
金曜日は結婚10周年ということで、会社を休んでプチ旅行でした。
6月初旬は仕事が忙しくなる、ちょっと手前の時期。
毎年、近場のニセコに行ってましたが、コロナ禍の後、馴染みのホテルがなくなったこともあり、そしてバタバタしていたりで。
ニセコは久しぶりに、って言いたいけど、先週、ツーリングで来ていたのは内緒(笑)
ランチは、5年ぶりくらいに余市の「ファミリーすしガーデンハウス」さんへ。
生ちらしが1,200円に値上がりしていたのは、この時期だから、全然いいのだけれど。

開店20分後に着いたら、すでに行列。
結局、食べ終えるまでに2時間近くかかってしまいました。
まぁ、急がない旅だから良かったですけどね。
まっすぐ、ホテルのある倶知安町に向かうのも勿体ないので・・・
裏パノラマラインから、いつもの解散ポイントのパーキングを横目に、パノラマラインを登って、神仙沼のパーキングです。

平日なのでクルマも少なく、ワインディングを堪能できました(^^)
泊まったのは、リーズナブルなホテル。
海外資本っぽい建物の作り。

コスパはいいけど、バリアフリーではないし、お年寄りには不向きかな。
そんなことが気になるアラ還(爆)
朝にホテルの周りを、ウォーキングしてみました。

羊蹄山の雪は、随分と溶けましたね。
ニセコは日帰りエリアなのですが、宴会するなら泊まるしかないので(^^ゞ
遠くに行きたい気持ちはあるけど。3ヶ月後のリタイヤを控えて、あれこれ考えるとこもあり、でも近場でも楽しめました!
翌日は、洞爺湖をほぼ一周した後に、トップの画像のきのこ王国。
家に戻って、ロードスター を洗車です。
先週のツーリングの後、フロントバンパーの虫を落としたくらいだったので。

夜中に雨が降ったり、途中、雨になったりしたので、かなり汚れてました。
ついでにS4も洗車しました。
ガレージに入れたいけど、無理。
せめて洗車くらい、まめにしたいですよね。

ロードスターはスノーフレイクホワイトパールマイカ。S4はグレイシアホワイトメタリック。
並べてみたら、S4がセラミックメタリックのように見えます。
そして、今日は妻の希望で旭川市に菓子博に行くスケジュール。7時30分頃に家を出て、9時20分頃に到着。
チケットを入手していたけど、駐車場はないらしいし、どうやら並ぶようなので・・・
助っ人に、元パティシエの娘を招聘(笑)

会場の近くで、2人を降ろして、終了後にピックアップ。
ちなみに、10時の会場前に並んだのに、会場に入ったのは3時間後とのこと。
その間、暇なので常磐公園でウォーキングしてました。

旭橋です。
旭川は15年ほど住んで、家を建てたくらい住む気が満々だった都市。
久しぶりに、のんびりと観光しました。
せっかくなので、旭川ラーメンを頂きます。

お気に入りの「つるや」さんの、みそ野菜ラーメン。
1,200円には、ちょっとビックリしたけど、やっぱり美味しかったです!
ロードスターとS4を満喫できた週末。
3日間で、トータル700kmほど走りました。
ちょっとバタバタした感もあるけど、クルマと過ごせるのは楽しいですね(^^)
Posted at 2025/06/08 20:55:08 | |
トラックバック(0) | 日記