• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

burnerのブログ一覧

2021年04月29日 イイね!

またもやクルマ探しをしています。



GWの初日らしい(笑)
休みにはなぜか目覚めるのが早い、ということで5時半スタートでした。
先日、夜に取り付けたクラッチストッパーのテストもあり、支笏湖を目指します。
この時期なのでバイクも少なく、また山菜採りの路駐もなく、気持ち良く走ることができます。
家からオープン、結局、外気温はヒト桁のままでしたが、停まっている時以外、寒いと感じることはなく。

クラッチストッパー、地味なパーツですがいいです!

コスパを考えても、買って良かった(^^)

先日、アイでお遣いに出かけた時の画像です。

CX5に乗っている感覚でバックしたようで、随分、右に寄ってます(^^ゞ
とはいえ、可愛いアイちゃん!

なのですが、前にも書きましたが、錆がひどいので、この夏の車検で買い替えの予定です。
NAロードスターの任意保険が空いているので、一時的に軽を2台持ちしようと、ここのところクルマ探しをしています。

ジムニーが欲しかったのですが・・・
近所に走る場所がないのと、雨以外はロードスターに乗りたいので、候補から外れました。

どちらかというと、家族がメインで乗るクルマなので4WDのATになります。
なのですが、ついつい自分が乗りたいクルマに目が行ってしまいます(^^)

先日は、気に入ったN-ONEを旭川まで見に行きましたが、犬が運転席に乗っていたようで臭いと爪のキズで断念。
札幌でもハスラーとか、何台か下見をしていますが、気に入ったクルマはタバコ臭がキツいとか、内装がキズだらけなどなどで、またもや断念。

そんな矢先、気になったのがコレ!

アルトターボRSのオートギアシフト。(拾い画像ですいません)
エンジンはワークスと同じらしいので、雨の日に楽しく走るにはうってつけ!

といいつつ、流石に道楽三昧なので思案中です。

クルマ探しから戻って、久しぶりにロードスターをキレイに洗いました。

遠くに桜を眺めながら、のんびりとコーティングして終了です。

ひと通り、作業を終わったら・・・

エキマニを焼け具合をチェックです。
いい感じのイロになってきました。

こんな時期なので、今年のGWは遠出をせずに、クルマから降りないドライブに留める予定。
そして、そのうちCX5で車中泊にチャレンジしてみようか、なんて妄想してます(^^)
Posted at 2021/04/29 17:55:39 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年04月25日 イイね!

CX5がやってきて3ヵ月



営業に使っているCX5がうちに来て、早いもので3ヵ月が経過しました。
久しぶりというか、ほぼ経験のないSUV。
雪道では強みを発揮してたけど、雪が溶けるとフロントヘビーで鈍重な感じは否めません。

といいつつ、かなり気に入ってます。
ロードスターと被らない存在感。
雨や雪道が降っても、CX5が家にあると天候を気にせずにいられるのは嬉しい!

うちに来て、5000キロを走ったのでオイル交換です。
雨が止まないので、やむなくガレージにアタマを突っ込んで作業しました。

上抜きでチャレンジしたのですが、想定した以上の5.0リッター近く抜けました。

CX5のなにがいいか?
営業車としてだと、街中の燃費はギリギリ二桁。
でも、サイズを感じることは少なく、乗っていて楽チンです♪

3ヵ月経って、ある封印を解きました。
SUVを楽しむために、あえてシートポジションを高めにしてました。
封印を解いて、シートを最も低い位置に設定すると今までとは全然違います。
例えるなら、車高の高いロードスターに乗っている感じ。
こりゃぁいい(^^)v

ソウルレッドは営業車としてどうなの?
ホントは色的な制約があるかもですが、そんなのは規定にないと思ったので知らんです(笑)

そして、最近のクルマイジり。

ロードスターに、適当な作りのボンネットダンパーが付きました!

そして、その前にアクティブボンネットのキャンセラーを装着しました。

車高調を入れたので、念のため。

そして、前から気になっていた、クラッチストッパー。

自作しようと思ってましたが、使えなければ売ればいい、ということで(^^)
想定通り、踏み込む量が減ります。
足の短いヒトにはお勧め!

簡単なイジりのみ、自分でやってます。

NAロードスターが居なくなり、寂しいけど。
まだまだ、REDTOPにやりたいことがあるので、楽しみは尽きないですねぇ!
Posted at 2021/04/26 20:14:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年04月25日 イイね!

さよなら緑のロードスター!



お別れが決まっていた、緑のロードスター。
土曜日は手続きのため、新オーナーのかん@さんにいつもの支笏湖でお会いすることに。
緑のロードスター、14inchのホイールが似合っています。いろいろと手を加えてもらって、元気そう!
初めて緑のロードスターとREDTOPを支笏湖で並べることができました。

いい感じの曇天!
待ち合わせに時間があったので、中山峠経由で支笏湖へ向かうことに。

遠くに羊蹄山が見えます。

これまで履いていた緑のロードスターのホイールの発送準備をしてました。
NDには履けないし、家に置き場所がないので、これまたお別れです。

懐かしいATSのはデザイン、長い付き合いでした。

そして、ズームのレーシングフュールリッドもお別れ。

ポリッシャーでピカピカに磨いたおかげで、思いがけない価格になりました。

どちらも白いロードスターからの付き合い。
なので、10年以上使ってましたが、どちらも買値よりも高く旅立つことになりました。

クルマのパーツは実際は僅かな金額で借りて使っているという、パーツのサブスク理論が成立です。

ということで調子に乗ってしまい、またもやパーツが届きました(^^)

緑のロードスターとお別れ。
新しいオーナーのもとで可愛いがってもらって、元気でね!

白いロードスターで2年8ヵ月、そして緑のロードスターで9年。

さよならNAロードスター。
これからはREDTOPこと、NDロードスター一台行きます(^^)
Posted at 2021/04/25 17:05:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年04月18日 イイね!

ロードスターで五郎さんを振り返ってみた

ロードスターで五郎さんを振り返ってみた五郎さんといえば、野口五郎や岸谷五郎ではなく、黒板五郎さん。
先日、「北の国から」で五郎さん役だった田中邦衛氏がお亡くなり、思い立って17日に富良野に行ってきました。
雨の予報でしたが、あえてロードスターで行くことに。
家を出たときは雨は降っていなかったのですが、風が強くて寒かったこともあり、結局5分ほどしかオープンで走ってはいません。

「北の国から」はスペシャルの印象が強いのですが、7年ほど前にドラマ版をDVDを知人から借りて、全て観たことがあります。
ちなみに、最後のスペシャルの「遺言」は2002年ですから、もう20年近く前です。
クルマの中で、「北の国から」をあまり見たことがないという妻に、感動したシーンを話すだけで、思い出して泣けてくる・・・

富良野に行くときは必ずトイレに寄る幾春別。

昔、前職で旭川から富良野に2年半の間、毎日通っていました。
入社して1年目、旭川での営業に慣れた頃、富良野担当を伝えられて傷心の時に、ふとレンタルしたビデオが「北の国から84夏」、「北の国から87初恋」でした。
よく知らない富良野での仕事に不安がいっぱいでしたが、「北の国から」を観てもやもやがすっきりと晴れたことを思い出します。

新人社員が支店で売上上位の地区を担当するといった、今思えば抜擢。いろんな意味でキツかったけど、楽しかった。
富良野での経験が、今の自分を作り上げているのは間違いないのです・・・

毎年、ふらみの時にロードスターで行ってますが、今日は五郎さんの思い出に浸るために、襟を正してロードスターなのです!

雨の中、拾ってきた家を観ました。

五郎さんが丸太小屋が焼失した後に住んでいた家です。

スペシャルは7本あったようです。

富良野で仕事をしているときに、五郎さんと1度話したことがあります。

五郎さんが診察に来ていた病院で、椅子から立ち上がった時に緑の帽子がポケットから落ちたのを、「落ちましたよ」で拾って渡すと、五郎さんが「あっ、どうも」といつもの口調で応えてくださったのです。
穏やかな顔つきだったけど目が鋭く、ドキッとしたのを覚えています。

ランチはくまげらへ。

その昔、毎日のようにランチに通っていたお店、27年ぶりです!

ローストビーフ丼をいただきました。

カンパーナ六花亭で記念撮影です。

この時期なので、どこにも寄らずに帰ってきました。
そして、五郎さんのように日本酒を飲みながら、YOUTUBEの「北の国から」を観て改めて感動してました。

黒板五郎さん(田中邦衛さん)のご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2021/04/18 10:41:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスターREDTOP | 日記
2021年04月11日 イイね!

君のロードスターは金?それとも銀?



天気がいいと、ついつい出かけてしまいます。
昨日(10日)は峠の雪が溶けているようなので、中山峠を越えてニセコ に行ってました。

外気温は10℃だったけど、日差しのおかげで家からオープン!
無駄に出歩く訳には行かないので、今回のミッションは京極の水です。
残念ながら、羊蹄山は雲がかかってます。

水なんてなんでも同じだと思ってますが、水が丸いので、違いはあるはず、たぶん(^^)

まぁ、ロードスターに乗れればOK!

ランチに一心庵さんで、そばを頂きました。
お腹が空いたと思ったら、目の前にあったお店。
蕎麦通ならば、冷たい蕎麦なのでしようけど、カラダが冷えてるので、暖かいかしわそばを頂きました。

雲が晴れてきたので、記念撮影です。

今日も朝からいい天気!
こんな日は支笏湖に向かうに限ります。

陽気に誘われて、クルマやバイクが繰り出していました。

ポロピナイもようやくオープンです。

往復で何台かのロードスターにお会いすることができました!

あれこれあって、かん@さんをピックアップして帰宅。
前から話を進めていたのですが、NAを買い受けて頂くことになり、今日、家から旅立ちました。

REDTOPと入れ替える予定が、あまりに楽しいので手放せず、3年間の2台持ち。
金のロードスターがあるのにもかかわらず、銀のロードスターを手に入れてしまった!

いつかピリオドと思いつつ・・・

いつか書きましたが、壊れたり、金銭的ではないタイミングを探ってきたので、春になって冬眠から覚めたNAに、極力触れないようにして今日を迎えました。

最後に4台で記念です。

緑のロードスター、9年間ありがとう!
赤内装は白いロードスターの時からなので、ほぼ12年です。

NAは昔からから欲しくて叶わなかったクルマ。それから15年近く経ち、ようやく手に入れて、なくてはならないものに。
これからは、REDTOPことNDロードスターが想いを引き継いでくれます。

金と銀を足したらプラチナになるらしいので(嘘)
神様に聞かれたら「REDTOPはプラチナのロードスター」と、そう答えます(^^)v

今日はぽっかり空いた、心の穴。
恋愛と同じように、次をマシンを迎えるしかないのなぁ(^^)
Posted at 2021/04/11 21:08:10 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「こんな時間にひとり洞爺湖 
早く帰ってビール飲まなきゃ(^^)」
何シテル?   07/21 17:03
クルマが大好きで、「クルマは走ってナンボ!」というタイトルの通り、いつも無駄に走ってます! ロードスターの楽しさに魅せられ、NAとNDの2台抱えてましたが、2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/4 >>

     123
4 567 8910
11121314151617
18192021222324
25262728 2930 

リンク・クリップ

実用性2%(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 22:33:25
予定していたツーリングを延期します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 23:14:31
いろいろとありますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:01:44

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
2024年11月4日に12代目の営業車として納車になりました。S3セダンを買うはずが、V ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年4月8日に納車です。 NAロードスターを9年あまりで2台乗り継ぎ、20年乗るこ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
またもやアイを迎えました。 白アイ→銀アイ→白アイです。 白アイに4年、銀アイに2年、そ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて買った愛車です。 AE86、高校2年生の時にデビューだったはず。 その時から欲しく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation