
最終日といっても、まだ3日目です。
せめて1週間くらい休みがとれたら、道内を一周できるのに。
そうだ! 定年してから楽しもう。
夢はクルマで全国を巡ること。ロードスターでは荷物がほぼ詰めないので、いずれ営業車をワゴンに乗り換えるつもり。
そして、どこかに住み着いたりするのも悪くはないなぁ(^^)
昨日は北見の夜を満喫するはずでしたが、ホテルの温泉でのんびりしてました。
2年ほど転勤のために住んでたけと、やっぱり苦手な街です。(笑)
朝起きてニュースを観ていると、天候が荒れるようなので朝食をパスしてスタートです。
Webで峠の画像を見て、アスファルトがかろうじて見えている石北峠を通ることにしました。
途中、留辺蘂の道の駅でタマネギを仕入れます。さすが全国に誇るタマネギの産地、5キロで500円と激安です。
走りなれた道なので、あっという間に石北峠に到着。

峠の途中から、道路の雪がだんだん多くなっていました。
そして、石北峠を出た後の下りはすっかり雪道です。

今シーズン初めての雪道なので、ちょっと緊張します(笑)
新雪を走りたくて、脇道にそれて滝を眺めることに。

これは流星の滝、そしてトップ画像が銀河の滝です。
周りには誰もいません。
こんな寒い時期、雪が舞うなか滝を眺めるなんてねぇ。(笑)
朝食抜きでここまで来たのは、「愛山渓ドライブイン」でお気に入りの舞茸ラーメンを食べたかったから。
今どき営業している昔ながらのドライブインには、美味しい店が多い気がします。

入っているのはネギと舞茸だけだけど、舞茸の旨味がスープに染み出ています。
一杯980円、来るたびに値上がりしているけど、美味しいから許そう(^^)
のんびりドライブのはずが・・・

裏道を走っていると、いきなり降ってきて道は真っ白!
でも、10分も走ったら晴れてました。

まさに、「女心と秋の空」ですね。
そんなこんなで、15時前に無事に家に到着しました。
2泊3日、このところ仕事で出張もないのでホントに久しぶりのひとり旅。
とはいえ、ただクルマを走らせたいだけ(^^)
いつもと違うのは、のんびりとドライブしてフラフラ寄り道して景色を眺めること。
紅葉シーズンが終わって、風が強いなかを景色を眺めるといってもねぇ。
とはいえ、オホーツクの強い風に吹かれ、温泉にのんびり入って、すっかりリフレッシュができました!
今日は312㎞走ったので、3日間トータルで1,007kmを走り抜けました!
燃費はというと・・・
昨日の朝、稚内で給油した時は343.1㎞を走って21.26Lだったので、16.14㎞/L。(メーターは17.1㎞/L)
今日は札幌に戻って、昨日の分を合わせて663.9㎞を走って41.50Lだったので、16.00㎞/Lでした。(メーターは17.4㎞/L)
トータルで16.04㎞/Lと、田舎道ばかりを走った割には燃費はいまいちでした。帰り道に国道275号をゆっくり走ると不思議と数字が伸びていたので、もしかしたら、宗谷やオホーツクのほうの走るペースが速かったせいかもしれません。
3日間、意味のないブログにお付き合いいただき、ありがとうございました。(^^)
Posted at 2021/11/23 17:10:31 | |
トラックバック(0) |
CX-5 | 日記