
今年は雪が多い札幌。
なので、春っていう感じはまだまだ薄いです。
29日の金曜日、慌ただしい期末をやり過ごして行われた恒例の打ち上げの宴会は、一次会で切り上げてきました。
いつもなら、日付が変わる3次会くらいまで飲み歩くのだけれど・・・
なぜって?
それはロードスターに乗りたかったから(^^)
今シーズン、錆を気にしてサマータイヤのまま冬眠していました。
毎週のようにガレージでエンジンをかけていたけれど、走らせるのは昨年の11月25日以来なので、126日ぶりです。

前の週、ガレージの前の氷割りをしていたので、準備万端。
前日の酒が抜けるのを待って、歩いて6km先の職場にCX-5を取りに行き、気温も上がったので、家からオープンにして出かけます。
どこに向かうか迷ったけれど、とりあえず支笏湖です。

気温は6℃。まあまあ暖かかったけど、途中、雪がチラついたり。
そして、途中でメーターにこんな警告灯が・・・
そういえば、ドアもすぐに開かなかったし、エンジンがかかるのにも間があった。

前にCX-5のキーと間違えて持って出かけたときにも点灯したのですが、今回は違うよう。
スマートキーの電池の残量が少ないようです。
そういえば、先週、車検に出したekカスタムも同じような警告が出ていて、電池交換しました。
娘に預けているので、久々に乗ったらリアショックが終わってる感じ。
以前、ヤフオクでショックを調達していたのを思い出し、ついでに交換してもらいました。
CVTは苦手だけれど、やはりターボがついてるといいなぁ。
久々に乗ったロードスター!
走っていて、何度、「ヒャッホー~!」と叫んだことか(^^)

普段、トルクの塊に乗っているので、ちょっと物足りない感はあるけれど、上まで回す楽しさ、堪らんです。
マニュアルで操る楽しさ、そしてスピードは出てなくても、マニホールドの音だけで逝けそうです(^^)
いつもなら羊蹄山のほうに抜けるのですが、雨雲があったので、千歳に出て、恵庭から戻ってきました。
家に近くなって、雹(ヒョウ)が降ってきたので、塊にならないことを祈りつつ・・・
そして今日、午後からは猫に餌をあげに行く予定があったので、少しだけロードスター。
いいお天気、オープンが気持ちいい♪

イースター島でモアイ像をバックに記念撮影です(^^)
そして、滝野すずらん丘陵公園です。
クルマは、昨日浴びた泥水で汚れてます。

閉鎖中の駐車場の手前です。
開業は4月20日からのよう、奥で除雪作業が進められてました。
屋外にある水栓を掘り起こしたので、ようやく外で洗車ができます。
ところが、昨年、ホースリールを壊してしまったので・・・

本日、ホームセンターに行って18年ぶりに新しいのを購入しました。
あれこれ悩むこと20分あまり、予定よりも長いホースのものを選んだので、洗車を楽しめそうです。
Posted at 2024/03/31 19:47:54 | |
トラックバック(0) |
ロードスターREDTOP | 日記