
そんな気合を入れて生きてるわけではないのですが・・・
3月の引越しのために業者に見積もりを取ると、シーズン割増でとんでもない金額(>_<)
昨年、引越し難民がでたせいで、かなり強気です。
ということで、お安くできないかお願いしたら、2月中旬なら1/3以下の金額とのこと。
なので、慌てて引越しの準備を加速させることに(笑)
娘が小学校入学で買って、高校卒業で離れる、まさに子育てのための家。
その間、ロド沼に嵌ったこともあり、子供達のガラクタとクルマのパーツで、ガレージには不要な物が満載です(^^ゞ
ガレージで発見されたロードスターのヘッド、分解しちゃいました。

ヘッドカバーとカム1本を記念に残して、あとは鉄くず(笑)
ガレージには、ロードスターの黒内装(赤内装の前のモノ)が残されていたので、シートなどなどを処分するため、発寒破砕工場に持ち込みました。

5GTIに満載した不要物は140㎏、処分料に2,800円がかかりましたが、ガレージが少し片付きました(^^)
誰か、NA純正ホイールに組まれたスパイクタイヤ、要りませんか?(笑)
このところ、ロードスターを動かせてなかったので、土曜日に少しドライブに。

路面には雪がありますが、天気がいいのでオープンドライブです♪
いつもの、あの丘のそば。

冬でもハードトップを載せないのは、年中、オープンを楽しむため。
いつもの折り返し地点、濃昼山道入口です。

この時期のオープンは、人目を避けて、街はずれからスタートするのですが、日差しが温かく、小一時間くらいで、結構な距離を走りました。
ちなみに、1月14日にも出かけてました・・・

比べると、雪は少なかったけど、この時は寒くて10分くらいで断念でした。
冬にオープンなんて、と思うでしょうが、寒さよりも楽しさが勝ります。

まぁ、馬鹿なんですから、仕方ないのです・・・
厚田からの帰り道、黒ゾイを仕入れて、帰ってお造りにしました。

サカナをさばくのは、ロードスターに乗り始めて覚えた趣味。
おかげで、昼間からビールを浴びてしまい、無駄な午後を過ごしましたw
Posted at 2019/01/28 21:43:17 | |
トラックバック(0) |
緑のロードスター | 日記