ってまもない4年前の6月でした。
片道130㎞くらいなのですが、夏場にはクルマが多くて走りずらいイメージがあり、なかなか足が向かない場所です。
8時すぐに家を出て、定山渓から朝里に抜ける道を抜けます。
クルマが少ないこともあり、結構、お気に入りの道です。

朝里のループ橋です。
札幌を出たら、だんだんと雲が厚くなってきました。
赤井川の道の駅でトイレ休憩。

10時前でしたが、結構、混んでいました。
余市町に抜ける途中、カルデラ展望台に寄りました。

ちょっと樹木が邪魔ですが、赤井川の街の一帯がカルデラなかにある感じです。
余市を抜けて、いつもの古平の港寿司に寄ろうとしたらお休みでした。

なので、美国まで行きました。
この時期、やっていない店もあり、海鮮をあきらめて天ぷら定食をいただきました。
美味しかった(^^)
その後、積丹に向かうと、だんだんと雲が薄くなってきました。
晴れオトコの面目躍如です!
せっかくなので、島武意海岸の展望台に寄り道。

北海道の海、綺麗です♪
島武意海岸の駐車場、思いっきり端っこにロードスターを停めました。

REDTOPの幌の赤い色が、退色している?
まぁ、いい感じでやつれた感じなので、気にはしていませんが。
神威岬です。

またもや駐車場の端に停めています。
あまりの強風で、神威岬まで歩くのは断念。

駐車場では、強風で開いたドアが隣のクルマを傷つけたようで、ミニパトが来ていました。
積丹の海を南下します。
晴れた日の海沿いをオープンで走る気持ちよさ。

申し訳ないですが、言葉では言い表せません(笑)
ちなみに、この場所は7年前に白アイで来ていました。

生意気な態度の白アイ。
おなじようにREDTOPを撮ったけど・・・

なんか違う(^^)
いつものお気に入りの場所で、今回も記念撮影。

札幌から北上するルートのオロロンラインと、なにか雰囲気が異なります。
ちなみに、帰り道は岩内を抜けてニセコから中山峠を通るルート。
パノラマラインを走りたいだけ(笑)

途中にある神仙沼です。
パノラマラインは先週も走ったけど、やっぱりロードスターで走ると楽しすぎます。
この後、中山峠は雨が降った直後だったようで路面が濡れていました。
まぁ、積丹のほうを気持ち走れただけで、いいドライブでした!
そういえば、昨日(土曜)の朝は起きたら雨。
雨が止んだので、CX5を洗車してクリスタルコーティングしました。

最近、ロードスターの距離が思いのほか伸びているので・・
CX5は仕事と雨天だけといわず、これから活躍してもらいます(^^)v
Posted at 2022/05/15 21:58:17 | |
トラックバック(0) |
ロードスターREDTOP | 日記