
GW明けにタイヤの片減りにより、急遽、純正の16inchとなっていたロードスター。
17inchに新しいタイヤを組んでもらいましたが、アライメント調整がまだです。
お願いするショップに聞くと、「アライメントテスターを使わないので、古いタイヤでもOKです」とのこと。
ホイールを履き替えなくてもいいので、最短で作業日を予約して、先日、アライメント調整をして頂きました。
作業日は平日、仕事は昼休み+休憩として、抜け出すのはOK。
ショップは家の近所なので、作業前に乗り換えるつもりでしたが・・・

朝、またCX-5のバッテリーのアラートが出てしまい、やむなくロードスターで出勤です。
自分で適当に車高をいじっていたので、車高の測定をしてもらいました。
フロントよりリアは5㎜ダウン、左右の違いは誤差の範囲とのことです。
ほぼ想定通りだったので、車高はこのままで行くことにしました。

スタッフさん2名がかりであれこれ調整して頂き、ちょうど1時間。
テスト走行でも特に違和感がなかったので、終了です。
バッテリーを充電していたCX-5に乗り換えて、仕事に戻ったので、テストランはお預けでした。
今日はみんトモのHOMIE氏開催のツーリング!

待ち合わせの常盤のパーキングには誰もいません(>_<)
だって、集合時間は8時間前の6時だったのです。
皆さんとご一緒できず、残念でした。
お天気がいいせいか、支笏湖線は混んでいます。

アライメント調整の後、まっすぐ走るのは当然ですが、ダイレクト感が増して、思うように動く感じ。
これはいいです!
後で整備手帳に記録を残そうと思いますが、トーアウトをトーインに、そしてリアのキャンパーを角度を戻してもらいました。
画像で判るでしょうか?

こちらは今日、撮影したものです。
以前に撮影したもので、リアタイヤがハの字になっています。

後ろから見ると、おしとやかになりました(^^)
のんびり走るだけだと解らないので、この時期は開いているオコタンペ湖へ。
ショップで「曲がり重視なら、トーアウトのままのほうが・・・」と言われたので、少し気になってましたが、グイグイ曲がります。

久々に走ると結構バンピーなところがあって、終わっているタイヤではツラいので、すぐに撤収です。
17inchに替えると、タイヤの厚みでもう少し車高が上がるはず。
タイヤを交換して走るのが楽しみです。
Posted at 2024/07/14 17:15:00 | |
トラックバック(0) |
ロードスターREDTOP | 日記