• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

burnerのブログ一覧

2023年04月02日 イイね!

3台のタイヤ交換が終了しました。

3台のタイヤ交換が終了しました。今年は年度末の3月31日が金曜日でした。
いつもの通りにバタバタの年度末。久しぶりに打ち上げで宴会でした。
2次会に向かうタクシーで、「今日は公共の交通機関で帰るほうがいいですよ」と。かなりの人数が出ているとのことで、おとなしく22時に帰りました。
昨日の1日(土曜)は朝起きて、歩いて会社までCX-5を回収に向かいました。
例年より、2週間ほど雪解けが早い感じがします。
ということで、タイヤ交換祭りを開催することにしました(^^)

まずはCX-5です。いつもはローダウンジャッキのせいで苦労するのですが、角材の上にジャッキを置いて解決です。
タイヤハウスに富良野でダートを走った時の泥がついていたので、ケルヒャーで軽く洗車しました。

途中の画像はないですが、雪が解けたのでようやく定位置です。

通勤でekカスタムを使う娘に、今日は自転車で行ってもらいタイヤ交換です。

いつ洗ったっけ?
という状態だったので、軽く洗車しました。
鉄粉とかでボディの塗装が疲れてるので、そのうちリフレッシュさせなきゃ。

そして、最後にロードスターです。
いつもは、1日に3台は腰が持たないからといって、いつもは最初に交換するのですが・・・

車高をいじりたかったので、のんびりできるように最後にしました。

去年の秋に、数値を測って車高を上げたのですが、なぜか差が出ています。
あと、実用を考えて、フロント2㎝ダウン、リア2.5㎝ダウンに変更しました。

家の敷地も車道も、微妙な傾斜で左右の違いが分かりづらいので・・・
見ため的にはノーマルに近くなりましたが、今年はジェントルがテーマなので・・・

今朝起きて、天気がいいので支笏湖へ。

冬眠から目覚めたバイクがいっぱい、そして3台のロードスターに出会えました。
トップの画像の前に停まっているフェアレディは、2年前にポロピナイでお会いした方。
以降、何度かすれ違っていましたが、赤い幌だとは知らなかった(^^)

そういえば、1日にスマホの充電ができない。
エイプリルフールだけに、嘘だと思いたかったけど・・・
先週、不具合を見越してシムフリーのスマホを買っていたので、急遽、乗り換えをしました。
こういう作業が、面倒というか苦手になってます。
それに比べると、タイヤ交換は楽しい作業!
1日でこなすのは、体力的にキツいけれど、もう1台くらい増えてもいいなぁ(^^)
Posted at 2023/04/02 20:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | とりあえず・・・ | 日記
2023年03月19日 イイね!

春なので、ジッとしていられません。

春なので、ジッとしていられません。雪の量は例年並みだったようですが、このところの陽気のおかげで雪解けが進んでいます。
家の外にある水栓を雪の中から掘り起こし、昨日、ロードスターとCX-5をホースで洗車しました。
この時期、すぐに雪解けの泥水を浴びてドロドロにるので、無駄な行為?
でも、キレイなクルマはいいものです。

早起きして部屋の模様替えなどを終わらせて、久しぶりにロードスターで支笏湖に向かいました。
曇っていて5℃くらいだったけど、ヒーターを入れてオープンです。

ほぼドライなので、サマータイヤでもいいくらい?
今年は何回、支笏湖を訪れるのかなぁ??

帰り道ですれ違ったNCロードスター。気付いたら、いつの間にか後ろに・・・
常盤Pで停めて、ドライバーさんとお話ができました。
免許歴とロードスター歴が、ともに1年という青年。30歳以上の年齢差なのに、ロードスターのおかげですぐに打ち解け、楽しい時間を過ごすことができました。

今朝、起きてからの日課のウォーキングは寒かった。
とはいえ、天気がいいようなので久しぶりに富良野に向かうことに。
ロードスターで行こうと思いましたが、ヒト桁気温でのオープンは同乗者にはツラいだろうということで、急遽、CX-5にしました。

早めのランチを予定していたお店が、まさかの休業。
開店前に並んで、唯我独尊さんでカレーを頂きました。

コスパはあまり良くないけど(^^)
もちろん「ルールルルー♪」でルーのおかわりを頂き、満足です!

思いつきで訪れた富良野、ホントは十勝岳を観に北上したかったけど・・・
突然のミッションが入りました(笑)

なので、芦別岳を眺めただけです。
山の上は、まだまだ冬のようでした。

妻が急遽、予約したお店に向かいます。

目の前に2頭の鹿が、早く気づいたおかけで、お互いに無事でした(^^)

最近、見かけなかったので、ちょっと油断してました。
これからの季節、要注意ですね。

途中、「北の国から」の拾ってきた家に寄りました。
遺言、今、観ても、感動が蘇ります。

そういえば、前回、富良野を訪れたのは五郎さん追悼ツアーなので、もう2年です。

そして、今日、向かった場所は・・・
エゾアムプリン製造所さん。

これが、とんでもない場所でした。
ナビなしでは、多分、到達は無理。
途中、土で穴ボコがいっぱいある道を進んで、タイヤハウスが泥だらけになりながら到着でした。
ロードスターなら、絶対に行かないです(爆)

というか、大きいとはいえ、プリンが1個3300円って?
(一日、熟成を勧められたので、未食です)

結局、せっかくの富良野もランチとお買い物だけでした(^^ゞ

今日もサマータイヤでいいような1日。
早く、タイヤ交換したいです。

ようやく、2023年のスタート。今年はツーリングとかで、皆さんとご一緒したいので、よろしくお願いします。
Posted at 2023/03/19 20:33:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月12日 イイね!

REDTOPが2回目の車検でした。

REDTOPが2回目の車検でした。はやいもので、REDTOPが2回目の車検を迎えました。
最初の3年は緑のロードスターとの2台持ちだったので、走行距離は年間に6,000km程度でしたが、この2年は年間に8,000kmほど、5年間で35,629kmを走ってました。
土日しか乗れないのと、冬場はほぼ眠っているので、走ることができる時期の平均は1,000kmです。
1回目の車検の時は、ローダウンやエキマニ装着、17inch化などのモディファイをしましたが、今回はナニもしてません。

エキマニのせいで、秘密のガレージで7泊8日でした。
(平日にクルマを取りに行けないので、長居させてもらいましたw)
特に変える必要があるパーツはないとのことで、オイルとエレメントを持ち込みで、90,000円を切るリーズナブルなお値段でした。
でも、指摘を受けたのはブレーキローターの錆です。

急を要するレベルではないとのことなので、次回の車検までにブレーキパッドと一緒に交換することにします。
あと、バッテリーが終わっているよう(^^ゞ
冬の間は、たまにガレージで充電していましたが、最近は乗れていなかったので・・・
これは近いうちに、自分でバッテリー買って交換することにします。

先週、車検に出すときは、直前の暖気で家のそばの道の雪が解けてから凍り、凄いワダチでした。
車高の低いロードスターでは亀になりそうなので、やむなくCX-5でワダチの横に走れる道を作り・・・
なんとか車検に持っていったのに、その後の雪解けで近所の雪はなくなりました。

天気が良かったので、久しぶりにロードスターで彷徨います。

あの丘は雪で入れなかったので、厚田の道の駅です。
気温は5℃、札幌を出てすぐにオープンにて走ってました。

天気が良かったこともあり、海が碧いです。

ロードスターに乗り始めてから、春の訪れがたまらなく嬉しくなりました(^^)

せっかくなので、青山へのワインディングを走りました。
エキマニの音を楽しみながら、ひらひらとコーナーを抜けるって楽しい!

つい、スタッドレスタイヤなのを忘れてしまいます(^^ゞ
まあ、5年目なので終わらせるのも悪くない。

峠の頂上(?)です、雪が解けていて、サマータイヤでも大丈夫なくらい。

今年は雪解けが早いので、来週あたり、ロードスターはタイヤ交換できるかも。

陽気で温かいので、ちょっとのんびり。

今年のモディファイの目標は、純正のリアスポ装着と純正マットの社外品へのリプレイス。あと、気になっているスロコンも付けたいところ。

帰り道、石狩の佐藤水産で記念撮影しました。

煉瓦の壁、雰囲気ありますね。

外観は、あまり派手にはしたくないので・・・

でも、やっぱり緑のロードスターと比べると、音が物足りないので・・・
マフラーが欲しい(笑)

朝のウォーキングは続いています。

7ヶ月で7kgダウン、正月太りからようやく戻りました。
990を選ぶより、ドライバーのウェイトダウンを選んだ結果です(^^)v

そういえば、先日、マツダのディーラーに寄った際に、CX-60の試乗をさせてもらいました。
内装の質感ととんでもない動力性能、アガリの営業車として気になってます。
できたら、もう一度、6気筒にのってみたいということで。
買うとすると、ハイブリッドではない3.3Dかなぁ、とあれこれ妄想中です。

今日は天気が良かったので、羊蹄山を眺めにドライブでした。

曇っていたので、あまり綺麗には見れませんでした。
のんびりと温泉につかり、英気を養って、明日からの期末に向かうつもりです。

さてさて、これからWBCのオーストラリア戦です、連勝で決勝に行って欲しいですね!
Posted at 2023/03/12 19:06:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月19日 イイね!

海を眺めに行ってきました。

海を眺めに行ってきました。気がつくと、もう2月も中旬です。
寒い日もあったけど、札幌だとマイナス14℃くらい。昔住んでいた、北見や旭川と比べるまでもありません。
ほどほどに雪が積もっていますが、昨年と比べると今のところは穏やか。
あと、ひと月くらいの辛抱でしょうか?
早くロードスターで駆け回りたいところです。

昨年から引き続き、クルマをイジる気持ちにはならず。CX-5の入れ替えも欲しいクルマがないので、とりあえず維持が優先しています。

ちょっと仕事でモヤモヤすることがあり、昨日は海を眺めに行ってきました。
暖かかったのですが、なぜかロードスターを動かそうとは思わず。

何も考えずにオロロンラインを北上しました。

この時期の日本海、海は荒れてはいなかったけど海は鉛色です。

昔は毎週のように通っていたオロロンライン。

4年前に引っ越してからは、札幌市の中心部を通り抜けるのが面倒で足が遠のいています。
でも、このあたりを走るとなんか癒されます。

いつもの折り返しポイントあたりで、雪が舞ってきたので、引き返すことに。

トップの画像の「道の駅厚田」で豆腐と厚揚げを買って、短いドライブが終了です。
CX-5は通勤と街中の仕事だけだと、リッター10km/Lを切りますが、郊外に連れ出すと15km/Lは走ってくれます。
毎日、アイドリングストップが有効になるのは、エンジンをかけてから20分後くらい。
走りながらの暖気に意外と時間がかかるのかもしれません。

ロードスターは、毎週のようにガレージでアイドリングしています。

2回目の車検に向けて、Amazonで持ち込み用のオイルもエレメントを調達しました。前回の8月と比べて10%ほど値上がりしています。

CX-5は買ってまもなく、MAZDA3をオマージュしてシグネチャーウィングを黒にました。

先日、MAZDA3と並ぶ機会があったので、記念撮影をしてみました。
MAZDA3は出たときにインパクトがあったのですが、なぜ売れなかったのでしょう?

昨年の夏からのウォーキング、ついに半年になりました。
不思議に飽きずに続いています。

先日の健康診断の結果が出ました、
昨年は有所見健康3、要経過観察3で精密検査(癌が発覚しました)でしたが、今回は要経過観察1に減って劇的な改善でした。
体重は3キロ、ベルトの穴は1.5くらいしか変わってませんが、脂質や尿酸値、そして肝機能など・・・。
これまでジムに通ったりしても大きく変わらなったけど、思いがけない効果にビックリです!

ブログにはアップしてませんでしたが、CX-5でうろうろしてました。

ロイズの新しい工場を観に行って、新篠津の「天然温泉たっぷの湯」にノンビリ浸かったり・・・

そういえば、先日行った清田区の「ポトフ」さんのランチ、これはお薦めです。
少しお高いと思いましたが、クオリティを考えたらコスパはいいです。

この時期、遠出できないのは残念ですが、札幌市内にも知らない美味しい店があるのはありがたい(^^)

もう少しして、雪が解けたらロードスターで元気に走り回ります。
それまでは、のんびり過ごして体力などなどを温存です。
Posted at 2023/02/19 20:26:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2023年01月08日 イイね!

この時期に雪がないって素晴らしい!

この時期に雪がないって素晴らしい!昨日の朝、起きたらいい天気でした。
そういえば、今年に入ってほとんど雪が降ってません。
このまま春になればいいけど、たぶん無理。せめて、ドサっと降るのは勘弁願いたいなぁ。
ということで、大雪の前にロードスターで彷徨うことに決定!
11月末から、ほとんど動かしていませんでした。

5シーズン目のスタッドレスなので、雪の少ないところを目指します(笑)
国道36号線を南下して恵庭に入る頃には、陽射しが強く暖かい。

堪らず、脇道の農道に入りオープンにしてドライブです。
何シテル?に「開けましておめでとう」と上げましたが、冬にオープンだなんて、ホントにおめでたい奴です(笑)

「道の駅ウトナイ」でトイレ休憩して引き返そうと思いましたが・・・

せっかく天気に恵まれて、気持ちよく走れるのにもったいない。

ということで、この時期恒例の馬さん達に逢いに行くことにします。

日高道に乗りますが、海が見えないので日高富川ICで降りました。

路肩には少し雪がありますが、道路は完全なドライです。

この時期に雪がないって素晴らしい!

そういえば、起きてから何も食べてなかった。
時間がもったいないので、セブンイレブンに寄ります。

敬愛するみんトモ氏がピザまんを召し上がっておられたのを思い出し、ピザまんを買ったはずが、入っていたのは肉まん。
おばちゃん、ちゃんと復唱してたのに、間違うだなんて・・・
返品する勇気はないので、美味しく肉まんを頂きました。

まるで湘南のような眺め。(かなり違うとは思いますが・・・)

どう見ても、マイナス気温には見えないでしょ。

新冠のサラブレッド銀座です。

ここはホントに、北海道の冬なのか?
老後、移住しようかなぁ(笑)

ロードスターは人馬一体の走り、なんて言われますが・・・

人馬一体とは・・・
「乗馬において乗り手(騎手)と馬が一つになったかのように、なだらかで巧みな連携が行われること。」

そもそも、人馬一体なんて人間側の話しであって・・・

馬さん方には見向きもされてません(笑)

いつも言いますが、馬が好きなわけではありません。
ロードスターでドライの路面を走る口実です(笑)

帰り道もたまにオープンを楽しみながら・・・

日高厚賀ICから国道36号に抜けて、路面が凍る前に恵庭渓谷まわりで。

塩カルを浴びてしまったので、下回りを洗浄しようとコイン洗車場に行くと激混みでした。
なので、朝のウォーキングの後にキレイに洗いました。

気温はマイナス4℃、すぐに凍ります。
そして、帰るときには洗車待ちのクルマがいました。
まだ、7時前だっていうのに、変態さんが多いようです(笑)
Posted at 2023/01/09 08:29:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「こんな時間にひとり洞爺湖 
早く帰ってビール飲まなきゃ(^^)」
何シテル?   07/21 17:03
クルマが大好きで、「クルマは走ってナンボ!」というタイトルの通り、いつも無駄に走ってます! ロードスターの楽しさに魅せられ、NAとNDの2台抱えてましたが、2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

実用性2%(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 22:33:25
予定していたツーリングを延期します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 23:14:31
いろいろとありますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:01:44

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
2024年11月4日に12代目の営業車として納車になりました。S3セダンを買うはずが、V ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年4月8日に納車です。 NAロードスターを9年あまりで2台乗り継ぎ、20年乗るこ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
またもやアイを迎えました。 白アイ→銀アイ→白アイです。 白アイに4年、銀アイに2年、そ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて買った愛車です。 AE86、高校2年生の時にデビューだったはず。 その時から欲しく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation