
ロードスターは冬眠中。
今日こそオープンで走れるかと思ったのだけど、天気予報が雪だったのでCX5。
向かったのはいつもの支笏湖。残念ながら、天気予報に裏切られました。
とはいえ、着くまでの道はほぼアイスバーンだったので、CX5で良かったかも(^^)
いつもの乗り換えの時と同じように、なぜCX5を選んだのかを備忘のために残しておきます。
シロッコRの下取りが思いのほか高値だったので、急遽、乗り換えすることに。
営業車といいつつ、好き勝手なクルマ選びを続けてきましたが、さすがに(^^ゞ
2年前に、緑のロードスターのガレージだった今の家に引っ越し。
夏ならば10台近いクルマを置けるのが魅力だけれど、冬道は雪かきの場所が広く、また近所の除雪がイマイチなため、車高の低いシロッコRでは厳しい環境でした。
シロッコRは、ワガママを通して購入しましたが、やはり2ドアは不便。
楽しいクルマなので、手元に置いておきたい気持ちもあったけど、さすがに5台持ちはアホなので(^^)
買ってから2年足らずだけれど、10年目。走行距離も11万キロを超え、たまに不具合が顔を出し始めました。
そんな折、同僚のBMWアイドリングの不調で入院。原因を掴むまでに時間を要したこともあり、退院まで3週間がかかってました。
前に乗っていた5GTIも、壊れだすと止まらなくなり、結局、1年で断念。
万一、シロッコRを追突とかぶつけてしまったら、簡単にリカバリできない不安もあります。
当初はアウディA4にしようと考えてましたが、やはり営業車としては、不都合が想定され諦めました。
なので、CX30を新車で買おうと思いつつ、試乗をしたら希望の2Lのガソリン車はパワー不足でなんかイマイチ。

営業車に新車を選ぶのもなんか違うと思い、あれこれ考えて中古のアクセラスポーツとCX5のどちらかにしようと。
選ぶ基準は「シートヒーター」がついていること。
嫁から出された、乗り換えの唯一の課題でした。
シロッコRがそうだったように、革シートならヒーターは標準ですが、営業車としてはファブリックのシートのほうが楽チン!
そう思って探すと、なかなかないものです。
そんなこんなでいろいろ探して、下取りの条件を含めてBESTだったのが、今の赤い子です(^^)
納車から1000キロを超え、CX5にようやく慣れてきました。

でも、まだ一度も洗ってません(^^ゞ
平日は、通勤と仕事で街中をウロウロするだけなので、燃費は伸びません。
とはいえ、ハイオクで9km/LだったシロッコRと比べると、軽油価格の安さもあってお得みたいです。
営業車ですから、外観は弄らないつもり。
夏タイヤがレスオプションの17inchなので、純正の19inchを探そうか思案してます。
そういえば、思いつきでこんなものを買ってしまいました。

クオリティはアレだけど、お安かったのでOK!
REDTOPはひと月以上動かしてはないけど、車検後の弄りのために車高調を発注しました。
緑のロードスターとお揃いのラルグスです。
そして、排気系もようやく決定。
春が待ち遠しいですね。
Posted at 2021/02/07 18:05:26 | |
トラックバック(0)