• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

burnerのブログ一覧

2022年05月22日 イイね!

ご近所ドライブです!

ご近所ドライブです!この土日は気温も高くて、ドライブ日和でした。
なので、ご近所に出かけてみました。
気温が20℃を超え、ロードスターのサイドウィンドウを下して、気持ちよく走らせることができました。
気温が低くてもオープンで走ることができるのは、サイドウィンドウで横からの風を遮断できるおかげ。
なので、遠出したいところですが・・・

土曜は夕方に支笏湖へ。

クルマが多くて、6速に入れられないほどののんびりドライブ。

でも、オープンで走ると気持ちがいい♪

北海道は半年しか、ロードスターのオープンドライブを堪能できません。

湖畔では、ニュービートルのオフ会があった模様。

VWを3台乗り継ぎましたが、なぜか興味が湧きません。

最近、クルマ欲しい病が落ち着いており、趣味の中古車探しもご無沙汰です。
雪解けを待ってジムニーを増車する予定だったのですが、今年の豪雪のせいで置き場所がないことが解り、やむなく断念。
というか、今年に入りいろんなことが起きたせいか、クルマに対する気持ちが少ししぼんでいます。

珍しく、支笏湖の展望台に寄ります。

大昔、夜に通ったいた場所です、懐かしい(笑)

今日は、定山渓のダムへ。

先週、朝里ダムは放水していましたが、定山渓はまだのよう。
っていうか、いつ放水するんだろ?

ご近所ドライブ、短い時間だけど楽しい♪

先週、妻が足を骨折し、松葉杖での生活となりました。
ということで、あれこれ家事をすることになり、当分は片道50㎞ほどのご近所だけのドライブになりそうです。
これまで、あまり家事のお手伝いをしていなかったので、これを機会にあれこれ覚えなきゃ(^^)
Posted at 2022/05/22 21:41:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスターREDTOP | 日記
2022年05月15日 イイね!

久しぶりに積丹に行ってきました!

久しぶりに積丹に行ってきました!ようやく暖かくなってきたので、朝からロードスターで出かけることに。天気がいいならば、ということで積丹岬に向かうことにしました。
前回、いつ行っただろ?
REDTOPで来てたと思うけど、そう思って調べたら買ってまもない4年前の6月でした。
片道130㎞くらいなのですが、夏場にはクルマが多くて走りずらいイメージがあり、なかなか足が向かない場所です。

8時すぐに家を出て、定山渓から朝里に抜ける道を抜けます。
クルマが少ないこともあり、結構、お気に入りの道です。

朝里のループ橋です。
札幌を出たら、だんだんと雲が厚くなってきました。

赤井川の道の駅でトイレ休憩。

10時前でしたが、結構、混んでいました。

余市町に抜ける途中、カルデラ展望台に寄りました。

ちょっと樹木が邪魔ですが、赤井川の街の一帯がカルデラなかにある感じです。

余市を抜けて、いつもの古平の港寿司に寄ろうとしたらお休みでした。

なので、美国まで行きました。
この時期、やっていない店もあり、海鮮をあきらめて天ぷら定食をいただきました。
美味しかった(^^)
その後、積丹に向かうと、だんだんと雲が薄くなってきました。
晴れオトコの面目躍如です!

せっかくなので、島武意海岸の展望台に寄り道。

北海道の海、綺麗です♪

島武意海岸の駐車場、思いっきり端っこにロードスターを停めました。

REDTOPの幌の赤い色が、退色している?
まぁ、いい感じでやつれた感じなので、気にはしていませんが。

神威岬です。

またもや駐車場の端に停めています。

あまりの強風で、神威岬まで歩くのは断念。

駐車場では、強風で開いたドアが隣のクルマを傷つけたようで、ミニパトが来ていました。

積丹の海を南下します。
晴れた日の海沿いをオープンで走る気持ちよさ。

申し訳ないですが、言葉では言い表せません(笑)

ちなみに、この場所は7年前に白アイで来ていました。

生意気な態度の白アイ。

おなじようにREDTOPを撮ったけど・・・

なんか違う(^^)

いつものお気に入りの場所で、今回も記念撮影。

札幌から北上するルートのオロロンラインと、なにか雰囲気が異なります。

ちなみに、帰り道は岩内を抜けてニセコから中山峠を通るルート。
パノラマラインを走りたいだけ(笑)

途中にある神仙沼です。
パノラマラインは先週も走ったけど、やっぱりロードスターで走ると楽しすぎます。

この後、中山峠は雨が降った直後だったようで路面が濡れていました。
まぁ、積丹のほうを気持ち走れただけで、いいドライブでした!

そういえば、昨日(土曜)の朝は起きたら雨。
雨が止んだので、CX5を洗車してクリスタルコーティングしました。

最近、ロードスターの距離が思いのほか伸びているので・・
CX5は仕事と雨天だけといわず、これから活躍してもらいます(^^)v
Posted at 2022/05/15 21:58:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターREDTOP | 日記
2022年05月11日 イイね!

影が薄いですが、ekカスタムと出会って1年!

影が薄いですが、ekカスタムと出会って1年!5月15日でekカスタムがやってきて、1年になるらしいです。
主に家族が乗るクルマです。
とはいえ、ドアパンチが怖いので休みの日の近所のお買い物は、決まってこのクルマ。
CVTに馴染めず、ほとんど自分でドライブして札幌市外に出ることはありません。

この1年の愛車との思い出を振り返ります!
■この1年でこんなパーツを付けました!

新品のスタッドレスを買ったくらい、ほぼ手付かずです。

■この1年でこんな整備をしました!

4月に車検を通したくらい。
ホーンとかも替えたいけど、あまり乗らないのでやる気が出ない(笑)

家族用だけど、好みに乗りたいので自分名義です。
軽のハイトワゴンは苦手だけど、ギリ許せるレベル。

そもそも、家族用は白アイでした。

赤いレカロとマフラー、極太タイヤが入ったヘンテコなクルマ。

免許取り立ての娘が電柱と格闘して、銀アイになりました。
もちろん、赤いレカロです。

でも、オイル漏れが酷くなってきたので、車検を諦めて・・・

いろいろ迷ったけど、アイと同じく3B20を載せ、どこかに白アイを感じさせるekカスタム。
走りを我慢せず、自動のブレーキが付いたクルマが欲しかった。

1年で5,000キロくらいしか走ってません。
ちなみに、燃費はうちで一番悪いです。

豪雪の時にバンパーが外れてるのを気づかないとか、見知らぬ傷ができてるとかなので、過走行っぽい中古をかって正解!

ちなみに、娘は月1万円ポッキリのサブスクで使ってます。
初年度は車両保険だけで9万円だったので、決してボッてはいませんよ(^^)

とりあえず、壊れず、壊さずに元気に走って欲しいです!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/05/11 21:50:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月08日 イイね!

ロードスターが30,000キロに到達しました。

ロードスターが30,000キロに到達しました。納車になって4年と1ヶ月、REDTOPの走行距離が30,000キロになりました。
最初の3年は緑のロードスター(NA)と交互に乗っていたので、あまり距離が伸びませんでした。
でも、昨年からはロードスターはREDTOPのみとなり、抑えても9,000キロを走ってます。
なので、10年目には8万キロくらいになるはず。

今日は母の日。実家には、30日にプレゼントと花を届けているので暇です。
朝から晴れていたので、我慢できずにニセコ に行ってきました。

札幌は晴れていたのに、中山峠を越えると曇天です。
途中、気温は7℃まで下がり、寒いので幌を閉めて走ってました。

この後、真狩村を走っている時に30,000キロに到達です。

相変わらず、燃費は20km/L近くを維持しています。

ニセコ の道の駅でトイレ休憩。

途中から、後ろに白いNDが走っていました。
もう少し一緒に走りたかった(^^)

なにも予定がないドライブ。
せっかくなので、パノラマラインを楽しみます。

クルマが少ないので、気持ちよく走ることができます。
幌を開けて、ヘアピンカーブの手前でヒールアンドトゥで2速まで落とし、エキマニの音を楽しみます。
ちなみに、スピードは出てません(笑)

帰り道、倶知安のルヒエルでジェラートを頂きました。

ゴールドキウィとバナナクリームです。
色は映えませんが、美味しい!
季節のフルーツを使っているので、行くたびに違うテイストを楽しめます。

晴れ予報のはずが、帰り道は雨まじりのお天気。
なので、本日は200キロを走ってのオープン率は50%でした。

ひとりなら.多少の寒さや小雨でも開けるのだけれど(笑)
Posted at 2022/05/08 19:49:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月05日 イイね!

GWの7連休が終了しました。

GWの7連休が終了しました。今年のGWは2日をお休みして7連休。
6日も休んで10連休にしたかったけど、外せない仕事があるので残念。
とはいえ、お正月は大掃除や帰省とかでバタバタするので、これだけ長い休みは久しぶりです。
ロードスターで知床に行こうと計画していましたが、痛ましい観光船の事故があり、見合わせることにしました。
なので、ノープランなGW7連休(笑)

1日目は愛犬のトリミングと洗車です。
ロードスターはしっかり洗ってクリスタルコーティング。

CX5はさっと洗って、テキトーにコーティング(笑)

2日目はロードスターにもう一度コーティングをして、ちょっと早いですが、母の日のプレゼントを届けに実家に向かいました。
天気がいいので、少し遠回りだけれど海沿いの道で向かうことに。

少し寒いかったけど、オープンで走ると気持ちいい♪

浜益からはバイクのツーリングのお仲間に(勝手に)入れてもらい、楽しく走ります。

後ろから見ていると、バイクの皆さんの技量がそれとなく判るのですが・・・
先頭の方の役割って大事ですね。

3日目はお買い物に、歩く目的もありウィングベイ小樽へ。
定山渓から朝里峠に抜ける道を走りたかっただけ(笑)

気温が低かったのでCX5です。

4日目はナニしてたっけ?
平日だったので、パソコンを並べて過ごしていました。

5日目は、息子がお友達と庭でBBQをするというので、朝から退避してCX5で温泉に・・・

家に帰ってビックリ、お友達はセレブリティな方々でした。

6日目は、朝は雨だったけど、陽がさしてきたのでロードスターでお出かけ。
行くあてもなく彷徨います。
迷ったけど、裏道から行くとほとんど信号につかまらずに行ける支笏湖へ。

やはりGW、道は混んでいたのでのんびりとオープンドライブを満喫です。

千歳に抜けて、安平町から苫小牧に行き、なぜかフェリー乗り場へ。

この時期なら台風がないので、欠航を気にしないで出かけられるのかなぁ。

そんなこんなで支笏湖に戻ってきました。

夕方でしたが、ポロピナイは結構混雑していました。

7日目は、息子を送って千歳空港に行ったついでに、アウトレットモールレラに寄り道。
家を出るときは晴れていたので、ソウルレッドを見せびらかそうと洗車したのだけど、千歳は曇っていました。

だんだん、店が少なくなっていくような気がするのだけれど・・・
いろいろ見たけれど、買ったのはスニーカーだけでした。

夕方、まだ暖かかったのでロードスターでご近所ドライブ。

連休の締めくくりは、やっぱりロードスターでなきゃ(^^)

キャンプに行くには寒いし、天気もいまいちで不完全燃焼のGWでした。
明日、まじめに働いて、土日に期待しましょう。
Posted at 2022/05/05 19:34:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | とりあえず・・・ | 日記

プロフィール

「こんな時間にひとり洞爺湖 
早く帰ってビール飲まなきゃ(^^)」
何シテル?   07/21 17:03
クルマが大好きで、「クルマは走ってナンボ!」というタイトルの通り、いつも無駄に走ってます! ロードスターの楽しさに魅せられ、NAとNDの2台抱えてましたが、2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/5 >>

1234 567
8910 11121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

実用性2%(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 22:33:25
予定していたツーリングを延期します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 23:14:31
いろいろとありますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:01:44

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
2024年11月4日に12代目の営業車として納車になりました。S3セダンを買うはずが、V ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年4月8日に納車です。 NAロードスターを9年あまりで2台乗り継ぎ、20年乗るこ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
またもやアイを迎えました。 白アイ→銀アイ→白アイです。 白アイに4年、銀アイに2年、そ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて買った愛車です。 AE86、高校2年生の時にデビューだったはず。 その時から欲しく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation