
例年、年が明けると雪のために動きが鈍くなるのですが、今年は雪が降らなかったおかげで、1月は冬であるのを忘れるような道路状況。
雪が降っても、気温が高いとすぐ溶けてしまうので、ロードスター達は冬眠せずに動いてます。
といいつつ、近所の足としてアイが大活躍、なんてったって路面を気にせずに走れるので楽チンです。
少し前の1月、路面が出ているのでREDTOPで出かけました。

またもや、お馬さんを観るために新冠(*^^*)
気温は0℃くらいと温かかったのですが、オープンにする気はなく・・・
海沿いを走っていると、気持ちよさそうに走るブルーのミニのオープンとすれ違います。
いつも思うことなのですが・・・「負けた!」(笑)

ということで、開けて気持ち良く走ってみました♪
路面が渇いているからできるのですが、寒いので15分程度の短い時間でした。
ふらふらと走って、安平の道の駅に初めて寄りました。

スペーサーを入れたままスタッドレスを履いているので、冬でもツライチです(^^ゞ
翌日、プラス気温なのをいいことに、汚れたシロッコを洗います。

屋外にある水道栓が雪の下なので、やむなく家の中からバケツリレーで、炊事用のゴム手袋を履いて・・・
もちろん、近所の方や通行人からは白い目で見られます(爆)
そして先週、天気が良いのでまたもやREDTOP です。

路面はたまにシャーベットもあるけど、ほとんどドライ。
迷った挙句、やっぱりオープンにして走っちゃいました。

気温は低いけど、画像でみるとおり1月とは思えないような状況です。
翌日、今度は緑のロードスターで支笏湖方面に向かいます。

路面が濡れてましたが、幌が温まったらオープン。
NAなら多少の水はねや、多少の降雪も気になりません(笑)
勢いよく走るどっかの会社の営業車をペースカーに、夏と変わらない速度域。
半分終わっているスタッドレスなので遠慮なく行きましたが、楽しすぎます♪

といいつつ、冬なんだからと思って、敢えて雪道を選んで走ったり・・・
そのまた翌日、シロッコで仕事をしているといい勢いで雪が降ってきました。

火曜、水曜でけっこうな量の雪が降り、ようやくいつもの冬景色です。
引越しして初めての冬でしたが、この大雪により雪かきの大変さに参りました(>_<)
緑のロードスターにガレージを探していたのですが、近場に見つからず・・・
冬でも愛車4台を敷地に置ける理想の環境なのですが、その分除雪の面積が多いのはやむを得ません。

緑のロードスターは幌の部分だけ、毎日雪下ろしをしていたのですが、土曜の朝に見るとこの状態。
4WDなら雪かきをサボれるのだろうけど、ロードスターを眠らせないためには、頑張って雪かきしなきゃ(^^)
雪かきは大変ですけど、体を動かせるので、楽しかったりもします。
2時間かけて雪かきをして、緑のロードスターを発掘。

雪と戦うのもあとひと月くらいでしょうか?
雪が溶けて暖かくなったらナニしようかと、日々、思案してます。
そろそろ、NDをいじり始めようと思い、ということで今日、WEBで細かいパーツを発注しました。
春が待ち遠しいですね!
Posted at 2020/02/09 21:03:24 | |
トラックバック(0) |
とりあえず・・・ | 日記