
父は85歳を過ぎても、普通に元気でした。
ところが、突然、2月に転倒して入院し、その後は歩行に支障があり、介護認定を受け、デイサービスのお世話になる状態。
なので、2週に一度、食料の買い出しなどで往復で240kmの実家に、介護ドライブと称して、S4で行っています。
まぁ、これも親孝行。
以前から、課題となっていたのは父のクルマです。
乗っていたブレビスは、平成17年が初年度登録なので、20年も前のクルマです。
6気筒で2.5L、高排気量の良さを改めて知り、その後に私が迎えたのがアウトバック3.0Rでした。
今では、ブレビスをほとんど見かけなくなりましたが、高級感のある内装と手頃なサイズ感。
走って楽しいクルマではなかったけど、トヨタ車らしいクルマ。

父が仕事を辞めて最後に選んだのがこのブレビスでした。
1Gのクレスタの後に買ったクルマ。
平成10年頃、クラウンを買うのに付き合って行ったのですが、装備のしょぼさで、結局、クレスタを買い、その後継車です。
いかにも年寄りが乗る雰囲気、出まくってます(笑)

ガサツな父のクルマなので傷だらけ、そうでなければ、引き継ぎたいくらい。
そしてもう一台、軽トラも売ります。

仕事を辞めた後に畑用に買って使っていた、謎のクルマ。
この軽トラは2台目で、3年くらい前に15万円で買ったそう。
父にはクルマに乗らないように話をして、鍵を預からせてもらい。
とはいえ、乗らないクルマを家に置きっぱなしにするのは、いいことではないので、急遽、売却することに。

札幌ならば、買取店の複数社が家に来て、見積もりを取るところですが、場所は田舎です。
先日、みんトモのhisao氏がロードスターを売却された話を聞いていたので、その業者に連絡。どちらも車検が1年以上ある状態ですが、2台で10万円でした。
価格面でもう少し交渉したいけど、目をつぶって売ることに。
再来週、書類を揃えて引き取りに来てもらいます。
父は、今はクルマを運転できないカラダ。
そのうち、回復したらという気持ちもあるようですが、万一、ほかの方に迷惑を掛けてしまったら大変です。
クルマを売却するにあたってあれこれ文句も出ましたが、「元気になったら、また違うのを買おう」と話して、納得してもらいました。
(来年の11月に、免許を返納することを決めているのですが・・・)
口では、「運転は諦めている」というけど、60年近く運転してきて、手元から車がなくなる事実に困惑している様子です。
自分はクルマを手放せる?
なんて考えて、悩ましい1日でした。
空いたガレージに、冬場はロードスターを置いて、冬眠させることにします。
ちょっと遠いけど、2週間に1度、エンジンをかけることができるので、ありがたい(笑)
Posted at 2025/05/11 14:13:24 | |
トラックバック(0) | 日記