• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月27日

ホンダコレクションホール『所蔵全F1マシン特別展示』

ホンダコレクションホール『所蔵全F1マシン特別展示』 先日の「N-ONE OWNER'Sパレード」参加時
こちらも見ておきたかったので、帰る時に。
 
8月22日~31日迄コレクションホール所蔵の
全F1マシンが3階「4輪レースエリア」に一堂に。
開館以来初めてという事で楽しみで。

第1期は当然生まれていませんし、
常勝マク・ホン時代はあまり刺さりません。
以前にも書きましたが、嗜好がヘンで(笑)

 

強いよりも苦戦している方が応援しがいが。
マイナー時代を応援し、売れると興味が無くなってしまうアーティストさんと傾向同じ。
現状?頑張って頂きたい、としか。


ウイリアムズやマクラーレンは撮らずに
どちらかといえばこんなマシン達が好み。

2002年のジョーダンEJ12。
佐藤琢磨選手のF1初年度、ですね。



が、ジョーダンというと無限V10のイメージ。


続いても佐藤選手のマシン。
2007年のスーパーアグリSA07。



バブルのあだ花。が、F1なんて金持ちの道楽。
そんなイメージは影を潜めてしまった現代。だからつまらないのかもしれません。


佐藤選手って当時、英国ではミニ、日本ではビート乗り。
小排気量乗りとしては好いてしまうワケで。

ビート本のインタビューでビートの事を

『極論すれば、速いか、遅いかなんて大した問題じゃない。
走ってどれだけ楽しいか、こっちの方が重要でしょう。』

以前、書いていらっしゃいました。

0.1秒の世界にも身を置いているものの、
基本的には好きなクルマのスタンスは正にコレ。
交差点を曲がるだけでも楽しいと思えるクルマ。
ビートに初めて乗った時の印象そのもの。


最後は1991年中嶋悟選手のティレル020。
正直に言えばブルーの色も鮮やかな019の方が鮮烈でしたが、EGちがう。。。



中嶋選手の“黒歴史”である『悲しき水中翼船』、聞きたくなりました(笑)
探せばまだCDあるはず?何処かに??
ブログ一覧 | 車イベント関連 | 日記
Posted at 2015/08/27 00:22:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチ エビフライ
まーぶーさん

💖 梅雨前にガラスコーティングで ...
ひでっち555さん

LEDパーツを新調✨
ND_ZN6さん

富士山の見える場所で遊ぶ
ドウガネブイブイさん

おはようございます!
takeshi.oさん

梅雨前にガラスコーティングでピカピ ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2015年8月27日 8:14
「速いか、遅いかなんて大した問題じゃない。
走ってどれだけ楽しいか、こっちの方が重要…」

流石、プロ。大人の発言。
確かにその通りで。
違法改造して「最速」っていうのも、自由だから良いでしょうが(笑)
公道で合法的には出来ないし、正式競技では
レギュレーション違反になるかも知れないし。

「走ってどれだけ楽しいか」確かに一番大切かも。
違法改造して「最速」って満足するのが楽しいのも
アリかもしれませんが(笑)
コメントへの返答
2015年8月29日 7:49
タイムだけが尺度である以上、其れが全てという面はあります。
「走って楽しい」事は「最速」を求めるほど乖離してしまう気はします。まさにミラが…

楽しくて納得出来るクルマ、走りが基本だと思います。

2015年8月28日 18:13
確かに走って楽しければ
それがいちばんだねぇ。

でもF1も盛り上がったんだが
(自分はマンセルのときとアグリのときかなぁ一番は)
だんだんと装置任せで差が開いたり
金が絡んで嫌になったです。

スーパーアグリ懐かしいなぁ♪
コメントへの返答
2015年8月29日 7:54
速くても楽しくなければ、ツマラナイ気はします。

昔からマシンの差は当然ありましたが、その他の要素が多くなり興味が薄れました。
ドライバーのキャラも濃かったですし。

戦闘力は別としてスーパーアグリは応援していましたね。

プロフィール

「オフィシャルの方々には本当に申し訳ないのですが、既にぐちゃぐちゃでヤル気は…」
何シテル?   06/23 08:06
軽自動車でジムカーナを。S660で苦戦ちぅ…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 34 5 6 7 8
91011 121314 15
1617 18 192021 22
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
まさか、N-ONEに続いて試乗するどころか実車を見ずに購入とは… 2015年9月12日、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
“弐代目おひさま號”。 GE8 RS前期→GP1 ナビセレクションへの スカイルーフ箱替 ...
ベスパ LX 125 i-GET ベスパ LX 125 i-GET
2輪にはほぼ縁が無いワタシの所に ひょんな事から縁あってやって来た 晴天限定通勤車両?で ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
社有車“参號機”。 当然?一番安いBグレードで。 う~ん、なんだかイロイロ複雑です。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation