• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

burnerのブログ一覧

2023年07月23日 イイね!

夏なのに、鍋を食べに行くツーリング

夏なのに、鍋を食べに行くツーリング前回、5月に行ったツーリングが、後半、雨だったので、リベンジもあり大滝鍋ツーリングに行ってきました。
雨天順延でしたが、曇り予報だったので決行です!
朝はまだ気温が低く、オープンだと寒いくらい。
そして、途中、霧の中を走ったり、霧雨に降られたりもしましたが、途中からはピーカンの晴れで、札幌に戻ると外気温は30℃超え。いろんな天候や気温を楽しめた、贅沢なツーリングでした(^^)

7時に常盤のパーキングに集合です。
昨晩、遊びに来ていた息子夫婦と宴会したりで早起きできず、ギリギリで到着でした(^^ゞ

nobunobu33さん、taxmanさん、みつりんさんと、今回はスーパーカブで参加のken!!さんとともに、少し歓談した後に、支笏湖に向かいました。

8時前にポロピナイに到着、駐車場はバイクは多かったですが、まだそんなに混んではいませんでした。

そうこうしているとHOMIEさんが到着。かん@さんはお仕事の関係もあり、今回は見送りの連絡がありました。次回、ご一緒しましょう。

いつもまにか9時を回ったので、目的の大滝鍋を目指してクルマを走らせます。
スーパーカブのken!!さんとは、ロードスターでの再開を約束してここでお別れです(笑)
途中、霧の中を走るようなところもありましたが、美笛峠を越えたら青空が出てきました。

夏なのに、鍋を食らいに大人が集結するだなんて、なんてお馬鹿なのでしょう♪

圧巻の大滝鍋です。(HOMIEさんのとこから、画像をお借りしました)

椎茸やダイコン、ニンジン、白菜など、具だくさんで、出汁が出ているおかげで美味しい!

毎週、日曜日だけ販売しているようです。
ちなみに、今年は今日で4食目でした(笑)

今回はND3台、NC2台、NA1台の6台でした。

色かぶりがなく、並べるとtaxmanさんの赤がいいアクセントになってます。

オロフレ峠を目指す予定でしたが、標高があるので霧になっているはず。との予想で、急遽、HOMIEさんに先導頂き、ホロケナシを目指すことに!

最後尾から皆さんのロードスターを眺めて走ります。
またもや、霧のようなところもあったけど、涼しい。

ホロケナシのパーキングに着いたら、霧雨だったので、早々に退却。

途中の三段滝のまで引き返すことにしました。

のんびりと皆さんのロードスターを眺めていたら、あっという間に時間が過ぎます。

一旦、ここで解散して、皆さんと一緒に喜茂別へ向かい、ここでHOMIEさんとお別れ。定山渓でnobunobu33さんとお別れして、4台で中山峠を越え、それぞれ解散となりました。

家に着いたら走行距離は200㎞でした。
いつもより距離が少なく、ゆったりしたツーリングだったかもしれません。

参加された皆さん、お疲れ様でした。そしてありがとうございました
事故やトラブルなどもなく、楽しい時間を過ごすことができて、本当に良かったです。

今回、ご都合で参加できなかった方もおられたので、年内、もう一度ツーリングをやりたいですね。
早めに告知をさせて頂きますので、また一緒に走りましょう(^^)
Posted at 2023/07/23 20:43:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月22日 イイね!

ディーゼルについて思うこと

ディーゼルについて思うことCX-5に乗り始めて、早いもので2年半が経ちました。
車歴のなかでディーゼルは、3台目のハイラックスと6台目のカルディナ以来。23年ぶりです。
エンジンは高回転まで回して乗りたいのと、ディーゼルは非力なイメージがあり、それとなく敬遠してきました。
その昔、緑のロードスター(NA)の整備の際に、「工場長から騙されたと思って乗ってきて」と旧型CX-5の試乗を勧められ、トルクに太さに感動しました。

その頃はユーロRに乗っていたので、欲しいとは思わなかったけれど・・・(笑)
シロッコRから乗り換える際に、CX-30のガソリン車を買おうと思ったら、どうも非力に感じてしまい、フツーのクルマに戻るつなぎとして、国産車で4WDのAT(CVTではない)という条件で、アクセラスポーツ迷って選んだのがCX-5でした。

うちのCX-5は初期型なので175PSだけど、太いトルクのおかげもあり、そこそこ走ります。
燃費は期待してなかったけど、街乗り11㎞/L、田舎道16km/Lくらいなので、まあまあです。

仕事に使うクルマなので、どうしても通勤とか移動は短距離が多く、DPF再生の必要なディーゼルは不向き?
と思い、気休めに給油のたびに洗浄効果がある(らしい)ディーゼルウェポンを入れてました。
今年に入り、どうもDPF再生の間隔が短く感じ、間隔を記録することにしました。

ちなみにDPF再生の表示はないので、アイドリングストップが効かない時にモニターでチェックです。

200㎞くらいはDPF再生の間隔があると思ってましたが、87㎞で再生が始まりました。
ちなみに、再生が始まるとエンジンの回転数が上がり、燃費が悪くなります。所要時間は約10分。

どうやれば、煤をためない走り方かはわかりませんが、アクセルの開度を抑えたり工夫してみます。
あと、DPF再生時にマニュアルで回転数を高めて走って、微粒子や煤の燃焼効率を高めてみると、次回は96kmに。
その後、郊外を走ったりして、127㎞、140㎞、149㎞、129㎞とだんだんと間隔が開いてきました。
DPF再生の途中でエンジンを切らないよう、時間に余裕を持った行動が必要になります。
そんなこんなで、162㎞、194㎞、150㎞、164㎞と、安定して間隔が150㎞以上になりました。
130㎞を超えるとDPF再生を身構えますが、仕事に使うのはちょっとストレスです。

まあ、乗り換えの理由にはならないですが、CX-30の新車購入を見送った際にいろんなクルマを楽しみたい、という理由もあったので、リタイヤまでに2台行くなら、そろそろです(^^ゞ

先日、眠れずない時に、ふと思い立って10月に行われる、「札幌マラソン」にエントリーしてしまいました。
ウォーキングを始めて1年あまり、10㎏近くウェイトが落ちたので、次なるチャレンジです。
ちなみに、全くの未経験なので、申し込んだのは10㎞のコースです。
あと2ヵ月ほど、トレーニングすることにします。

今朝は4:30から、8㎞を走ってきました。
なぜマラソンを走ることにになったかは自分でも理解不能ですが、人生、たまにはそんなこともあります。

さてさて、明日は大滝鍋ツーリングです。
天気は良さそうなので、決行します。
7時に常盤集合、そして8時に支笏湖のポロピナイ集合。9時過ぎに支笏湖を出て、10時過ぎくらいに大滝鍋を食らい、その後はオロフレ峠を目指す予定です。
途中からの参加、途中での離脱もOKです。車種は問いませんので、お暇な方がいましたら、是非!
Posted at 2023/07/22 11:09:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月09日 イイね!

暑かったので、つい。

暑かったので、つい。急に暑くなりましたね。
7月なのだから、不思議はないのだけれど・・・
ここ2週間ほど窓を開けっぱなしで寝ています。寝室にエアコンはないので、これ以上寝苦しいのは勘弁(笑)
そういえば、ハイボールという名の水分補給のために、ソーダストリームを買いました。なんたって、ペットボトルのゴミが出ないのがいい!
でも、水の消費がハンパないので、土曜は水汲みドライブ。

ロードスターに水を入れる容器を満載にして準備をしたのだけれど、外は暑い。
オープンにして走ると焦げそうなので、急遽、CX-5です。
ひとりで休日、CX-5に乗ることはほとんどないけど、無理は良くないので。

羊蹄山との記念撮影は、思いっきり逆光でした。

外気温は30度を超えてましたが、クーラーが効くって最高!
過去に何度か、炎天下のオープンドライブで焦げたことがあるので、これまでの経験で少しは学習したようです(^^)

ロードスターも幌を閉めると、寒いくらい効くけど、除湿以外でエアコンを使ったことはほとんどありません。

ルスツの道の駅に寄って、晩御飯の材料を仕入れます。

夏野菜が並んでいたので、ズッキーニなどもろもろを購入しました。

今日は施設にいる義父の髪を切ったり、自転車を修理に出したり・・・

ランチは、「SOUP CARRY KING」のチキン野菜カレーを頂きました。
スープカレーはここが一番。だけど、近所なのになかなか行けないお店です。

昨日ほどは暑くない(と思った)ので、ロードスターです。

いつもの支笏湖、いつもとほぼ変わらない画像です(^^ゞ
ポロピナイは、水遊び目当てのご家族連れで賑わっているようでした。

帰り道、ふと見るとオコタンペに向かう道路のゲートが開いていました。
ここを走るのは、5年ぶりくらいでしょうか?
路面が良くないので、穏やかにドライブ。

以前と同じ場所で通行止めになっていました。

暑さにやられたので、日陰で涼みながら、空を眺めて・・・

午前中はいい曇り具合だったのに、日差しが恨めしい(笑)

どうやら、暑さはヒトの判断を狂わせるようです。


というわけで・・・
突然ですが、またクルマを買ってしまいましたw
Posted at 2023/07/09 18:07:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2023年07月04日 イイね!

シーズンなので、またもやアレをやります。

シーズンなので、またもやアレをやります。歳をとると、すぐに言葉が出てこない。
なので、アレはアレだから、アレしておいてという、という具合にテキトーな会話になってしまいます。
まぁ、いいやね。
年寄りなのだから(^^)
詳しくは最後でお伝えします。

最近、仕事のおかけでストレス溜まりまくりです。
この歳になると、ある程度のことでは動じないのですが、ヤサぐれて酒に溺れる毎日(^^)v
健康に良くないので、金曜は早めに切り上げて・・・

雄冬まで、オープンでロードスターを走らせます。
あいにく、幌を閉めなきゃならないような雨があったので、クルマが汚れてます。

いつものお店でまかない丼を頂きました。

ポイントカードのおかげで、2人で200円でした。
なにも食べずにきたので、満腹になり幸せです。

帰るには早いので。近くの温泉に。

露天風呂はほぼ貸し切り、のんびり疲れを癒します。
厚田でタコと活ホタテを仕入れ、家に帰って日本酒を浴びて、明るいうちに寝ました。

日曜は5月起きで朝徘徊。
近所の山を登りたいけど、熊に会うのが怖いので断念。
あれこれを終わらせて、ロードスターのお時間。

といっても、いつもの支笏湖。

走り足りないので、中山峠を越えて帰ることに。
途中、ロードスターにすれ違います、たぶんHOMIEさんだった(^^)

そして、きのこの里にふくらはぎさんがいる様子。

タッチの差でお会いできずに残念。
だけれど、2週連続の大滝鍋、旨かったです!


なので、大滝鍋ツーリングします。

7月23日の日曜の8時にポロピナイ集合です。
のんびりしてから、きのこ王国に移動して大瀧鍋を食べて、その後はオロフレかニセコに行って、12時くらいに現地解散。
2次会は各自でお楽しみください。

今回は雨天順延です。
当日の6時に開催を決める予定。

もちろん車種問わずですが、きのこの苦手な方は我慢して食べましょう。
皆様の参加をお待ちしています♪
Posted at 2023/07/04 21:58:59 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「こんな時間にひとり洞爺湖 
早く帰ってビール飲まなきゃ(^^)」
何シテル?   07/21 17:03
クルマが大好きで、「クルマは走ってナンボ!」というタイトルの通り、いつも無駄に走ってます! ロードスターの楽しさに魅せられ、NAとNDの2台抱えてましたが、2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2023/7 >>

      1
23 45678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

実用性2%(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 22:33:25
予定していたツーリングを延期します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 23:14:31
いろいろとありますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:01:44

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
2024年11月4日に12代目の営業車として納車になりました。S3セダンを買うはずが、V ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年4月8日に納車です。 NAロードスターを9年あまりで2台乗り継ぎ、20年乗るこ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
またもやアイを迎えました。 白アイ→銀アイ→白アイです。 白アイに4年、銀アイに2年、そ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて買った愛車です。 AE86、高校2年生の時にデビューだったはず。 その時から欲しく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation