
緑のロードスターが、3週間の入院を終え帰ってきました。
クルマを預けた後に、ブレーキ周りのリフレッシュをすることとなり延長。
とはいえ、先週の中には上がっていたのですが、期末のバタバタもあり、クルマを取りに行けず(^^ゞ
ブレーキ周りは、購入した年にパッドやディスクを交換した以来なので、結構疲れていたこともあり、スッキリです。
92,430㎞でやってきた緑のロードスターは、8年間で53,900㎞を走りました。
REDTOPを迎えてからも、年間の走行距離は落ちず(笑)

車検代は予算を越えるものでしたが、お店のアドバイスもあり支払いをpaypayでしたら5%引きと、10万円以上の支払いで1.5%の利用特典があり、1万円以上のキャッシュバックとなるようで、ちょっと嬉しい♪
あと、ガソリンは値下がりで113円/L、これにshellカードの8円引きが加わると、105円/Lと、記録的な安さ。どんどん走り回らなきゃ(*^^*)
天気が良いので、帰り道の街中もオープンで走り抜け、皆さんに春をお裾分け。
勢いに乗って、またもや支笏湖までドライブです。
帰り道、晴れ間が見えたのであの場所へ。

8年前の画像と比べてみます。

車高調の交換で車高が上がり、そしてロールバーを撤去してスッキリ。
ホイールはREDTOPの冬タイヤのモノ。あと、サイドマーカーやアンテナなど細かいとこが変わっています。
ボディが疲れて見えるのは、きっと汚れでしょう(笑)
これで、また2年間は緑のロードスターで走り回ることができます。
先週はREDTOPで支笏湖に行ってました。

この時期、ポロピナイが閉まっているので、似たような場所で記念撮影になります。
途中、冬眠から覚めたばかりのふくらはぎ氏とすれ違い、久しぶりにお話をすることができました。

今年こそ、暖かくなったらツーリングに行きましょう!
そうそう、REDTOPにちょっとイタズラ。

ナンバー灯を中国から取り寄せたT10のLEDに交換しました。
構想2年間、費用は2個で50円。チープなクルマ弄りです(^^)
そして、娘のクルマの練習も兼ねて、アイで実家に行ってきました。
娘の運転の助手席で走っていると、交差点を直進したすぐ後、後ろからきた黒いプリウスが幅寄せの後、ウインカーも付けずにアイの前に割り込み。
危ないなぁ~、と思いましたが、まぁ遅いクルマだから仕方がない。

その後、運転を替わったので、初めて銀アイを気持ちよく走らせていたら、偶然にもその黒いプリウスの後ろを走ることになり、ちょっと気まずい・・・
勿論、下品な運転やあおり運転はしてませんよ(笑)
初心者の横に乗るのは怖いけど・・・
皆さん、ご迷惑を掛けますが、この時期、増加する初心者マークをどうぞ暖かく見守って下さい。
Posted at 2020/03/28 20:06:33 | |
トラックバック(0) |
緑のロードスター | 日記