• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

burnerのブログ一覧

2018年05月27日 イイね!

ロードスターでミーティングしてました

ロードスターでミーティングしてました海の向こうでは、“軽井沢ミーティング”が行われているそうなので・・・
勝手に開催しました、『ロードスター常盤ミーティング』(笑)
26日、急遽開催なので参加者はエターナルブルーマイカのRFとREDTOPのみ。
NDの新車購入を思いたった、きっかけになった方のクルマ。
ゆっくりとクルマをみせてもらい、違いを観察しました。
多忙のとのことで、まだ250㎞しか走っていないそうです。

まずはNAを保管している豊平ベースに寄り、NAと初のご対面。
同乗して頂き、爆音とガチガチの足回りの洗礼(笑)

そして、ゆっくりとお互いのクルマを鑑賞です。
偶然なのですが、納車式に立ち会ってもらい、そして立ち会えたのも、縁の深さかもです。

RFはエアロをまといったエレガントな外装に、剛性を上げ、お洒落に仕上げられた内装。
すでに、バッチリ仕上がっています。

それに比べて、まだ吊るしのREDTOP。
モディファイの計画で妄想は膨らんでいますが、どうなるやら。

同じNDロードスターですが、雰囲気は少し違いますね!

SA、FC、FDとRX-7を乗り継ぎ、最後のクルマにNDRFを選択されたとのこと。

常盤ミーティングでは語り尽せず、石山の喫茶店で2次会です(笑)

お茶しながら、楽しい時間を過ごさせていただきました♪

そして27日はREDTOPの1000㎞点検。
1000㎞達成後に函館ツアーもあり、1736㎞走ってました。

(画像がないので、雰囲気を出すために納車時のものです・・・)

シートバックバーベゼルに幌が干渉するので、対策品に交換してもらうつもりが、REDTOPはすでに対策済みのパーツが付いているらしい。

現状を確認してもらい、対策はこれから検討してくれるとのこと。
予定していたバックカメラは、諸事情で別の日に付けることとなり・・・

マグ@1002氏のニセコツアーに合流させてもらうつもりでしたが、急遽、予定が入ったので断念。
でも、あまりに天気がいいので、あの丘に行ってみると・・・

慣らしの時にご一緒させていただいた、Ezoひできち氏が・・・
並べて記念撮影させて頂き、突然の『ロードスターあの丘ミーティング』を開催。

あっ、ロードスターはREDTOPだけ(^^ゞ
でも、ゆっくり見せて頂くと、やっぱりアバルト124スパイダーは刺激的ですねぇ。
というか、元ロードスター乗りのひできち氏のセンスが光ってます!

REDTOPが点検を終えたので、あれを頂きました♪
みんトモの札幌まー氏が、納車式にプレゼントしてくれた赤ワイン。

1000㎞の点検を終えたら飲もうと、楽しみにしていました。
美味しくいただきました、札幌まーさん、ごちそうさまでした(*^^*)

そして、とっても嬉しいことが・・・
緑のロードスターを預かってもらっているお方から、ガレージをお借りすることになりました。

先週、洗車してコーティングしたのに、会うと土埃と雨でドロドロに・・・。
錆が気になるNAの野ざらしはとても気になるのと、NAに申し訳なく思っていたので、ホントに有り難い。

そんなこんなで、ロードスターにハマっていた週末でした(^^)
Posted at 2018/05/28 22:59:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスターREDTOP | 日記
2018年05月21日 イイね!

緑のロードスターを堪能!

緑のロードスターを堪能!REDTOPの納車で任意保険がはじきだされ、営業車のGTIのあれやこれやもあって動かせてなかった緑のロードスター。
任意保険に入ったので、安心して動かせるようになり、金曜(18日)に久しぶりに保管場所から連れ帰ってきました。
たまにエンジンをかけに行っていたとはいえ、当初、雪があった保管場所は雑草が茂ってました・・・

ボディコーティングも落ち、ちょっと可愛そうな状態。
土曜(19日)は雨でしたが洗ってコーティングして、そして初めてのREDTOPと並べました。

ボディカラーのせいもあって、REDTOPが大きく見えます。
初代と4代目なので、ヒトでいうとひいお婆ちゃんとひ孫の関係。
ひ孫を横に、ひいお婆ちゃんが笑っているように見えるのはナゼ?(笑)

雨なので幌を開けられなかったけど、2台の違いを感じられるアングル。

いろいろ無理をしてるけど、87ナンバーの2台を並べられた喜びはひとしおです!

日曜(20日)、5時に起きて前日の続きの持ち帰りの仕事をする予定でしたが・・・
あまりの天気の良さに、急遽、予定をキャンセルし、ポロピナイ(支笏湖)に向かうことに!

途中、みんトモのattchさんに3年ぶりにお会いして常盤Pでご挨拶。

コツコツと仕上げておられるのはみんカラで見ていましたが、やっぱりカッコイイ!

2台でポロピナイに向かい、湖畔に並べます。


NAが2台、色的にもバランス良いですね~♪

そうこうしていると、taxman氏とふくらはぎ氏が合流。

ふくらはぎ氏のNBは、遠く道外までリフレッシュに行って戻ったばかり。ロードスターへの愛情が伝わりますね。

久しぶりの緑のロードスターなので、支笏湖往復じゃ走り足りない(笑)
なので、中山峠を越えて帰ることに・・・
attch氏、ふくらはぎ氏とポロピナイで別れ、taxman氏と遠回りで帰ることに。

羊蹄山を背景に記念撮影、先週もREDTOPで写してたっけ(^^ゞ
新緑の中だと、より赤のNCは映えますね!

久しぶりに緑のロードスターに乗ると、車高は低く、アシは硬く、そして爆音♪
(そのうちREDTOPもこうなるのですが・・・爆)
優雅なREDTOPと比べると違う路線のNAロードスターですが、気持ち良さは比べられないですね。

REDTOPを知ってしまうと、もしかしてNAの対する愛着が薄れるかと不安な面もありましたが、思い切って走ることができるNA、やっぱり可愛い!
NDにとってはひいお婆ちゃんのNAだけど、まだまだ現役ですね(^^)

ロードスターって、なぜか一緒に走ると楽しさが倍増します。
皆さん、またご一緒させてくださいね。
Posted at 2018/05/21 23:04:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 緑のロードスター | 日記
2018年05月15日 イイね!

REDTOPで行く函館ツアー♪

REDTOPで行く函館ツアー♪知ってるヒトは知っている、うちの隣は花屋さん。
無法者が家の周りに路駐して煩わしいので、母の日にはいつも遠出することに決めてます・・・
ということで、今年も函館に行ってきました。
あっ、母には4月末に5GTIでプレゼントを届けに行ってますよ。同じ色のVWなのでごまかせるかと思ったら、婆さんが見た瞬間に6GTIから5GTIに乗り換えたのを見抜いたのには驚いた(笑)

函館ツアーは家を出たときから雨でした。
でも、ロードスター乗りはみんな知ってる、雨の音が心地いい幌の良さ。
REDTOPも濡れてしっとりした赤、いい感じです!
トップ画像は、黒松内の道の駅に寄ったときのもの、ブランチにベーグルを頂きました。

函館ですから、とりあえず坂で記念撮影です。

オープンカーの幌って邪魔なものと思ってましたが・・・
空けない姿もイイです、ホントにREDTOPは美しい♪

みんトモの碁流祐さんと、緑の島でお会いしました。

で、早速のREDTOP試乗会。

不思議と降っていた雨があがり、オープンで函館山に!

ふと思ったのですが、碁流祐さんに初めて会った時はアウトバックとフォレスター、2度目は6GTIとB4、そして今度はREDTOP。
次はどんなクルマでお会いできるのでしょう?(笑)

夕食は居酒屋へ、せっかくの函館なので活イカを頂きました!

旅先ではビールを浴びるのがディフォルト、気持ちよく撃沈です(笑)

翌朝、二日酔い気味で起きるといいお天気!
せっかくなので観光することにして、立待岬へ。

ナビに連れられて出会った道は、歴史の香りがしました。

昨日の雨が嘘のようなお天気!

晴れオトコ復活です!
観光地の立待岬なのに、クルマの画像しかないのはご愛敬(^^ゞ

せっかくなので、晴れの函館山リベンジ。

函館に通い始めて30年、たまの観光客気分も悪くはありませんね。

ランチにはみんトモのマグ@1002氏がいるあのお店へ。

久しぶりにマグさんにお会いできて、嬉しかった♪

なので、ロド談議が始まると止まりません。

そういいつつ、念願のピザトーストを頂き、ご満悦(*^^*)

のんびりとした優雅な時間、だってREDTOPのオーナーですから(嘘)

この景色、堪りませんね!
晴れていて、ホントに良かった(^^)

帰り道、娘のお土産は例のアレ。

ラッキーピエロの駐車場で記念撮影です!

帰り道も国道5号線で、いつもの羊蹄山のそばで記念撮影。

ここで幌を閉めて、REDTOPモードです(笑)
帰り道、ようやくレブ縛りを解き、7000回転近くまで回してみました。
あっ、勿論、制限速度内ですよ。

ナニも考えずに気持ちよく走って、無給油で帰ってきました。

往復で633.5㎞、メーターの平均燃費は18.6㎞/l、実燃費は17.94km/l。

REDTOPは、オープンにできるオシャレなエコカーですね(*^^*)
Posted at 2018/05/15 22:22:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスターREDTOP | 日記
2018年05月06日 イイね!

道東ツアーに5GTIで行ってきました

道東ツアーに5GTIで行ってきましたGW前半はREDTOPを楽しんだので・・・
GW後半は5GTIに乗りました。
まぁ、天気が悪かったので必然です(笑)
恒例の道東ツアーに行ってきました。
買ってまもないので、(ドライバーの)慣らしが必要なのと、峠の雪が気になったこともあり、スタッドレスを履いているのも決め手でした。

いつもの通り、とくに予定のない、クルマに乗りたいだけのツアーですw

4日に、まず向かったのは、旭川市緑が丘の酒正土井商店。
いろいろな日本酒を揃えているお店で、もう25年近く通っています。

昨年のフラミの帰りに寄った後、美瑛から旭川に移転していました。

ランチは、これまたお気に入りの上川町の愛山渓ドライブインです。
北見に住んでいた時からなので、もう15年以上通っていますが、3年ぶりになります。

お決まりのメニュー、「舞茸ラーメン」。
舞茸の旨さが凝縮された逸品、自称、元ラーメンマニアが通う隠れた名店です。

サロマ湖に向かうことにしますが、寒い。

湧別町のチューリップは、看板でお楽しみください。

サロマ展望台は、雲が垂れ込めてるので断念。

龍宮台展望公園で、海と湖の間に立ちますが・・・、寒い。

サロマ湖の道の駅に行くと桜が咲いていたので、トップ画像にしました。
その後、常呂まで南下してホタテを買い付けして、北見市で宿泊です。

翌日の5日、早起きしてホテルの周辺を散策、懐かしいです。
カーリングで有名になった赤いサイロの行列を眺めつつ、お気に入りの「ほっちゃれ」と「どら焼き」を買いに大丸へいくと、ここも凄い混雑でした。

帯広経由で帰ろうとすると、いい感じの桜が・・・

トップ画像と同じようなアングルw

久しぶりに石北峠を超えます。

登りのワインディングは楽しかった♪

三国峠は雪がちらついたりしましたが、ここもクルマが少なく、気持ちよく走れます。

微妙な天気ですが、白樺の並木が美しい!

以前、見ることができなかったタウシュベツ橋梁です。

雪解け水が溢れる前の今が見ごろのようです。

十勝に来たら外せないのがナイタイ高原牧場です。

着くまでの雨が嘘のように、雲の切れ間から陽が差します。
ここから眺める、十勝的な風景はいつきてもイイですね。

ランチは、以前から食べたかったインデアンのカレー。

30分近く待ちましたが、インデアンのチキンを頂き大満足です。

クランベリー、ますやパン麦音で、お土産などなどの買い付けを行って・・・

来道されていた、みんトモの黒の助さんに帯広でお会いできました。

今回はレンタカーのボクスターで道内を回られていました。
ドイツ仲間で記念撮影、とても気になるボクスターです、が。
今はREDTOPを買っちゃったので、ほ、ほっ、欲しくはないですよ~(爆)

時間が早いので、これまた久しぶりに日勝峠を走ることに。
室蘭ナンバーの黒いFDに先導してもらい、楽しく峠越え。

といいたいですが、雨が強くなり、途中から雪まじりに・・・。

仕事が忙しくなる前の、のんびりとしたGWです。

今日(6日)も、5時半に起きてクルマいじり(^^ゞ
リアワイパーを替え、ブレーキキャリパーとブレーキローターを塗装しました。

午後はREDTOPの慣らしの仕上げの予定で出かけるつもりでしたが、あまりの雨に断念でした。

慣らし完了は、来週の函館ツアーまでお預けです。
久しぶりに、あのお店で美味しいでピザトーストが食べたいなぁ・・・(^^)
Posted at 2018/05/06 21:01:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTI5 | 日記
2018年05月03日 イイね!

2日連続の1位、ありがとうございました!

2日連続の1位、ありがとうございました!みんカラを初めて13年あまり、あんまりランキングを気にすることはなかったのですが・・・
ゴルフ5のランキングで、5月1日は382pv、5月2日は451pvと
2日連続で1位になることができました♪
たぶん、過去の愛車では1位は一度もなかったはず。
不本意な乗り換えだっただけに、予想外の1位はホントに嬉しいです!
ご覧いただいた皆さん、ありがとうございました。

5GTIを購入したお店の配慮でビルシュタインを移植。そして、GWの休みを使い、6GTIのパーツをあれこれ装着しました。
白いロードスターから緑のロードスターに乗り換えた時も、GWに作業したのを思い出します(笑)

5月1日に5GTIを愛車登録して、一気に12のパーツレビューと1つの整備手帳をアップしました。
ちなみに、購入したのはミラースイッチのみで、ほとんどコストはかけてません(笑)

まだ300㎞ほどしか走っていませんが、いい感じです。
同じゴルフなのでボディサイズは変わらず、思い通りに取り回しができます。
また、ビルシュタインやスイッチ類を移し、さらに使い慣れたナビを載せ替えたおかげで、6GTIに乗っていると錯覚するほど。
高速も走ってみましたが、ビルシュタインの心地よい硬さ、堪らんです!
クルマは少し古くなったけれど、やっぱりGTIにして良かった♪

GW後半は、恒例の道東ツアーの予定。
天気が悪いようなので、REDTOPはお留守番です。
2年前、峠の雪でツアーを断念したことがあったので、スタッドレスを履いているGTIで行きます(^^)

4月に2台のクルマの入れ替え。

プロフィール画像を替えました。

突然のGTIロスから、なんとか立ち直れました。

あっ、バタバタして動かしていませんが、緑のロードスターも元気です(*^^*)
Posted at 2018/05/03 09:07:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTI5 | 日記

プロフィール

「こんな時間にひとり洞爺湖 
早く帰ってビール飲まなきゃ(^^)」
何シテル?   07/21 17:03
クルマが大好きで、「クルマは走ってナンボ!」というタイトルの通り、いつも無駄に走ってます! ロードスターの楽しさに魅せられ、NAとNDの2台抱えてましたが、2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/5 >>

  12 345
6789101112
1314 1516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

実用性2%(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 22:33:25
予定していたツーリングを延期します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 23:14:31
いろいろとありますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:01:44

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
2024年11月4日に12代目の営業車として納車になりました。S3セダンを買うはずが、V ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年4月8日に納車です。 NAロードスターを9年あまりで2台乗り継ぎ、20年乗るこ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
またもやアイを迎えました。 白アイ→銀アイ→白アイです。 白アイに4年、銀アイに2年、そ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて買った愛車です。 AE86、高校2年生の時にデビューだったはず。 その時から欲しく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation