
明日は、いよいよ15回目のフラミです!
8月25日のツーリングの翌日、勢い余ってレカロのRS-GとMAZDASPEEDのリアスポイラーを発注してしまいました(^^ゞ
フラミに間に合えばいいなぁ、というか、フラミのために発注したといっても過言ではありません(嘘)
先日、
リアスポイラーを装着したことはお伝えしましたが・・・
肝心のレカロがなかなか届かず(>_<)
そんな折、JR貨物がやらかしたせいで、荷物に遅配が出るとのニュース。
でも、神は見捨てませんでした(^^)
木曜の夕方に買ったお店から電話があり、仕事終わりに引き取りに。

箱がデカすぎで、CX-5でもギリギリでした。
そして、今週の月曜に買ってしまったあれも、昨日、不在通知が入ったので、朝イチでヤマトから引き取ってきました。

出勤途中に思い付き、会社の駐車場に停めて、“間に合うかも”と思って、ついポチっと(^^ゞ
レカロの取り付け工賃が浮いた分、ということで。
まずはシートレールの組み立てです。

引き取ってきた日に、酔っぱらって格闘して見事に散りましたが、今日はシラフなので大丈夫!
カタくて緩まないと噂のトルクスを、リアスポ装着時にディーラーで緩めてもらってたので、シートの取り外しは簡単。

と思ったら、シート下のソケットが抜けません・・・
汗だくになりながら、いろいろ調べてようやく難関を突破です。

ふと、横を観るとコイツが笑っていました・・・
駐車場で、思わず買ってしまったのはシートスピーカーの代用品です。

装着は、コードを内張りの下に隠して、シート下のソケット部分いカプラーを刺すだけ。
シートを交換するタイミングに間に合って良かった(^^)
シェイクダウンで支笏湖へ。

笑ってしまうくらい、カラダをホールドしてくれます。
そして、スピーカーも無事に鳴っているよう(笑)
シート装着の際、アダプターフレームを使わなかったので、3cmほど着座位置が下がったようです。
ドアにひじを置いたら、ちょうどいい高さになりました。

足が短いせいか、シートの裏に随分なスペースができました(笑)
座りながら、幌を閉めることができなくなったのは、ちょっと残念。
そして、慣れないせいもあり、乗り降りに苦労しています。
家に戻って、洗車とコーティングです。

明日、行きは雨かもしれないですが・・・
フラミは前日の洗車から始まっているのです!
明日、ご一緒される皆さん、よろしくお願いいたします。
そして、会場でお会いする皆様も、気付いたら、是非、声をかけてください(^^)
Posted at 2024/09/14 17:03:31 | |
トラックバック(0) | 日記