
このところ、暇さえあればクルマに乗ってます(^^ゞ
金曜の夜、どこに出かけようか思案して、温泉に行くことに決定!
温泉とビールは切り離せないので、とりあえずホテルを探します。
湯の川温泉などなど、温泉地を探すと、なんだかお高い。GOTOキャンペーンを使っても、いつものWEB予約より高い感じ。
ということで、温泉地を避けて探して決めたのは帯広です。
土曜の朝、早起きして出かけましたが、マオイの道の駅辺りで愛犬に水をあげるのを忘れたのに気付き、家に引き返します。
もう、90歳を超えるお婆ちゃん、なによりも優先です。

再びマオイの丘、すっかり汚れてしまいました(^^)
1度目は街中を抜けてR274で、2度目は支笏湖線から恵庭に抜けるコース。
所用時間はどちらも1時間。後者は距離が15㎞ほど遠回りだけど、信号はほとんどないので、いいルートを見つけました。
行きはほとんど雨に当たらなかったので、オープン。
ロードスターに乗るのが目的なので、日勝峠を超えます。

頂上を過ぎたら、いきなりの霧です。
気温は9度まで下がり、ヒーターを入れて寒さをしのぎました。
街中のホテルの天然温泉に浸かり、近所の居酒屋でビールを浴びて撃沈。
今朝、目が覚めると外は雨。
金曜の天気予報では曇りだったのに、騙されました。

ということで、お土産のスイートポテトを買いにクランベリーへ。
そして、ポテトチップスを買いに上士幌の道の駅だと勝手に思い込んでいた、ピア21しほろ。
(大変、失礼いたしました)

前回、5月に来た時に買って美味しかったので、箱(1ダース)買い!
と思いましたが、悲しいかなロードスターには箱は積まさらないので、7袋で断念。
ここまできたら、この間、コロナで閉鎖されていた、ナイタイ高原にリベンジです!
とはいえ、外は雨が降ってます。

途中、ナイタイ高原の方角を見ると、少し雲が薄くなっているようです。
1年ぶりに、ナイタイテラスに向かうワインディングをかけ登り・・・

やっぱり、雲が厚くて、小雨が降っています。
少し早いランチをナイタイテラスでいただきます。

景色は抜群ですが、リニューアルされたメニュー。水を頼んだら、ドリンクを別に買うように言われ、そうなると2人でハンバーガーを食べて3000円。肉は良かったけど、コスパがイマイチな感じ。
観光地だし、夏場だけの営業だから仕方ないなぁ、と気を取り直して外に出ると雨が上がっています。

ありがたく、下りのワインディングはオープンドライブ。
自称、晴れオトコの面目躍如です♪
途中、仲良くなったウシ君。

十勝のオープンドライブは、牧場の芳香との戦いでもあります(笑)
帰り道、気をよくしてその場所でソフトクリームを頂きました。

マッセイ・ファーガソンのトラクタと記念撮影。なんだか、国産某メーカーが寄せてきているような気がしますが、気のせい?
天気が良くないので、おとなしく日勝峠を越えて帰って、680㎞のドライブでした。
REDTOPもようやく17,000㎞を超えました。
来春の車検までに20,000㎞、なんとか行けそうな距離なので、頑張ってみようかな。
先週、緑のロードスターで彷徨いながら、アウトレットで2足目のドリフトキャットを入手しました。

REDTOPはフェラーリモデルでしたが、今度はBMWです。
残念ながら、どちらも所有していませんが(爆)
緑のロードスターとシロッコ用です。ちなみにアイは土禁です(嘘)
いよいよ、ロードスターフラノミーティングですね。
もちろん、今年も参戦予定です。
NAとND、どちらで行くかは思案中。
会場まで、ご一緒できる方がいましたら、よろしくお願いします。
