
いつの間にか12月です(>_<)
11月はずっと体調がすぐれず、ジッとしていました。
というのも、風邪だと思って治療していたけどずっと治らず。
耳鼻科にいってみたら、「寒暖差アレルギー」でした。
寒暖差で、くしゃみや鼻水が止まらない症状。
営業マンとしては切ないですが、クスリと気合で復活です!
少し前ですが、仕事中の少し遅いランチ休憩で石狩浜に行ってみました。

夏場は海水浴客がいるので、ロードスターでは寄らない場所なのですが、この時期は静かですね。
石狩川が海に交わるあたりにある灯台、いい雰囲気を醸しています。

雪はあっても、路面に積もっていないので移動が楽です。
たぶん、札幌で2WDを営業車に使ってるって、希少かも知れませんw
そして先週の日曜(11月26日)です。
鼻タレでしたが、GTIで「あの丘」に行ってきました。

景色はすっかり冬ですね。
寒々しい画像。

風が強くって、ホントに寒かった。
今日は雪で真冬日予報でしたが、外は晴れ!
なので、久しぶりにロードスターで徘徊です(*^^*)

サーモンファクトリーまで幌を閉めて走って、いろんな準備を整えます。
久しぶりのオープン、楽しい♪
ここから「あの丘」まではオープンで!
と思ったら、石狩河口橋を渡ったら、いきなり雪道(^^ゞ

夏タイヤなので、「あの丘」に行くのを断念しました。
夏タイヤの走り納め。

この後、当別の道の駅経由で帰りました。
少し寒かったけど、この気持ち良さは堪らんなぁ(^^)
札幌に住んでますが、気付いたらいつも石狩に・・・
年中通して、なぜか石狩を徘徊するこの頃w
家に帰ってロードスターを見ると、塩カルまみれです。

なので、さくっとケルヒャーで洗浄しました。
そしてタイヤ交換、ローダウン用のジャッキが大活躍。

14インチのBBSに履かせたブリザックは3年目、走っている距離は短いので、まだまだ行けると思います。
せっかくスパイクタイヤを手に入れたので、1月くらいに試してみようかな(笑)
今年は、1年間通してATSのホイールでした。
履いているタイヤ(PINSO)はまだまだ行ける感じ。

雪が降ってきたけど、汚れを洗い流します。
車検が来年の3月なので、いろんなことを考えてしまいました。
オープンで走ったのは15㎞くらいの距離。
もの足りないけど、オープンドライブの時期じゃないからOK。
ホイールスピン気味でスタートダッシュして、レブ手前の2速、3速まで引っ張り。
制限速度内とはいえ、こんな気持ちいいなんて!
来春からは、ロードスター(NA)の車検を切って新しいロードスター(ND)を替える予定。
でしたが、いろいろ迷っています。
手放さないとはいえ、NAに対する気持ちが成仏しないのに乗り換えはどうなの?
「ロードスターを70歳まで計画」
このためにNDを導入するつもりですが、今でなくてもイイかなぁ。
この冬、いろいろと悩んでみます。
Posted at 2017/12/02 21:50:51 | |
トラックバック(0) |
とりあえず・・・ | 日記