• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

burnerのブログ一覧

2016年05月31日 イイね!

アウトバックの2周年♪

アウトバックの2周年♪2年前の5月31日、アウトバックが家にやってきました。
40歳まで6気筒を封印していて・・・
気づくと直6は少なくなり、迷いに迷ってようやく手に入れたEZ30です。

アウトバックの3.0Rはタマが少ないこともあり、6気筒を諦めてAUDIにしようと思った矢先に巡り合った1台。
ネットで調べて、見た瞬間に“ビビッ”ときたのです。

しかし、営業車ですから、いろんな意味で3000㏄はちょっと不安。
ちなみに、会社規定の持ち込み車両の想定は1500㏄なのです(>_<)

前車が無限仕様の青いユーロRだったので・・・
周囲は、「大人しいクルマに落ち着いた」、と思ったはず(笑)
ロードスターとユーロRの2台体制に、ある意味のピリオドという選択ですが・・・
もちろん、愛車ですから妥協を排除して欲しいクルマを手に入れました。
おかげで、乗り換えた後もいろいろと楽しく、後悔はなかったです。
(当時はガソリンが高かったので、燃費だけは反省しましたw)

過去、2年サイクルで新車を乗り換えてたのは、過走行を避けるため。
といいつつ、購入後2年で6万㎞を超え、毎度、乗り換えの際に距離減点で30~50万円落ちとなり、涙を流してました。
それが、15万㎞走行した白いロードスターを手に入れ、過走行車を体験をしてしまい、結局、味をしめたユーロRも10年16.6万㎞もの付き合い。
アウトバックは、素性のしっかりしたクルマなら間違いはないはず、っていう「過走行OK」なクルマ選びでした。

118184㎞でうちにきたアウトバックは2年間で31847㎞を走破し、現在、150031㎞。
平日メーンの営業車なのですが、意外に距離が伸びてしまっています(^^ゞ

昨年、足回りをリニューアルしたとはいえ、車高の高いアウトバックでは攻める気にはなりません。
ロードスターから乗り換えると、まるで1BOX並みのアイポイントを味わえます。
とはいえ、スバルのAWDですから、雪道はもとより、悪天候時の安心感は格別です。
それと、3000㏄の高い回転域のトルクに乗った走りは、なかなか味わうシチエーションはないですが、正直、笑えます(*^^*)

2年後には18万㎞超となるはず、なので次の車検は取らないと決め、カーセンサーを巡るのですが、なかなか候補が見つからない。
以前、ユーロRに乗っていた時と同じ悩みにさいなまれています。


もうしばらく、アウトバックを楽しもうと考え・・・
住宅ローンの借り換えを行い、内入れ返済で営業車の買い替え資金を投入しちゃいました!
仕事柄、金融系の知り合いが多いので、いろいろなお誘いをマイナス金利を機に一念発起です。
ちなみに、金利軽減効果は2年間に買ったアウトバック購入資金が全額戻るくらいです。
(気になる方には、こっそりレクチャーしますよ! 笑)
Posted at 2016/05/31 22:40:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトバック | 日記
2016年05月17日 イイね!

本日の営業車、そして・・・

本日の営業車、そして・・・アウトバックが、(うちに来て)初めての車検、代車でした。
馴染みのディーラーもなく、今回はお客様の社長にお願いしました。
乗れればいいという条件で、用意していただいたのが画像のHR-Vです。その昔、興味を持ったこともあったけど、欲しいクルマじゃなかったかな。
案の定というか、久しぶりにココロが踊らないクルマ。
(アウトバックより距離は少ないけど、かなり疲れてます)

営業に使うクルマなのですから、気合を入れたいところなのですが・・・
艶のない塗装やボディの錆で、テンションは上がりません(^^ゞ
アウトバックも古いけど、感覚的にですが次元が違う感じ(笑)
なのでロードスターを出動させたいのですが、ウルサいので却下です。

アウトバックは、買った時点で過走行車でした。
2年で走行距離は3万㎞を超え、もうすぐ15万㎞になるとこです。
前オーナーの手入れが良かったおかげもあり、自分的には貧相な感じはなく、あらゆる面で満足しています。

ユーロRからの乗り換えだったので、走る楽しさは半減すると思っていましたが、たまに顔を見せる3リッターDOHCのスポーツカー的な動力性能は、おっさんワゴンのクセに面白い(*^^*)

実は最近、次期営業車を探していろんなクルマを試乗していました。
代車だったインプレッサXVを皮切りに、プリウス4WDは3回試乗したし、CX-3、ヴェゼルなどなど。
あと中古のBMレガシィB4、AUDIA4なども中古で見ましたが、イマイチでした。

仕事がヘヴィになったこともあり、家庭内稟議でOKが出て、一気に買い替えモード。
気分転換にアウトバックを替えようと思いながら、結果として楽しさを上回るクルマを見つけられなかった。
(なんてったって下取り5万円ですから、金銭的な事情も大きいです(^^ゞ)

今回、車検を取りましたが、2年乗る気持ちはありません。
この2年間でいい出会いがあったらいつでも乗り換えるつもり。
なので、皆さんからの楽しい営業車情報、お待ちしていま~す♪


そういや、今年の自動車税は3台で103600円でした(>_<)
昨年も書きましたが、ロードスターの重課適用はまったくもって不本意です。
とはいいつつ、つくり笑顔で支払いました。
ってことで、腹いせに「ふるさと納税」です(笑)
確定申告をするなら自治体の数は限定されないってことで、5つの自治体に前半戦としてふるさと納税可能額の半分を注ぎ込みました。
成果は、タラバガニ、うなぎ、焼酎12本です。

すべて九州の自治体、ふるさとは九州だっけ?

もちろん、今回の地震を受けての熊本への「ふるさと納税」で、災害支援をさせて頂きます。



だからこそ思う・・・
こんな不本意な出費はしたくなかった(涙)

ということで、22年ぶりにお縄になっちゃいました(T_T)
Posted at 2016/05/17 22:22:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2016年05月15日 イイね!

ラーメンを食べて、動物園に・・・

ラーメンを食べて、動物園に・・・昨日(14日)のことです。
5時に起きたら、前日の宴会のせいか軽い二日酔い。
空腹で、「ラーメン食べたいなぁ」と思いつつ二度寝。

もともとラーメンは大好きなのです!
実は、10数年前に旭川に住んでいた頃はラーメン屋さんの店主にも一目置かれるラーメンブロガーでした(^^;
しかし、加齢のせいもあり、滅多に食べることはなくなり・・・

7時過ぎに起きたら、晴天です♪
こんな日はロードスターでドライブでしょ(^^)

向かったのはここ、だって旭川ラーメンが食べたかったんだもん。

旭川でお気に入りだった、「つるや」です。
のんびりとドライブを楽しむつもりで8時15分過ぎに家を出たのですが、下道なのにお店には開店前の10時45分に着いてしまい、開店一番乗りでした。
大好きな、「味噌野菜ラーメン」いただき、満足です。

久しぶりの旭川です。
GWにロードスターをあまり楽しめなかったこともあり、まっすぐ帰るのはもったいないので、旭山動物園を目指します。
旭川に住んでいた頃はよく通ったけど、たぶん12年ぶり。
全国区の知名度を得たこともあり、大きく変わっていましたね。


まずは「カバ館」、カバって怠惰な感じがしますが、意外と泳ぎは活発でした。


そして「シロクマ館」です、みていると動きは可愛いです。


次は「ペンギン館」、案外おとなしく立ち尽くす彼等、一体、ナニを考えてるのでしょうね?


そして、片足で立つフラミンゴ。
ズルして2本足で立っているのもいましたよ。


そして、憎たらしい顔のコイツ(笑)

小さい頃から行っている旭山動物園、ずいぶん変わったけど、懐かしい場所も多く、そして数多くの動物たちに触れ、楽しかったです。

時間も早いし、オープンドライブを楽しむために帰りは富良野経由です。


旭川空港の横で記念撮影。
大雪山連邦の冠雪と緑、そして青空のコントラストが堪りません。


お約束の「青い池」です。
2月に白金温泉に行った時には見れなかったので・・・
でも、今回も銀泉台は雪で通行止めでした(>_<)


途中、満開の桜を見つけて記念撮影。
今年、最初で最後のロードスターと桜のコラボです。
あっ、トップ画像は美瑛の丘で撮ったものです。


せっかくなので、ジェットコースターの路にも寄ってみました。


十勝岳連邦、天気にも恵まれていい画像が撮れました♪

のんびりと動物園で過ごしたので、12時間で340㎞のドライブ。
ここのところ悪天や仕事でロードスターに乗れてなかったので・・・
大好きなラーメンを食べるここともできて、リフレッシュできました(*^^*)
Posted at 2016/05/15 20:23:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 緑のロードスター | 日記
2016年05月04日 イイね!

久しぶりに冷や汗です(^^ゞ

久しぶりに冷や汗です(^^ゞ連休中、たぶん一番の好天のはずの昨日。ロードスターではなく、アウトバックで出かけていました。
ファミマが近くにない実家に愚息スィーツを手土産に、前倒しの母の日も兼ねて日帰り帰省です。
ロードスターで出かけるつもりだったのが、ヒマな娘も同行することになり、やむなアウトバック出動です(>_<)
GWなので渋滞を覚悟しましたが、いつもの当別の交差点は裏道でパス。北に向かう国道はそれなりに流れています。

しかし、オープン日和のいいお天気。
ライトバンの屋根を切っちゃいたいくらい(笑)


途中、つるぬまの道の駅に寄って、今年、初めてのアイス♪
にんじんと赤ぶどうのミックス、いつものお気に入りです。


満開ではないですが、桜も咲いてました。

鶴沼から裏道を駆け抜け実家に寄り、田舎を見渡せる丘の上のレストランでランチです。

昼過ぎなのに大混雑で30分以上待ちましたが、どこに行っても同じ状況。混雑が苦手なのですが、GWなので仕方ありません。


暇つぶしに外にいた羊と戯れますが、さすがにヒトに飽きている様子w

帰り道は、せっかくのドライブなので留萌を回って海沿いを南下することに。
深川留萌道を留萌に向けて走っていると、秩父別ICのあたりで久しぶりに冷や汗をかきました(^^;

少し遅いクルマを先頭に、2台後ろを走っていました。
片側1車線がIC手前で2車線になったので、前のクルマは追い越しをかけます。続いて行こうか迷ったのですが、車内で話をしていたのでワンテンポ出遅れて断念。
それでも制限速度+αくらいの速度だったはずです。
バックミラーでICの進入口を確認すると、シルバーのゼロクラウンが赤色灯を回しながら、すごい勢いで合流してくるじゃありませんか。
瞬間、無意識でブレーキを踏んだのですが、もしかして覆面パトカーに捕まっちゃった?

23年ぶりの違反に、内心、ドキドキでしたが、覆面パトカーは横を猛スピードで駆け抜け、追い越しして先頭を走っていたクルマを拿捕です。
でも、追尾したわけじゃないし、何の違反?

とりあえず胸をなでおろし、気を取り直し安全運転。


そして留萌市に入り黄金岬です。
20年ぶりくらいで立ち寄りました。


世界3大波濤らしいですが、海は穏やか。
まだ、夕陽には時間があります。

GWだけあって、留萌からの海沿いの道はいつもより混んでいます。
のんびり、夕焼けを眺めながら帰ろうと思ったのですが、あいにくの曇天で海に沈む夕陽は見られずじまいでした。

昨日はせっかくのオープン日和だったのに・・・
気を取り直し、これからロードスターで出かけてきま~す(*^^*)/~
Posted at 2016/05/04 11:10:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトバック | 日記

プロフィール

「@HOMIEさん ご覧いただいたまんま、ちょっと寒かったです(^^)」
何シテル?   09/20 13:09
クルマが大好きで、「クルマは走ってナンボ!」というタイトルの通り、いつも無駄に走ってます! ロードスターの楽しさに魅せられ、NAとNDの2台抱えてましたが、2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/5 >>

123 4567
891011121314
1516 1718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

実用性2%(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 22:33:25
予定していたツーリングを延期します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 23:14:31
いろいろとありますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:01:44

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
2024年11月4日に12代目の営業車として納車になりました。S3セダンを買うはずが、V ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年4月8日に納車です。 NAロードスターを9年あまりで2台乗り継ぎ、20年乗るこ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
またもやアイを迎えました。 白アイ→銀アイ→白アイです。 白アイに4年、銀アイに2年、そ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて買った愛車です。 AE86、高校2年生の時にデビューだったはず。 その時から欲しく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation