
朝から、なにも予定がない土曜日。
余市にりんごを買いに行くというミッションを編み出し、ひとりでロードスターで出かけます。
家をスタートしたのは9時、ちょっと肌寒いけれど、勿論、フルオープンです(^^)
今シーズン、何度、気持ち良く走れるかと考えると多少の寒さは我慢できます!
常盤の手前から石山に抜けて、定山渓からレイクラインで朝里に抜けて、赤井川です。
キロロを過ぎたあたりで、移動オービスの設置中でした(^^ゞ

この時期なのに、気温は20℃を超えていて、オープン日和!
余市の本間商店さん。
もう10年以上、りんごを買い付けしてます。

ロードスターを動かす口実?
美味しいりんごが買えるから、理由なんかどうでもいいのです(^^)
ちなみに、今年はあまりりんごの出来が良くないそうで、ちょっとお高めでした。
朝、バナナを食べただけなので、お腹が空き・・・
古平でいつもの港寿司さんで、早めのランチです。

こちらの方面に来るときは、いつも寄らせていただくのですが、1年以上、間が空いてました。
女将に、朝イカをお勧めされたので、いくらとサーモンを合わせて3色丼に!

美味しかったです♪
天気がいいので、このまま引き返すのは勿体ない。

なので、積丹を目指すことに!
そういえば、HOMIEさんに企画いただいた9月22日のツーリング。目的地は積丹だったなぁ、と思い、勝手にソロツーリング開催です。
あの時はインフルエンザで動けなかったので、リベンジです!

天気がいいので、海も碧いです。
積丹岬、とりあえず寄っただけ(笑)

後ろに、強風注意の看板がありますが、強風が原因の、いわゆるドアパンチのトラブルが多いようです。
前に来た時には、ミニパトがきてました。
10月だというのに、20℃以上あって、フルオープンが気持ちいい(^^)

こういう日に皆さんとツーリングしたいなぁ。
ということで、パノラマラインを下った、いつものパーキングで記念撮影です。

この後、パノラマラインを抜けてニセコへ。
クルマが少ないおかげで、楽しくロードスターを堪能です!
RECAROの効果、改めて感じました。
まさに、オンザレールでクイクイっと曲がるので、ちょっとヤバいです(笑)
雪のない羊蹄山、今年はこれが最後かなぁ。

近所のスーパーで売っているような、りんごの買い付けドライブ。
途中、3色丼を食べて、7個で800円のりんごを買って帰る。
常に損得を考えるような、小さな人間なのだけど・・・
ロードスターとともにご機嫌に過ごせたから、OKなのです(^^)v
Posted at 2024/10/05 19:54:58 | |
トラックバック(0) |
ロードスターREDTOP | 日記