• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

burnerのブログ一覧

2022年08月15日 イイね!

本気でお盆を休んでみました。

本気でお盆を休んでみました。会社にはお盆休みはなく、交代で休暇を取ることにしています。
12日と今日の15日を休暇にして、5連休でした。
どこかに出かけようとも思いましたが、どこも混んでいるだろうということで見送り。
いつもは2時間で着く実家も、3時間かかってしまい・・・
キャンプに行こうにも、重い腰が上がりません(笑)
お墓参りにだけは行くけど、あとはだらだら過ごすのみ(^^)

先週の藻岩山の登山以来、体力不足を痛感しています。

そんなこんなの連休前日、クルマを会社に放置して宴会でした。
こんな時期なので1次会で宴会を切り上げて、ひとつ前の駅で地下鉄を降りて、ふらふらと歩いて帰りました。
家まで歩く途中、喉が渇いたけれどどこにも寄らずに、無事に帰宅(笑)

翌日、起きて会社にクルマを取りに行くことに。
なにを思ったか、地下鉄に乗らずに歩いてみることにしました。

暑かったせいで、前日の水分が体から容赦なく出ていきます。

「ほろひらばし」の上からの豊平川です。
普段、クルマで走っていて見ることできない景色、いいものです!

6.5㎞を歩いて1時間20分かかりました。
いつもはクルマで20分なので、4倍の時間でたどり着けるようです。
往復2時間40分なら、毎日、歩いて通勤できる?

なんだか、歩くのが楽しくなってしまい、お盆をだらだら過ごすのを諦め、毎日、1万歩を目標に歩いてみることにしました。
とはいえ、暑い中を歩くのは嫌なので、早起きして朝に歩くのと、夕方、涼しくなってから。

家のまわりを、行先も決めずにうろうろと歩き回ります。
まるで徘徊です。

「ミュンヘン大橋」からの豊平川です。

痩せてくれたらいいけど、とりあえず体力増進なので、飲食制限なしです。
ちなみに、こちらが毎日の結果です。
1日目(11日) 12,751歩
2日目(12日) 10,475歩
3日目(13日) 13,475歩
4日目(14日) 14,913歩
5日目(15日) 12,591歩
体重は減ってはいないけど、頬は少しコケたかもしれません。

ロードスターを動かすために、トップの画像のように支笏湖に行ってきました。

いつもの場所は、日陰でした・・・

そして、札幌の街中を走ってみました。

テレビ塔も逆光です。

藻岩山のスキー場、いつもの藻岩山の登山口です。

スパッツを新調したので、次に登るのが楽しみ!

ロードスターのバッテリーを充電してみました。

エアコンを使う時期なのでチェック、と思ったのですが、考えてみればいつもオープンなのでほとんどエアコンは使っていませんでした(笑)
まだまだバッテリーは元気でした。
来年の3月の5年目の車検で、替えた方がいいかなぁ?

出かけたいけど、グッとこらえて・・・

というわけで、お盆休みはなにもせずに終了です!

10月に夏休みを取る予定なので、次こそが出かける計画を今からたてます。
Posted at 2022/08/15 18:13:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスターREDTOP | 日記
2022年08月07日 イイね!

今年も無事にうに丼を頂きました。

今年も無事にうに丼を頂きました。あっという間に8月になりました。
今年はあれこれやり残したことが多いので、これから忙しくなる予感。
不思議とクルマに対する気持ちが高まらず、物欲がほぼないです。
買い替えしようとか、新しいパーツを導入しようとかって気持ちがなぜか起こらず。なので、年初にイメージしていたクルマ系のイジりは、ほぼ手を付けていません。
たぶん、3回目のワクチンのせい(嘘)

家庭内ルールでは、うに丼はオリンピックの年に食べるものです。
なので、昨年はうに丼を頂いたのですが・・・

妻が、松葉杖を使わずに歩けるようになったお祝い?
ということで、昨日はうに丼を食べるためにオロロンラインに出かけました。

残念ながら、お目当てのお店は臨時休業。
なので、近いところで探してたどり着いた増毛にあるお店。

ムラサキウニが輝いています。

でも、私が頂いたのは刺身定食。

うに丼は3口ほどシェアして頂きましたが、うにはこれくらいで十分。
年々、食が細くなっているのが、ホントに残念です。

気を取り直して、帰り道にある温泉に向かいます。
岩尾温泉「あったまーる」です。
妻からの、「温泉に入りたい」のリクエストに応えるため、混んでいない温泉をチョイス。
嬉しいことに、ほとんどの時間を貸し切りで過ごすことができました。

かなりマニアックな場所ですが、着いたら駐車場にソウルレッドのNDが停まっていました。
みんトモの梅三郎氏と同じナンバー、でも、道内の方で、見るからに別人(笑)

ご挨拶して、少しお話をすることができました。
思いがけずの出会い、でも瞬間で仲間になれる、ロードスターの楽しいところです!

帰り道は、ふらふらしながらと思いましたが、
この時期なので、道の駅とかヒトのいるところを避けて・・・

いつもの丘の定位置です。

以前はほぼ毎週、通っていた場所。

引っ越してからは、年に数度、訪れるだけだけれど・・・
なんだか嬉しい(^^)

先日、みんトモとお会いした時に、過去最高体重と仰っておられたのが、地味にココロに響いていて・・・
ジム通いを引っ越しのためにやめて3年、体重は変わらないけど、筋肉が脂肪に替わって、笑えない状態です。
ということで、今日は一念発起して、近所の藻岩山に上ってみました。

クルマで10分のスキー場入り口から登ります。
去年、2回登ったっきりで、1年ぶりのチャレンジです。

昨年同様、そんなに苦労することはないと、勝手に思っていたけれど。
キツかったです!
途中で引き返そうと、何度か思った思ったくらい(笑)

なんとか、7時過ぎに頂上にたどり着き、札幌市内を眺めます。
といっても、頂上は寒くて、おにぎりを食べてすぐに山を下りました。

1年間での体力の衰え、半端ないです。
でも、恥ずかしいけど現実を知ることができて良かった!

そんなこんなで、家事やあれこれをして、時間があったのでCX5のオイル交換をしました。
SKYACTIVE-Dのペール缶、ついに2缶目です。
チェンジャーでの上抜きですが、規定の4.6Lを抜けているようです。

前回から3000㎞くらいでしたいと思っていたけれど、4000㎞を超えてました。
次回の交換は、たぶん12月の車検の時ですね。

ロードスターも今月中には、それと予定外に距離が伸びているekカスタムも、近いうちにオイル交換しなきゃ。

面倒な作業ですが、楽しめるからOKなのです(^^)v
Posted at 2022/08/07 21:14:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスターREDTOP | 日記
2022年07月24日 イイね!

かにめしツアーと不運のCX5

かにめしツアーと不運のCX5といっても、先週のことです。
月末でもあり、バタバタした毎日を過ごしておりました。
気がついたら7月も終わりです。
なかなか遠出をすることができません。
10月になったら夏休みを取って、久しぶりに道東に行きたいけど、どうなるやら。

前日、天気がいいみたいなので、どこかにランチに行こうと計画して、なかやのカニチャーハンに決定。

札幌市内を出たあたりで、同色のRFと一緒になりました。

喜茂別まで2台で勝手にプチツーリング。

いつもの羊蹄山はご覧の通り雲のなか。

この後、前からさっき別れたRFが対向してきたのでお互い大きく手を振ってご挨拶(^^)

歩くのが不自由な方がいるので、トイレのそばに停められる道の駅らんこしで休憩。

ようやく松葉杖が1本になりました。

開店の11時直後に到着。
クルマを降りようとすると財布がありません(^^ゞ

電子マネーが使えず、嫁にお金を借りました(笑)
嫁のかにめしも少し食べましたが、どちらも美味い!
往復5時間かける価値はあります。
ちなみに、札幌の前に住んでいた家のそばにもカネカツかねやの名前で店舗があります。

目的を終えたので、あとは帰るだけ。
どこかに寄ろうにも・・・、なのです。
トップの画像の洞爺湖を抜けて、支笏湖経由で帰宅しました。

そして涼しくなってから洗車。

さっと汚れを洗い流して拭くだけの手抜き洗車です。

ここのところ、走っていて雨になることがよくあります。

激しい降りの時は、迷わず幌を閉めます。

走っていると、後ろ側は濡れないので、REDTOPが変なグラデーションになってしまいます。

最近、晴れオトコの力が弱まってきた?

今日は起きたらいい感じの曇り。
ふらっと朝里峠までドライブ。
のはずが、あまりに楽しいので予定を変更して赤井川の道の駅まで行くことに。
いい天気だったのに、小樽の毛無山を越えたあたりで霧です。

そのうち、霧が雨に変わり・・・
幌を閉めるのは嫌なので、赤井川の道の駅で降りずに引き返します。

またもや、毛無山を越えるといいお天気!

さっぽろ湖で記念撮影。
昨日も洗ったのに、すでにドロドロ。
なので、帰って暑いなかを汗だくになって洗いました。

そういえば、ekカスタムに乗って、義実家のお墓の掃除にも出かけました。

今の家に越して3年、1,000泊くらいの恩義があるので、暑い中で頑張りました。

CX5は毎日の仕事で活躍しています。

そんななか、先日、1通の不幸を告げるお便りが届きました。
新聞報道で知ってはいたのですが、前回、CX5が車検を取った整備工場が、メーター誤差のチェックをしなかったという、不正車検で指定工場の取り消しになっていたのです。

車検付きで買ったので、中古屋さんが車検に出した先がやらかしたということです。

お便りでは、不正車検のなかには入っていないけど、国交省からのお達しで、不正の期間に車検を取ったクルマの全てのメーター誤差を再検査することになった、とか。

報道で知って、不安に感じていたので、クロではないのは良かったけど、いまさら言われてもねぇ。

クルマに不具合がてでいるとかではないけど、不運のCX5。
あと半年もしたら次の車検なのに、どうしましょう。
Posted at 2022/07/31 16:38:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年07月18日 イイね!

雲のなかを走っていたようです、

雲のなかを走っていたようです、この3連休、天気がいまいちなのは解っていたけれど・・・
降るのか降らないのか、ハッキリしやがれぇ!
なんて思ってたけど、多少の雨ならばオープンで走れるんだった(笑)
低速ならば、走っていても幌を閉められるのはNDロードスターのいいところ。
NAロードスターだと、一度、クルマを降りて“よっこいしょ”ってしなきゃ、なので、便利です。

昨日の朝は雨を避けて、少しだけロードスターを楽しみました。

朝(早朝ではない)はまあまあ道が空いていて、のほほんと走ることができて快適!

なので、今日は張り切って早起き!
したけど、二度寝してしまい6時過ぎにスタート。

支笏湖線の途中で雨っぽくなったので、諦めて引き返しました。

ふて寝して、買い出しや家事を終えて、再び支笏湖リベンジです。
雨ではないけど、途中から路面はウェットになり、フロントウィンドウに細かな雨粒が当たります。
たぶん、雲の中を走っているっぽい。(それを霧というの?)
気温は17℃。サイドウィンドウを下げてフルオープンにしても、半そでで寒くはないです。

ゆったり走るクルマの流れなので、もし雨になるとたぶん濡れます。

ということで、脇道にそれて恵庭渓谷を目指します。

路面が濡れているので、のんびりとドライブ。
たまに、無駄なシフトチェンジでエキマニの音を楽しみながら・・・(笑)

帰り道、ガソリンが1/4になっていたのでガソリンスタンドに向かう途中、みんトモ氏に遭遇しました(たぶん・・・^^ゞ)
思わず手を振ってしまい、失礼を致しました。

そういえばCX5の前に乗っていたシロッコRが、ついにお店のサイトから消えました。
売れてしまったか、はたまた業者のオークションに出されたのか・・・

営業車として、色と形はちょっと難ありだったけど・・・
踏んだ時の音と加速、ホントに楽しいクルマでした!

そんななか同僚がクルマを買い替えるというので、話を聞くと次はゴルフの7でした。
年式のわりにいいお値段なので、詳しく尋ねたところRらしい。
羨ましいなぁ(^^)
Posted at 2022/07/18 16:16:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2022年07月16日 イイね!

美笛峠に行ってきました!

美笛峠に行ってきました!気が付いたらもう7月、そしてようやくたどり着いた3連休。
残念ながら、天気はあまりよくないらしい・・・
毎年、仕事が忙しいこの時期。
休みの朝は早起きしてロードスターで出かけようと思うのですが、なかなか起きられない(^^ゞ
疲れ果てて、早寝をしているのだけれども、歳のせいでしょうか?(笑)
コロナの感染も再び増えているし、大人しくしていよう。

まずは、家のお手伝いで買い物です。
身障者の駐車スペースが空いていたので、お借りします。

店から車いすをお借りして、助手席の妻を連れてお買い物。
入り口に近いと便利なのですが、結構、ほかのクルマで埋まっていることも多く・・・

空腹に気づき、妻を連れてランチに行きました。
気になっていたお店の、店舗前のパーキングが空いていたので助かりました。

どこにあるか知らなかったのですが、先日、珍しく地下鉄に乗っていて発見!
塩ラーメンを美味しくいただきました。

ロードスターに乗り換えて出かけようとも思いましたが・・・
あいにくの空模様なので、そのままCX5で出かけることに。
ロードスターのトランクに松葉杖が入らないって、ご存じでしたか?(笑)

目指したのは、いつもの支笏湖を通り越した先です。

とりあえず、支笏湖のパーキングで記念撮影。

曇っているので、いつかのような青い湖面ではありません。

最近、洗ってないのでよく見ると汚れています。

ずっと通行止めになっていた、国道276号線の伊達大滝区三段滝町~千歳市美笛を通るのが本日のミッション。

家から支笏湖を抜け、この道を通って中山峠から戻る、約130㎞のお気に入りのルート。
7月14日に通行止めが解除になったので、今年初めて走ります。
最近、仕事で札幌市内ばかりを走っていたので、久しぶりにCX5で遠出できました。

ロードスターはというと・・・



たまに時間を見つけては、支笏湖まで出かけています。

今年はクルマの距離が伸びてません、念願のキャンプにも行けてないし(*^^*)
Posted at 2022/07/16 18:47:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記

プロフィール

「こんな時間にひとり洞爺湖 
早く帰ってビール飲まなきゃ(^^)」
何シテル?   07/21 17:03
クルマが大好きで、「クルマは走ってナンボ!」というタイトルの通り、いつも無駄に走ってます! ロードスターの楽しさに魅せられ、NAとNDの2台抱えてましたが、2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

実用性2%(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 22:33:25
予定していたツーリングを延期します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 23:14:31
いろいろとありますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:01:44

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
2024年11月4日に12代目の営業車として納車になりました。S3セダンを買うはずが、V ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年4月8日に納車です。 NAロードスターを9年あまりで2台乗り継ぎ、20年乗るこ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
またもやアイを迎えました。 白アイ→銀アイ→白アイです。 白アイに4年、銀アイに2年、そ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて買った愛車です。 AE86、高校2年生の時にデビューだったはず。 その時から欲しく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation