
仕事や天候でロードスターを楽しめない、今日この頃。
11日のシャコタンツーリングの以降、やる気満々でトノカバーは付けたまんま。
なのに、楽しみにしていた、ロードスターでのお墓参りも、日差しの強さで断念せざるを得ず、結局、乗れたのは21日と今日(28日)の2日のみ。
仕事が落ち着く9月以降、思う存分ロードスターを乗り倒すつもりですが、どうなるやらw
21日は台風の影響で、朝から天気予報は雨マーク。秋は台風の季節ですから、仕方ありません。
なのに、降りそうな気配がないので、いそいそと望来の丘へ!
雲は多いですが、気持ちいい!
こう見ると、赤内装、やっぱりいいなぁ♪
帰り道、だんだん雲が多くなり・・・
地域によっては、洪水などの被害をもたらしたようで・・・
翌日、ディズニーリゾートに出かけていた娘の飛行機が飛ぶかどうか、朝から気を揉む羽目になり、結果として無事に戻って、ひと安心でした(^^ゞ
今日(28日)は、実家に農作物を貰いにドライブ。
収穫の秋、と言いたいところですが、例年なら、お盆に収穫できるトウモロコシが、天候不順で遅れていたので・・・
厚田の朝市で、生タコを買ってお土産にするつもりが、水揚げがないようで断念。
仕方なく、糠ニシンと昆布を仕入れました。
そして、青山を抜けてランチに向かったのは、トップ画像の「しいたけ飯店」です。
国道275号線を走ると、ついつい気になるこのお店。7年ぶりくらいの訪問です。
張り切って11時30分についたのですが、どうやら最初の客だったみたい(^^ゞ
オーダーしたのは、定番のしいたけラーメン、結構、具だくさんです。
子供のころは食べるのが苦手だったしいたけですが、歳を取るとともに味覚の変化なのか、美味しいと感じるようになり。塩ベースで、結構スパイシーですが、美味しかったです♪
ちなみに、嫁とシェアして頂いたのはこの定食。
エビチリ・餃子・しいたけ料理などなどがセットで満腹、食欲の秋です!
そして、空知のはずれの実家に着いて、両親が作っている農作物を畑からもぎ取り、収穫の秋です!
趣味で作っている農作物なのに、なぜか軽トラがあります(笑)
親父にはロードスターを「おもちゃ」と呼ばれますが、軽トラを「おもちゃ」にしている方には言われたくない(笑)
なんだかんだで、キャベツ2玉、白菜2玉、トマト16個、ナス14本、トウモロコシ16本、カボチャ1個、ジャガイモ6個、枝豆1㎏などで、狭いロードスターのトランクは満杯。
アウトバックなら、もっと貰えたのにww
のんびりとした帰り道、いつの間にか日が落ちるのも早くなり、19時でこの暗さ。これから、だんだんと日が短くなりますね。
夏の終わりを感じ、獲れたての野菜を味わいつつ、味覚の秋を堪能です。
あっ、もう秋だと思っていたら、まだ8月だった(^^ゞ
Posted at 2016/08/28 22:18:39 | |
トラックバック(0) |
緑のロードスター | 日記