
GTIが営業車になって、ほぼ1年です。
なにかと忙しかったせいで、1万6,000km程しか走っていないのですが・・・
かなり満足しています!
アウトバックの突然の故障で乗り換えとなり、急遽、購入したクルマ。
過去の買い替え史上、最短の1日で決めたのですが、欲しかったクルマに決めて良かった(*^^*)
ということで。この1年を振り返ることに。
そういえば、みんカラではあえてゴルフと書かずにGTIとしてます。
ゴルフやGOLFで検索すると、間違いなくクルマではなく、あのスポーツ(^^ゞ

みんカラならば、GTIといえば通じるでしょう、っていう勝手な思い込み。
自分の中では、GTIは30年近くの憧れでもあり・・・
皆さん、ゴルフと呼んでくださるのですが、たまにワーゲンと言われることも。
フォルクスワーゲンなら、まだ違和感は少ないけど、ワーゲンというと「カブトムシ」のイメージが強く、ちょっと違和感です。

BMWをベーエムヴェーと呼ぶように、VWをドイツ語読みでファウヴェーと呼んでもイイかもですが、たぶん誰にも通じないだろうなぁw
GTIといえども、パワー的には211ps。
アウトバックの250ps、ユーロRの220psと比べて数値的なパワーは落ちるけど、ターボのおかげで下からトルクがあるので乗りやすい。

営業車ですから、そんなにパワーを試す機会はないですが・・・
もちろん、踏むときは踏みますw
買ってすぐに、煤けたマフラーの出口にマフラーカッターを装着。
そして、付いてきたスタッドレスが効かないので買い替え。

画像は少しルーズになっていたショックをビルシュタインに替えた後。
17inchの純正ホイールは、結局1ヶ月しか履きませんでした。
そして、GWにホイールを18inchに交換。

PPTを探したりしたこともあったけど、その後はほとんど弄ってません。
気づくと、画像は石狩方面が多いなぁ。

遠出したのは、春に行った函館と羽幌くらい。
夏場はついついロードスターに乗ってしまいます(^^ゞ
街中をウロウロする営業車です。
パワーを発揮できないストレスや、不本意な燃費に不満がないわけではありません。

でも、朝に会社に行くとき、閉めるドアの音で仕事のスイッチが入る楽しさ♪
輸入車は初めてなので、今でもワイパーとウィンカーに悩まされていますが、剛性の高さや高速域での安定感など、堪らないです!
ビルシュタインに替えて、乗り心地をトレードオフした感はありますが、そもそもクルマに居住性を求めてはいないので、自分的にはOK!
GTIに替えたといっても、庶民的なクルマなので仕事的にはとくに問題はありません。
というか、乗り換えた後にいろいろデカい仕事が舞い込み、“あげまん”ならぬ“あげクルマ”に感謝。
といいたいとこですが、残念ながらGTIに乗る時間が少なくなりました(>_<)
これから、まだまだ付き合いは長くなると思うので、楽しみはこれから♪

ホイールを譲ってもらった際に、碁流祐さんから頂いたキーケース。
いつの間にか、いい色になってます(^^)
GTIを営業車に使う贅沢を満喫した1年、これからもガンガン稼いでもらいま~す!
Posted at 2017/11/20 22:56:59 | |
トラックバック(0) |
GTI | 日記