
昨日はフラミに参加して、いろいろなロードスターを眺めてきました。
ノーマルとのバランスとの重視したいので、外装は打ち止めの予定。
しいてあげれば、リアのスポイラーくらい。
皆さんのをいろいろ観て回って、良さそうなのは同色のオプションのもの。
派手なのを付けると。フロントと合わない。
だからといって、フロントにチンスポイラーを入れると、走るのに気を使わなきゃ。なのて。
あれこれ考えるのが楽しいのですけど(^^)

あと、車高を5ミリくらい上げたら、少し上品になるかなぁ(笑)
そういえば、フラミの前日、訳あってディーラーにクルマを観てもらいに行きました。
結局、待ち時間が長いので秘密の整備工場に行ったんだけど・・・
マツダの整備士さんがロードスターの横を通る時に、下がってる車高を横目で見つつ、次に目が行ったのはマフラー。
そりゃそうだよね、ワタシも気になる(^^)
残念ながら、ノーマルマフラー♪
エキマニのおかげで、ディーラー入庫とともに、マフラー交換も敷居が上がってます。
フラミでパレードランの時に前を走っていたNB、いい音と走りでした!

ナンバーの下に、なにやら書いています。
近づいた時に読むと、「Old guys Rule」て書いてありました。
オーバーフェンダーで、誰が見ても仕上がっているNB、もちろん3ナンバーです。
合法的にヤンチャ風にイジって、それを乗り回している。
ドライバーさんは、たぶん先輩のお年頃でした。
カツコいいなぁ(^^)
REDTOPも思い切って、とは思わないですが、少し変化を求めるのもアリかなぁ、と。
たったそれだけですが、フラミの収穫でした!
そういえば、マツダのディーラーで待ってる時に、CX5を眺めてみました。

タイヤハウスとサイドステップが同色です。
いいんでないの(^^)
前期型を変えられるかどうかも解らないけど、コストを考えると無理だなぁ。
CX5は山登りの足として、これからはダートも走ると思うし。

そうそう、昔、ロードスター乗りの懐かしいみんトモ氏のところに、本日、同じカラーのCX5が納車になったそう。
なんだか嬉しい(^^)v
Posted at 2022/09/19 20:24:05 | |
トラックバック(0)