
いつの間にか、夏っぽくなってますね。
昨日は朝から暑かった。
なので、涼しい家のなかでのんびり。
仕事がバタバタしてることもあり、息抜きも必要?
といっても、ジッとしているのもツラい(笑)
なので、今日はロードスターで出かけてみました。
そういえば、先週も早朝に支笏湖に行っていました。

ゆっくりと湖畔まで行って、オープンドライブを満喫。
次の日は父の日だったので、CX5で実家を訪れました。
そして、今日もいい天気なので出かけたのですが・・・

中山峠の頂上は曇天でした。
まぁ、気温が高いから日が差すよりもいいのだけれど。
ロードスターに乗っていると、トンネルは寒いので嬉しくないのですが、ようやくトンネル内で涼める時期です(^^)
ロードスターで夏を感じる、そんな瞬間ですね。
京極町のふきだし公園で水を汲みます。
ちなみに、トップの画像はふきだし公園の駐車場です。
目の前に羊蹄山があるのですが、雲の中でした。
いつもなら国道276号線で大滝から支笏湖経由で帰るのですが、まだ通行止めが続いています。
なので、来た道を引き返すことに。
いつも気になるのは、中山峠を下った喜茂別の国道沿いにある、「清水(せいすい)ラーメン」の看板です。
この場所で長く続いているには、なにが理由があるはず。
寄ったのは12時前でしたが、店内に入ると待ちがありました。

醤油ラーメンを、美味しく頂きました。
どうやら、常連さんが多いようです。
この辺りでランチのタイミングはなかったので、ありがたい(^^)
去年の今頃、今は亡き三菱アイで林道アタックを楽しんでました。

ジムニーを買うつもりだったけど、気持ちが乗らず。
今年の豪雪で置き場所がないという理由をつけて、それと終活のために断念。
最後はNDロードスター、これは決定事項。
なので、次の5年目の車検を機に新しい年式にしょうかと思ったりするけど。
「赤内装以外、ロードスターにあらず」なので、たぶん、無理だろうなぁ。
そういえば、先週、ekカスタムのバッテリーが上がってしまいました。
冬の前に替えようと思っていたら、多分、エアコンの多用で根を上げた様子。

3年目だと思ったら、勘違いで4年目でした(^^ゞ
週末に交換したかったので、Amazonで探して、44B19Lから55B19Lに変更してみました。
手がかかるクルマ、でも可愛い♪
CX5は購入以来、1年半を過ぎました。

予定では2年半後の車検で、サラリーマン最後の営業車を迎えるつもり。
今のところ、この間に買い替える気持ちはゼロです。
なぜなら、乗っていて楽チンだからw
一応、次期の営業車の候補をあれこれ思案中。
4WDは外せないので、今はアウディS3のセダンが最有力。
シロッコRの楽しさ、忘れられんのです(^^)v
でも、知り合いの社長のS3が7年目のブレーキOHで70万円かかったと聞いて、:(;゙゚'ω゚'):
とりあえず、今年は今のラインナップを維持しつつ、ですね。
今年の春は、諸事情で冬眠してます(^^)
秋にロードスターで、トコトン走り回ることにします。
Posted at 2022/06/26 20:54:00 | |
トラックバック(0)