• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぃのブログ一覧

2015年07月10日 イイね!

微力ながら・・・

微力ながら・・・セブン・イレブン(笑)に寄り道すると
此方、、今日発売でしたね。

セブン売り分は付録付?かエロ本対応で
中見を立ち読みできず・・・

改めて書店で中見を覗いてみると!
なので微力ながら、今月はお手伝いを。

再び、バラし易い形に戻りましたね。

何処かで観た事のある“黒い通勤車両”が。
やはり、堅気ではない佇まいです。



さて、こちらも“通勤車両”で参りましょうか。
来週、予定がだいぶタイトなので前乗りにしました。
往路はゆる~りとドライブかな。
Posted at 2015/07/10 23:58:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑誌から | 日記
2015年06月29日 イイね!

見かけたトキにはすぐGETを!

見かけたトキにはすぐGETを!昨日の“つなぎ時間”に此方の別冊、
ようやく入手をしました。

実は、発売日に店頭で一度手に取ったのですが
オネダン(¥1,350)を見て戻してしまいました。
手持ち、かなりヤバかったので(汗)
給金支給後でいいかと。

ところがよく行く書店はまたしてもどこもねー。
先日のあの本と同じ。う~ん、複雑。

一時期は購入していた時期もありましたが、AM買うのは別冊含め久しぶり。
当方レベルじゃ、必要のない知識で・・・

が、誌面を見ているだけでもワクワクします。ビートですので(笑)
Posted at 2015/06/29 23:40:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑誌から | 日記
2015年06月20日 イイね!

趣味は軽自動車!

趣味は軽自動車!発売は先月末な此方の別冊。
普段行く書店はどこも見かける事がなく
アマさまで購入か?と思っていた所、
たまたま立ち寄った書店でようやく発見を。
パラパラ後、結局購入してしまいました。

内容は良くある体の雰囲気です。まぁ。
軽でガッツリされている方々には・・・
此方側の世界を知らない方向けに
“いいコト”が書いてあります。

最新の3台、新規格勢、旧規格勢とひと通り。
しいて言えばそこに軽トラ勢が加わる点がイマドキ?


最新の軽に乗った事も無いのに未だに“軽は貧乏人の乗りモノ”と蔑む方も多いです。

ミニバンの世界、高級車の世界、スーパーカーの世界。
どれも皆素晴らしい世界だと思います。
ヒトには其々のパーソナリティがある訳で
なぜ互いに好きな世界観を尊重し合うコト、出来ないんですかね。

あちこち寄り道せず覚悟を決めてさえいれば
当方だって世間的にそれなりなおクルマを所有は出来たはず。


が、当方にとっては間違いなく胸を張って言えます。
『趣味は軽自動車!』 だと。

ガラパゴスと言われようが決められた枠内に込められた凝縮感、
箱バン、トラック、セダン(ハッチバック?)、ミニバン、
そしてスポーツカーと選り取り見取り。

小さく軽いクルマが元来好きな点は否定しませんが
全力で車と対峙する感覚がいい意味でも悪い意味でも自分らしい。


すでに破綻への道には両足を突っ込んでいますが、
なんとか生きながらえているのは軽自動車であればこそ。
パーツも、最近高くライフも短くなったタイヤも、税金も
懐事情的にはありがたいです(負担が軽いとは、言わない)
普通車ならとっくの昔にクルマ趣味は卒業、だったと。


これからも出来る限り、軽自動車で走り続けたいと思っております。



本誌で唯一残念な所は真ん中辺に「N-POWER」なる記事。
N乗りですが非常に場違い感が御座います。嗚呼、オトナな事情(笑)

Posted at 2015/06/20 21:55:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑誌から | 日記
2015年05月11日 イイね!

最新号、買ってしまった

最新号、買ってしまった7&11立ち読みで止まらずご購入。
そう、『auto sport』の最新号です。

まぁ、実観戦したレース掲載号は
振り返りも含め買うことが多いです。
生で観ているのに展開?で帰宅も。
その点は当たり前ですがTVって素敵。

それにしても7&11で此方の雑誌を
買うひといるのかね?って思います!
当方は専ら7&11なんですが…


この記事の掲載も後押しを。観戦して来たばかりですから。



果たして本当に初心者向きか?

確かに敷居という点からすればそう。

スタンドで観戦していて感じるコトは
スキルレベルで団子が幾つか構成され
個々に競っているのでいいのかな?と。


が、そこは当然競技の世界。
真の処は色々あるのでしょうが。無論!


昨日はF1 スペインGPがあったコト、完全に失念(・_・;
観るのも録画するのも忘れたな。

F1より乃木坂の選抜発表の方が重要なんで(汗)
Posted at 2015/05/11 22:25:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑誌から | 日記
2014年04月19日 イイね!

“版元”移籍

“版元”移籍今更ですが数日前、ようやく帰宅 ⇒ TVをON、
23時台のニュース流し見していると

『小悪魔ageha』等を出版する「インフォレスト㈱」が事業停止と。

複数番組でちらっと触れられていましたし、帝国データバンクにも勿論。

『小悪魔ageha』はオッサンには関係ない、やと思っていたら
一応、立ち読みだけしてる雑誌、あったと。


いい年してですが『Samurai ELO』を。後の方の⊿の連載ページをチラ見。
流石にティーンのファッション誌?ですから・・・
って、買ってたよ先月号(大汗)。買っただけで見てませんでしたが。 “こじるり”が可愛かった(爆)


そして、ここからが本筋です(汗)

10代に人気の男性ファッション誌『Samurai ELO』は、今月24日発売の6月号から
自動車雑誌で有名な三栄書房に版元が変わることを発表した。
と。


三栄書房といえば、当方が関係ありそうなのはこの辺り?



毎月なんてとても買えない 『Motor Fan illustrated』、隔週刊になってもたまにな『AUTOSPORT』。
『ニューモデルマガジンX』は現在“別だて”扱いで。


基本的に「現物主義」な方なのでクルマ雑誌も含め、これでも購入している方だと認識ですが
購入量は本当に少なくなったと。懐がどんどん寒くなる点も当然理由ですが。

情報源をPC&スマホと常に比較され、対価を払うだけの価値を見いだせるか?
今後、更に厳しいですよね。しかし、付録祭りってどうかと思いますが。


昨今、クルマ雑誌はほとんど三栄さん?的勢いな気が。
未だに『Option』と『REV SPEED』が同版元なのには違和感、アリ。


“版元移籍”といえば、この雑誌も元々の“立風書房⇒学研”から身売りでしたよね。

そう『K CARスぺシャル』。

基本的には遠い、ですがN-ONE購入以降ネタ集めに立ち読み出来る所で流しチェックは、一応。



触れてはいけない?のかもしれませんが、『CLUB-K』ってどうしたの?

“Dスポカップ”が『Option 2』に載った経緯からすると、もうナイんでしょうか。。。


そして、今年はあるのでしょうか?“Dスポカップ”は。大人な事情、諸々で。
Posted at 2014/04/19 22:45:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑誌から | 日記

プロフィール

「事前のヤツ、閉門10分程前に接続、着丼迄2時間… 流石⁈と言いたいとこだがちょっと並びすぎだよ。で、ロクなの買えずでムダ時間を過ごしてきました。」
何シテル?   09/03 20:54
軽自動車でジムカーナを。S660で苦戦ちぅ…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】メッセージ下書き機能の廃止について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 21:30:47
日産(純正) NISSAN MODEL CAR COLLECTION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 14:55:39
N BOX x HKS FlashEditor SA浜松Spec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 19:51:16

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
まさか、N-ONEに続いて試乗するどころか実車を見ずに購入とは… 2015年9月12日、 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
諸事情あって“イマドキ”軽ハイト。 初購入日産(水島生まれですが)、久々の非ホンダ。 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フリードはお値段的にすっかり高級車。 その為、社有車は3台乗り継いだフリードからフィット ...
ベスパ LX 125 i-GET ベスパ LX 125 i-GET
2輪にはほぼ縁が無いワタシの所に ひょんな事から縁あってやって来た 晴天限定通勤車両?で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation