• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

burnerのブログ一覧

2015年09月26日 イイね!

またもや道東ツアー

またもや道東ツアーまたもや道東ツアーに出かけてました(笑)
ちなみに前回はGWで紋別から羅臼を巡ってました。
道東ツアー①~桜に誘われて~
道東ツアー②~知床の岬に・・・~
5連休にどこか行こうと思ったら、ホテルが空いてない(^^ゞ
そりゃ、1週間前に探すのは無理ですよねw
なんとか連休後半に帯広と阿寒に宿が取れたので、道東を巡ることに・・・

昔、旭川と北見に住んでいたので、仕事を含めて北海道の上半分は馴染みがあるのですが、十勝・釧路のほうはあまり行ったことがありません。
実はminkaraで皆さんの道内ツアーを拝見して、行ってみたくなったのです。

天気予報が雨ならば今回はアウトバックにしようと思ってたのですが、幸いにもロードスターで出かけることできました。3日間、いいお天気に恵まれ、自称「晴れオトコ」の面目が立ちました。

朝、眠れずに予定時間より早く出発。
少し肌寒かったけどガレージからオープンで、高速に乗って十勝清水までひとっ飛び!

まずは、前から行きたかったナイタイ高原牧場です。

十勝平野が見下ろせて、いいロケーションです。

同じ北海道でも、十勝地区は景色が違う感じがしますね。

気持ちのいいロードスター日和。
札幌から2時間弱でこの景色、北海道たまらんです。(道民ですが・・・)

この後、帯広に向かい昼食をとろうと思ったら、お目当ての豚丼のお店は激込み。
2時間も待てないので仕方なく道の駅で食べたけど、まあまあ美味しかった。
そして、スイーツを頂きつつ帯広近郊を散策し、1日目は456kmを走り終了。

そして2日目、やはり早起きしてしまい・・・、歳ですかねぇ?w
晴れの帯広から釧路に向かうと、だんだんと霧が濃くなっていきます。


そういえば釧路は霧の街、先行きが不安になりましたが、しばらくすると晴天が広がったのでひと安心。

厚岸湾をはさんで、向こうは浜中です。

そして、ランチは浜中町の「ひらの」でさんま丼。

旬だけあって脂も乗って、臭みもなく美味しかったです

その後、根室まで足を伸ばし摩周を抜けて屈斜路湖に到達したら、そろそろホテルに向かう時間。ショートカットのために選んだ峠道がこれまた楽しい♪
歓喜していると、いきなり鹿が現れて先導してくれました(笑)

その後、マリモ街道を抜けホテルに到着し、2日目は598kmを走りました。

3日目、さすがに早起きはできず、温泉でのんびり。
今日も天気が良く、出かけようとロードスターを見ると・・・
峠越えと夜の田舎道で、汚れと虫で酷いことになっています。
とりあえず、フロントウィンドウのみをキレイに拭き取り出発です。

同じ道を帰るのは面白くないので、足寄を抜けて、陸別でランチ。
前職の同僚が家業を継いでおそば屋さんをやっているので、ふらりと寄ってみました。「正己 秦食堂」というのですが、美味しかったです。
25年ぶりの再会を果たし・・・、お互い老けたなぁ(笑)
その後、北見まわりで高速に乗り帰宅、3日目は543kmを走りました。

ロードスターで走り回るのが楽しくて、十分に観光ができなかったのは反省ですが(^^ゞ
それは、また行けばいいだけのこと。
道外の方々のブログで触発された旅でしたが、まだまだ北海道で観たり、感じたり、食べなきゃならないものを再認識できたいいツアーでした。

3日間で1567kmを走りましたが、ロードスターに前回のようなトラブルはなく、オープンドライブを満喫できました。
最近、こっそりとZ4ロードスターに試乗したり、いろいろココロが動いていたのですが、やはり思い通りに振り回せるNAロードスターは楽しく、来年も車検を取って乗り続けなきゃ(^^)v

そうそう、3日間で7台のロードスターの方々に手を振ってもらったり、ご挨拶をしました。すれ違いだったけど、皆さん、アリガトー!
Posted at 2015/09/26 09:05:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 緑のロードスター | 日記
2015年09月19日 イイね!

NAがクラシックカー?

NAがクラシックカー?今日の午前中、太美のロイズで行われていたクラシックカーのイベントに行ってきました。
目的はトヨタ2000GTを見ることだったのですが、クルマ好きにはたまらんイベントでした(*^^*)

会場を見渡すと、なんとロードスターがそこに(笑)
画像のNA6のVスペなのですが、クラシックカー扱いなの?

とはいえ、100台以上の某氏のコレクション、凄過ぎます!

会場に白いロードスターを買ったお店の社長がいて、久しぶりにご挨拶。
このお店を経由して、会場に並んでいるクルマも多いとのことで、いろんな裏話を聞かせてもらい、楽しかったです♪

自分的には、知らない世代のクルマよりも、昔になじみのある70年代以降のクルマに興味が湧きます。ってことで、何台かお気に入りを紹介します。


まずは今日のお目当てのトヨタ2000GTです。
初めて実車を見たのですが、すごい存在感です。
造形美というか、自分が生まれた年代にこんなクルマがあったなんて。
1億円台で取引されているというのも、解らなくはない気がします。


そして、今日一番にときめいたのがこのクルマ。
ジェミニのイルムシャーターボです。
最近はまったく見かけなくなったクルマですが、昔、この紺色に2年間乗ってたこともあり、懐かしくてたまりませんでした。
ゴーカートみたいな楽しいクルマで、このデザインも好きでした!


懐かしいといえば、このブルーのケンメリ。
親父が同じ色のワゴンに乗っていたのです。もう40年前なのですが、ダッシュボードの8トラとか、そのままの残っていたのは感動でした。


すこし世代的には前なのですが、プラモデルとか作ったり、憧れでもあったKPGC10のGTRです。
数年前は1000万円前後と聞いていたのですが、最近は海外のコレクターが物色するようになり、2000万円台に価格が跳ね上がっているとか。


このジャガーのEタイプも、たぶん実物を見るのは初めて。
流線型の美しさ、たまらんです。
緑のロードスターと色は似ているけど、やはりブリティッシュグリーンは違いますね。


そして、これはクラッシックカーじゃないと思うけど、NSX-Rです。
あまりお目にかかれないので、食い入るように見ちゃいました。
白いボディに赤いレカロ、それって嫁号のアイと同じじゃないですか(爆)

5連休の初日、国内外の懐かしいクルマたちに触れられて、思いがけず楽しく過ごすことができました。

画像をフォトギャラリーに上げました。
ロイズのクラシックカーイベント2015①
ロイズのクラシックカーイベント2015②
Posted at 2015/09/19 20:54:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | とりあえず・・・ | 日記
2015年09月17日 イイね!

諸般の事情により・・・

諸般の事情により・・・ご無沙汰をしております。
毎年のように仕事量が増え・・・
思うようにならないことが多い、昨今(>_<)

白いロードスターで3回、緑のロードスターで3回
6年連続で参加していたフラミも、今年は断念しました。
全ては、諸般の事情でございます(笑)

思うところがありまして・・・
つい先日、結婚しました(^^ゞ

そしてお決まりのセレモニーをこんな景色の場所で


あれやこれやでバタバタ、それが諸般の事情でした。



おかげさまで、ロードスターもアウトバックも、おまけにアイも調子が良く
時間を見つけては走り回っています。

この5連休は道東に、そして10月は函館に行く予定。
雪が降る前に、まだまだオープンドライブを堪能しなきゃ♪
Posted at 2015/09/17 20:35:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | とりあえず・・・ | 日記

プロフィール

「@HOMIEさん ご覧いただいたまんま、ちょっと寒かったです(^^)」
何シテル?   09/20 13:09
クルマが大好きで、「クルマは走ってナンボ!」というタイトルの通り、いつも無駄に走ってます! ロードスターの楽しさに魅せられ、NAとNDの2台抱えてましたが、2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/9 >>

  12345
6789101112
13141516 1718 19
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

実用性2%(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 22:33:25
予定していたツーリングを延期します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 23:14:31
いろいろとありますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:01:44

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
2024年11月4日に12代目の営業車として納車になりました。S3セダンを買うはずが、V ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年4月8日に納車です。 NAロードスターを9年あまりで2台乗り継ぎ、20年乗るこ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
またもやアイを迎えました。 白アイ→銀アイ→白アイです。 白アイに4年、銀アイに2年、そ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて買った愛車です。 AE86、高校2年生の時にデビューだったはず。 その時から欲しく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation