
コロナのせいで自粛したこともありましたが、最近は遅れ(ナンの?)を取り戻すようにクルマ達と一緒に走り回ってます。
ヒトよりも多く自動車税を払ってるんだから、クルマで楽しまなきゃ(笑)
そんなこと言ってると、クルマたちからお仕置きが来ます。
頂く予定の給付金であれこれパーツを買いまくる予定が、どうやら違う方向に(涙)
お漏らし君こと、オイル漏れのアイ。
前回、説明が不足していましたが、エンジン周りにサビが多くてガスケット交換をするのにリスクが多いとのことで、エンジン換装をオススメされ・・・

土曜に早起きして、ダメ元で評判のいいオイルシーリング剤を投入です。
せっかくなのでオイル交換と同時に投入です。

オイル交換はオイルチェンジャーを使って、セルフでカストロールのGTX DC-TURBOを入れました。
ホーマックで買った2090円のオイル、3400㎞で交換したのですが、思いのほか汚れていて、替えたら軽くエンジンが回ります。
シーリング剤の効果は、投入後3日なのでなんとも言えないですが、今のところはお漏らしが止まってます。
久しぶりに緑のロードスターのカバーを外して、給油に向かいます。

みんトモさんのとこにもよく登場するモアイ像に寄り道して、あれこれ用事を足していたら、信号待ちでいきなりのエンスト。
そしてローギアに入らなくなり、冷や汗が流れます。
何とか自走でマツダの工場に持ち込んだら、やはりクラッチが原因。
レリーズシリンダーとマスターシリンダーの交換となり、1週間の入院となりました。
翌日、緑のロードスターで稚内に向かうつもりだったのに・・・
気を取り直して、REDTOPにamazonで買ったエアロボードを装着しました。
ミラーの視界を遮るので、前から欲しかったもの。
経済を回さなきゃってことで給付金を活用して購入!
なのに、給付金が振り込まれる前にモノが届いてしまうというアクシデント(笑)

視界が良くなったのと同時に、サイドウインドを下すと風の流れが変わります。
前から予定していたのだけれど、コロナの影響で延期となっていたドライブ。

いい感じの曇りで、途中は雲を被っていた利尻富士もいい感じ♪
目的地に着いたら、気持ちのいい青空。

赤い幌が鮮やか、REDTOPで来て良かった(^^)
いろいろと想いを巡らしながらのドライブ。
参加した皆さんにお世話になりながら、楽しい13時間のドライブ。
緑のロードスターが壊れたのは、もしかしてそういうこと(*^^*)
といいつつ、緑のロードスターも同行してました。

腹を引っ込めて自撮りですw
たぶん、笑ってくれているでしょう。
久々にツーリングのようなドライブ、楽しかったです!
まだまだ走らなきゃ・・・
ということで、第2弾は近場で、秋くらいにどうでしょう?
Posted at 2020/06/22 21:25:09 | |
トラックバック(0) |
とりあえず・・・ | 日記