
気がつくと、もう2月も中旬です。
寒い日もあったけど、札幌だとマイナス14℃くらい。昔住んでいた、北見や旭川と比べるまでもありません。
ほどほどに雪が積もっていますが、昨年と比べると今のところは穏やか。
あと、ひと月くらいの辛抱でしょうか?
早くロードスターで駆け回りたいところです。
昨年から引き続き、クルマをイジる気持ちにはならず。CX-5の入れ替えも欲しいクルマがないので、とりあえず維持が優先しています。

ちょっと仕事でモヤモヤすることがあり、昨日は海を眺めに行ってきました。
暖かかったのですが、なぜかロードスターを動かそうとは思わず。
何も考えずにオロロンラインを北上しました。

この時期の日本海、海は荒れてはいなかったけど海は鉛色です。
昔は毎週のように通っていたオロロンライン。

4年前に引っ越してからは、札幌市の中心部を通り抜けるのが面倒で足が遠のいています。
でも、このあたりを走るとなんか癒されます。
いつもの折り返しポイントあたりで、雪が舞ってきたので、引き返すことに。

トップの画像の「道の駅厚田」で豆腐と厚揚げを買って、短いドライブが終了です。
CX-5は通勤と街中の仕事だけだと、リッター10km/Lを切りますが、郊外に連れ出すと15km/Lは走ってくれます。
毎日、アイドリングストップが有効になるのは、エンジンをかけてから20分後くらい。
走りながらの暖気に意外と時間がかかるのかもしれません。
ロードスターは、毎週のようにガレージでアイドリングしています。

2回目の車検に向けて、Amazonで持ち込み用のオイルもエレメントを調達しました。前回の8月と比べて10%ほど値上がりしています。
CX-5は買ってまもなく、MAZDA3をオマージュしてシグネチャーウィングを黒にました。

先日、MAZDA3と並ぶ機会があったので、記念撮影をしてみました。
MAZDA3は出たときにインパクトがあったのですが、なぜ売れなかったのでしょう?
昨年の夏からのウォーキング、ついに半年になりました。
不思議に飽きずに続いています。

先日の健康診断の結果が出ました、
昨年は有所見健康3、要経過観察3で精密検査(癌が発覚しました)でしたが、今回は要経過観察1に減って劇的な改善でした。
体重は3キロ、ベルトの穴は1.5くらいしか変わってませんが、脂質や尿酸値、そして肝機能など・・・。
これまでジムに通ったりしても大きく変わらなったけど、思いがけない効果にビックリです!
ブログにはアップしてませんでしたが、CX-5でうろうろしてました。

ロイズの新しい工場を観に行って、新篠津の「天然温泉たっぷの湯」にノンビリ浸かったり・・・
そういえば、先日行った清田区の「ポトフ」さんのランチ、これはお薦めです。
少しお高いと思いましたが、クオリティを考えたらコスパはいいです。

この時期、遠出できないのは残念ですが、札幌市内にも知らない美味しい店があるのはありがたい(^^)
もう少しして、雪が解けたらロードスターで元気に走り回ります。
それまでは、のんびり過ごして体力などなどを温存です。
Posted at 2023/02/19 20:26:37 | |
トラックバック(0) |
CX-5 | 日記