• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

burnerのブログ一覧

2022年09月14日 イイね!

洞爺湖で散歩してました。、

洞爺湖で散歩してました。、この間の土曜、いい天気でした!
前にも触れましたが、体力の低下に加えて、5年ぶりくらいに体型に危機感を覚え、歩き始めました。
今の家に越してくる前、ジムに通ってた頃とウエイトはあんまり変わらないけど、いつの間にか脂肪まみれのカラダになってます。
そこで一念発起といいたいけど、いまさらジム通いもねぇ。

ということで、土曜の朝は早起きして、飲んで会社に置いてきた営業車のCX5を、歩いて回収に行きました。

8000歩くらいなので、休みにはいつも歩いている距離。
ススキノには、酔っ払いがいっぱいいましたが、清々しい!

先週、キャンプでロードスターに乗っていなかったので・・・

吹き出し公園に水汲みに出かけました。

でも、走り足りない。
なので、洞爺湖まで足を伸ばします。

せっかくなので、湖畔を歩きました。

ランチは湖畔のお店です。

カロリーの低そうなフォーを頂きました。

余談になりますが、最近、ランチは300kcal縛りにしています。

ダイエットが目的ではないけど、無駄なカロリーの摂取を抑えるのにトライです。
とはいえ、酒を抜く気はないし、食べる時はたらふく食べてます(^^)

帰り道、三階滝に寄ってみました。

天気が良くて、気温は20℃くらい。
絶好のオープン日和でした!

日曜は田舎の両親に誘われ、大雪山の麓の釣堀にサカナを食べに行きました。

娘も同行したので、やむなくCX5。
オープン日和だったのに、残念。

あっという間に、ニジマスの刺身とヤマベの唐揚げがテーブルに並びます。

ぁああ、ビール飲みたい(笑)
まぁ、敬老の日も近いし親孝行ということで。

あっという間に、秋の訪れを感じます。
もっと走り回らなきゃ。

日曜、日帰りでフラミに参戦予定です。
ロードスター乗りの皆さんと、昔、ロードスター乗りで今はパイク乗りの皆さん。
ジェットコースターの路でお会いしましょう(^^)
Posted at 2022/09/14 21:37:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月07日 イイね!

CX5でキャンプに行ってみた。

CX5でキャンプに行ってみた。気付いたら、もう9月です。
この春に、癌の給付金の一部で買い揃えたキャンプ用品。
妻の骨折もあり、これまで使う機会がなかったのですが・・・
このあいだの週末、ついにキャンプデビューしました。

前の週に準備して、雨予報のせいで行けなかったので準備万端、なはず(^^)

行き先は、よくそばを通っていて、気になっていたキャンプ場です。

ふくろう湖の横を抜ける、いつも急がない時に、実家に向かう道。

ここを通る時間帯はテントが少ないので、勝手に穴場だと思ってました。

なのに、13時頃に着いたら、結構な数のテントが張られてました。
それも、皆さんベテランっぽい(笑)

気を取り直して、テントを張ります。

一度、YouTubuでみて張り方を勉強したのだけれど、適当です。

この時間には、体内にアルコールが十分に巡っていました。

初めてなので、あれこれモノを持ち込んだこともあり、CX5で正解でした。

キャンプは、30年ぶりくらい。

仕事が忙しく、子供達が小さい時に一緒にキャンプに行けなかったのは、今でも心のこりです。

朝起きて、ご飯を食べてウォーキングです。

早起きして、早朝にそばを走り抜けるみんトモ氏に手を振りたかったけど。
夜中に気温が下がり、おかげでシュラフから出られませんでした(^^ゞ

帰り道、浜益にある温泉に浸かります。

画像はないけど、夜中に見上げた満天の星空。
キャンプを満喫しました。

でも、自分的にはクルマが脇役になるのはちょっと。
なので、たぶんハマらないなぁ(^^)

といいつつ、グッズを揃えて、次回の課題もいろいろできたので、これからも楽しんでいきます!

そして、いつかはロドキャン。
それも、3泊くらいをロードスターでやってみたいですね。
Posted at 2022/09/07 21:02:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月28日 イイね!

行き先が自宅なドライブ。

行き先が自宅なドライブ。土曜の朝、5時に目が覚めたのでウオーキングと思いましたが、行先もなく歩くのもなんだかなぁ、と思い今週も藻岩山に登ってきました。
3週間前に今年初めてのぼり、これで3回目です。途中からウォーキングを始めたおかげで、ずいぶん楽に登れます。
初回は途中で何度も休んだけれど、昨日はノンストップで頂上まで行けました。ちなみに、登り時間も9分短縮になりました。

たかだか3週間弱、ウォーキングしただけでずいぶん登るのが楽です。たぶん、筋力がついたのだと思うのですが、自分でもビックリです。

家を出るときは頂上は晴れていたのに、着いたら雲の中でした。

山を下りて家に着いたのが7時30分。
初めてのキャンプに行こうと、前日からあれこれ用意していたのですが、行く予定の場所の天気を見ると、夕方から朝まで雨予報。
なので、またの機会に予定を変更しました。

そして、今日も5時起きでウォーキングです。

ミュンヘン大橋から見た豊平川、曇っていたので半そでだと寒かった。

キャンプの予定がなくなったので、ロードスターでお出かけです。
北海道マラソンで、北に向かうのは規制があるよう。
昨日も、支笏湖のほうにロードスターで向かっていたので・・・

中山峠を越えて、いつもの場所で羊蹄山を眺めます。
残念ながら、上の方は雲に隠れています。

さて、どこに行こう。
行く先を決めずに家を出たので・・・
あっ、ゴールは自宅だった(^^)

朝食を食べてきたのだけれど・・・
なんだか、お腹が空いてきた。
せっかくのソロドライブ、ランチは好きなものを食べよう!

なにを食べようか、いろいろ考えたけれど。
とりあえず、美笛峠を越えるルートです。

大滝の「きのこ王国」でちょっと休憩。

大滝鍋というのが売られていたので、つい。

隣のS660乗りの紳士とお話をしながら、美味しくいただきました。

とりあえず空腹は収まったけど、ランチにナニ食べようか?

一番食べたいもの、それは家のそばにあるラーメン店の「飛燕」さん。
初めて訪れましたが、以前にミシュランにも掲載されたとかで、美味しかった♪

結局、家に帰って歩いて行ったという、無駄なグルメドライブ(^^)v

4月のオイル交換から、4000kmを走っていたのでオイル交換です。

ディーラーにお願いしたいけど、非公認エキマニとハミタイで出禁なので、仕方なく自分でやります。
前回、秘密のガレージでエレメントを替えてるので、上抜きでオイルのみを替えました。
次は、3月の車検の時ですね。

あとは、ekカスタムのオイル交換。
それと、冬に向けての準備もしなきゃ、ですね。
Posted at 2022/08/28 20:18:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスターREDTOP | 日記
2022年08月23日 イイね!

夏が終わる予感。

夏が終わる予感。お盆を過ぎたら、めっきり涼しくなりました。
窓を開けて寝て、朝方に寒さで閉めることもあります。
もう少ししたら雪が降る?
まさか、なんて思ってたら、スグなんですよね。
冬の準備といっても、今年ははにもない。
と思ってたら、家の暖房のリニューアルがありました。
前車の冬タイヤを更新する、倍以上のコストがかかるようですorz

先々週、藻岩山に登って体力の衰えを痛感。
なので、時間を見つけては歩き回ってました。
土曜にリベンジ登山、と思い身支度をして玄関を開けたら、いきなりの雨です。
とはいえ、小降りになったので諦めて近所を1時間ほど歩きました。
その後、土砂降りになり時計を見たら、下山のタイミング。
やっぱり晴れ男なんじゃん(^^)v

とはいえ、あきらめてCX5でお出かけ。

千歳から支笏湖に向かう入り口にある、とん吉さんで、博多麺のラーメンを頂きました。

山登りは、懲りずに次の日に再チャレンジ。

先々週と違って、楽々登れました。
トレーニングの成果かなぁ?

石狩と小樽のほうを眺めると、いいお天気!

ロードスターで出かけなきゃ。

といいつつ、妻の希望で豊平峡温泉です。

もちろんCX5で出かけました。
名物のナンカレーを頂き、満足です。

帰り道、寄り道してしまい。

ソフトクリームが450円だなんて、美味しいとはいえ、どうなの?

休日の仕上げは、やっぱりロードスターです。

50kmほどしか走らせられなかったけど、涼しくてオープンが気持ち良かった!

コロナに怯えながらですが、ストレス解消で動いています。

妻の骨折から3ヶ月、当初は動くのもツラいようでしたが、なんとか松葉杖に頼らずにでかけられるようになりました。

骨折してまもなく、クルマで出かけていましたが、やはり買い物とかは無理。
90日くらいから、スーパーの車椅子を借りて、お買い物に出かけれるように。

余計な情報かもですが・・・
今どきの大きなスーパーには、車椅子が常備されています。
それも、身障者向けの駐車場のそばの入り口です。
逆の立場で思うように動けなかったら、有り難いなぁ、って(^^)

身障者向けの駐車場には、占拠されたりですいろいろな思いもありますが・・・
歳を取っても、優しい世の中であり、過ごしやすい世間ならいいなぁ、と勝手に思っております。

Posted at 2022/08/23 21:48:11 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年08月15日 イイね!

本気でお盆を休んでみました。

本気でお盆を休んでみました。会社にはお盆休みはなく、交代で休暇を取ることにしています。
12日と今日の15日を休暇にして、5連休でした。
どこかに出かけようとも思いましたが、どこも混んでいるだろうということで見送り。
いつもは2時間で着く実家も、3時間かかってしまい・・・
キャンプに行こうにも、重い腰が上がりません(笑)
お墓参りにだけは行くけど、あとはだらだら過ごすのみ(^^)

先週の藻岩山の登山以来、体力不足を痛感しています。

そんなこんなの連休前日、クルマを会社に放置して宴会でした。
こんな時期なので1次会で宴会を切り上げて、ひとつ前の駅で地下鉄を降りて、ふらふらと歩いて帰りました。
家まで歩く途中、喉が渇いたけれどどこにも寄らずに、無事に帰宅(笑)

翌日、起きて会社にクルマを取りに行くことに。
なにを思ったか、地下鉄に乗らずに歩いてみることにしました。

暑かったせいで、前日の水分が体から容赦なく出ていきます。

「ほろひらばし」の上からの豊平川です。
普段、クルマで走っていて見ることできない景色、いいものです!

6.5㎞を歩いて1時間20分かかりました。
いつもはクルマで20分なので、4倍の時間でたどり着けるようです。
往復2時間40分なら、毎日、歩いて通勤できる?

なんだか、歩くのが楽しくなってしまい、お盆をだらだら過ごすのを諦め、毎日、1万歩を目標に歩いてみることにしました。
とはいえ、暑い中を歩くのは嫌なので、早起きして朝に歩くのと、夕方、涼しくなってから。

家のまわりを、行先も決めずにうろうろと歩き回ります。
まるで徘徊です。

「ミュンヘン大橋」からの豊平川です。

痩せてくれたらいいけど、とりあえず体力増進なので、飲食制限なしです。
ちなみに、こちらが毎日の結果です。
1日目(11日) 12,751歩
2日目(12日) 10,475歩
3日目(13日) 13,475歩
4日目(14日) 14,913歩
5日目(15日) 12,591歩
体重は減ってはいないけど、頬は少しコケたかもしれません。

ロードスターを動かすために、トップの画像のように支笏湖に行ってきました。

いつもの場所は、日陰でした・・・

そして、札幌の街中を走ってみました。

テレビ塔も逆光です。

藻岩山のスキー場、いつもの藻岩山の登山口です。

スパッツを新調したので、次に登るのが楽しみ!

ロードスターのバッテリーを充電してみました。

エアコンを使う時期なのでチェック、と思ったのですが、考えてみればいつもオープンなのでほとんどエアコンは使っていませんでした(笑)
まだまだバッテリーは元気でした。
来年の3月の5年目の車検で、替えた方がいいかなぁ?

出かけたいけど、グッとこらえて・・・

というわけで、お盆休みはなにもせずに終了です!

10月に夏休みを取る予定なので、次こそが出かける計画を今からたてます。
Posted at 2022/08/15 18:13:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスターREDTOP | 日記

プロフィール

「こんな時間にひとり洞爺湖 
早く帰ってビール飲まなきゃ(^^)」
何シテル?   07/21 17:03
クルマが大好きで、「クルマは走ってナンボ!」というタイトルの通り、いつも無駄に走ってます! ロードスターの楽しさに魅せられ、NAとNDの2台抱えてましたが、2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

実用性2%(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 22:33:25
予定していたツーリングを延期します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 23:14:31
いろいろとありますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:01:44

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
2024年11月4日に12代目の営業車として納車になりました。S3セダンを買うはずが、V ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年4月8日に納車です。 NAロードスターを9年あまりで2台乗り継ぎ、20年乗るこ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
またもやアイを迎えました。 白アイ→銀アイ→白アイです。 白アイに4年、銀アイに2年、そ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて買った愛車です。 AE86、高校2年生の時にデビューだったはず。 その時から欲しく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation