
昨日、途中でドライブを断念したので、今日こそはと張り切って・・・
初めて妻がS4に乗りました。マッサージ付きのシートは好評です(笑)
時間的に遠出できないので、空知に行くことにしました。
空知には私の実家や、息子がオープンしたお店があるのですが、素通りが多いので、あえてのチョイスです。(といいつつ。9月にも岩見沢に行ってたw)
まず向かったのは、新しくできた月形の「道の駅275つきがた」です。

月形温泉があった近くで、温浴施設もあるとのことで温泉のリニューアルかな?
クルマは近くに停めらませんでした。

つい、カッコいいゴルフRの隣に並べてしまいます。
次は、砂川市のアップルパイで有名な「ほんだ」さん。

同じく砂川市の「ナカヤ菓子店」さんとアップルパイでは人気を二分する名店ですね!
妻が、なにかを仕入れてきたようです(笑)
そして、気になる「SHIRO」さんに寄ってきました。
(最初の画像が駐車場に停めているところです)

もちろん、おっさんが行く店ではないですが、ローレル時代から知っているところが、最近話題になっているので、ついどんなところか知りたくて。
お店にいたのは若者ばかり、素敵な商品が並んでましたが、結構、いいお値段なので私は手が出ませんでした。
お腹が空いたので北菓楼のケーキセットを頂くことに。

好きなケーキとシフォンケーキ、アイスと好きなドリンクが選べて990円。
随分値上がりしたなぁ、と思いますが、原材料が高騰しているのでしょう。
店の前に駐車するのはあまりにリスキーなので、裏手に停めました。

古い中古車とはいえ、やっぱり停めるところには気を遣います。
「奈井江砂川IC」から、高速道路で帰ります。(これが一番のも目的)
ドライブセレクトは「AUTO」にしました。
シフトアップのタイミングが異なるようで、これでも十分に早いです。
一応、途中で試しに、「Dynamic」にもしましたが、まるでスーパーカーのようなサウンド!
制限速度を少し超えるくらいのスピードに抑え、S4を堪能しました。
ユーロRやシロッコRも速かったけど、FFだったせいもあり、頑張って飛ばしている感がありました。それに比べて、S4はクアトロのおかげで安定感が全然違います。
354psを存分に使いたいなら、サーキットにでも行くしかないのでしょうね。
S4の6気筒のスムーズな吹け上がりを楽しむだけで、私は満足です!
サマータイヤで高速道路を走って満足したので、家に帰ってスタッドレスに交換です。

久しぶりの輸入車のタイヤ交換なので、あれこれ思い出しながら・・・(^^)
そういえば、昨日、上げるのをを忘れてましたが、キリ番でした。

S4が納車してまもなくですが、77,777kmを達成です。
先月末にも、CX-5のサヨナラドライブで77,777kmをゲットしていたので、かなりお目出たい!(^^)
そして、初めての給油をしました。
542.6kmを走って49.8L入ったので、10.9km/Lでした。
今回は苫小牧から札幌までと、2回のドライブなど、長距離が80%以上でした。
通勤や営業時には5km/L台もあったので、たぶん平均は8km/Lくらいでしょうね。
6気筒の3000㏄を選んだ時点で、散財は覚悟済みです。
(保険も税金も高いので、このままでは会社を辞められそうにありません、笑)
そうそう、今日、11月10日は愛犬のチェリーの1周忌でした。

お参りに行ってきて、これから家族で法要(という名の宴会)です。
明日と明後日は天気が良くないようなので・・・
でも、スタッドレスに替えたし、安心してS4ででかけられます(笑)