• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぃのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

あら、以外にいい感じの映画で!(映画 『キャノンレース』)

あら、以外にいい感じの映画で!(映画 『キャノンレース』)日付けが変われば明日は6月1日。
1日といえば“ファーストディ”。明日は行けるか?
本日も、映画を見て来ました。

先週までは新宿で上映していたのですが
終わってしまったのでワザワザ熊谷まで。
下道でも混んでなければ、速いもんです。

映画 『キャノンレース』を。
またしてもマスタングが主役!の映画。

『ニード・フォー・スピード』『ゲッタウェイ スーパースネーク』
そして『ドライブ・ハード』と昨年から・・・
ここまで来たらトコトン往きますヨ、というワケです。


北欧ノルウェーを縦断する公道レースがあらすじの全て。
『ゲッタウェイ スーパースネーク』はブルガリアが舞台
あちらの方ってそんなにマッスルカー好きなんでしょうか?

公道レースといえばなんといっても『キャノンボール』シリーズ。
オープニングにいきなり「ハル・ニーダムに捧ぐ」と出てきて♡。
ここでニンマリ出来なければ、観に行く意味が半減です!

クスッと笑えるシーンも挟んであったり謳い文句の通り
『トランザム7000』『キャノンボール』を足してかき混ぜた感じ?
様々な過去のカーアクション映画を彷彿とさせるシーンもありますし。


現代が舞台なので映画音楽は『ワイルド・スピード』風ですが、
時折“ハル・ニーダム作品”系になったり(笑)するのも雰囲気が。


登場する車も敵役がよく分からないGT86や
マッスル系から80年代ラリーベース車両等
かき集め感あれどバラエティに富んでいます。

中でもお尻につり革をぶら下げたぶた目のマークⅡには半笑状態。
しかも結構出て来ます。北欧に街道レーサーがいるとは。


唯一惜しい点は主人公の娘役が色々な意味で残念(泣)
年頃な反抗期な所はいいですが、もう少しチャーミングな娘はいないのか(怒)
いくらなんでもあれはナイ。。。。。




改めてWebの上映館を見てみると、6月中旬から各地区でパラパラ公開に

ワイルドスピードみたいな現代のカーアクション映画ではなく
80年代のB級カーアクション映画が好きな方にはおススメです!!!
関連情報URL : http://cannonrace.com/
Posted at 2015/05/31 21:59:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2015年05月30日 イイね!

「ホンダジェット」のエンジンが間近に(「サンアゼリア」企画展示室)

「ホンダジェット」のエンジンが間近に(「サンアゼリア」企画展示室)地震、長い横揺れが続きましたね。
皆様、大丈夫でしょうか。

6月1日(月)まで和光市民文化センター
「サンアゼリア」展示ホール
でホンダジェットの
ジェットエンジン「HF120」が展示されています。
折角の機会という事で行って来ました。

型式認定を受けた「HF120」だけではなく
一般公開は世界初の初期試作エンジン
やパネル等の展示があります。



この辺りの事情は非常に疎いので
現物を目の当たりにしても、
「思ったより小さいのね!」位しか感想が(爆)
良く判る方が見ると、なんでしょうね。




隣の本庁舎1階には月変わりでバイクの展示も
(役所なので入館出来るのは平日と第3土曜午前中)



今月は「CB750F」でしたが、モロに役所の待合室のド真ん中に展示。。。
かじりつくにはハードル高し(笑)


まだ明日は開催されています。駐車場は3時間迄は無料で停められます。
「ジェットエンジン展示」だけではあっという間に終わってしまうので
チョッと歩きます(10分ちょい)がお隣へ。
陸上自衛隊 広報センター(りっくんランド)も如何でしょうか




「和光市民文化センター サンアゼリア」は文化センターなのでホールがあります。
コンサートにはいった事、無いな。



なんだかこのジャケ写のあーや(平野さんではなく平原さん)、美人さんですよね。
Posted at 2015/05/30 20:33:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年05月28日 イイね!

おススメしたいから、“本物”を(ヘッドレストハンガー)

おススメしたいから、“本物”を(ヘッドレストハンガー)Kスぺの方にえらく気にいって頂いた
ヘッドレストハンガー

此方はカーメイトさんの製品ですが
Web上の製品一覧ではかなり前から存在せず?
ただ、Amazonでは購入が出来ます。

今年年頭のハナシで今更感がありますが、
万一当ページをご覧頂いた方が嫌な思いをしない為に
備忘録として挙げておきます。

某ホムセンでもお安い類似品がありますが・・・



高価でも、お値段相当の価値があり、おススメ出来るモノだと思うので!


始まりは当方の装着品を見た知人が、欲しいと。
折角ですからプレゼント、ならば新品をという事で。
が、Amazon本体は年始の為か欠品中。
仕方無く「出展者販売・Amazon発送扱」を購入したのですが・・・



届いたモノは“パチモノ”(怒)

この品物自体はコピー品としては流通しているモノ。
コピー品を承知で安価に購入するなら無論問題ないですが
正規品として倍以上で売りつけられるのは許せません。


現品確認、比較書面を添付し即行返品してやりました。

その後、Amazon本体に入荷を確認、再購入しました。




今度は無事に“ホンモノ”が。



“パチモノ”は箱の中にそのまま現品がブッこまれていましたが
しっかりと梱包、取説添付の見覚えのある荷姿。
これなら、と自信を持って贈る事が出来ました。


現品比較については此方を


無論、出品者全てがこんなだとは思っていません。
ですが、Amazonではやっぱり“本体販売品”が王道かな、と。


Posted at 2015/05/28 23:50:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2015年05月26日 イイね!

まさか再び「Kスペ」に載る日が来るとは

まさか再び「Kスペ」に載る日が来るとは午後、指摘のメールがある迄忘れていました。
なので外回りの途中に入手して来ました。

本日発売の『Kスぺ』を。

最近でも立ち読みはたまにすれど、購入したのって
版元が変わってから初めて?


此方に先月参加した「春ワン」の記事が。

そして何だか見たコトのあるクルマが(笑)




ダイチャレや競技関連の記事で車、リザルト等では載せて頂く事がありました。
Kスぺに自車が掲載されたのってたぶんコレが最後。
手元に本が残っているので。
ダイチャレに最初で最後のL275参戦時の2007年11月号

今はタイトルにもある“Kカードレスアップ”の雑誌になってしまったので。
どうですか?と選んで頂いた オフィシャルの方々には改めて感謝致します。


あと、脚はビル○ュタインではございません!

特注ビル、本当に入っていればいいですね。が、違うので。一応。



妙に編集の方がチェックを入れていた「ヘッドレストハンガー」
わざわざネタ挙げ、ありがとうございます。

ネタにするかを迷っていたのですがこちらに関して、
注意喚起の意味で別枠を立てます
この記事を見て購入される方がいて、困る事が無いように。
Posted at 2015/05/26 23:55:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2015年05月24日 イイね!

嗚呼!“ゴキゲン”ってしまった(2015.05.24桶川スポーツランド)

嗚呼!“ゴキゲン”ってしまった(2015.05.24桶川スポーツランド)今日、雨降るんじゃなかったの?
雨降り予定でな~んにも持って行かなかった。

イスがすぐ撤収出来るコンパクトなヤツで
お○ツが痛かったです(笑)
本日参加された皆様、オフィシャルの皆様
暑い中お疲れ様でした。

当方、暑くて完全にヒトリ相撲な1日で・・・


コースは此方。
雨考慮仕様でとてもオーソドックスだそうで。
いやいや、クセのあるコースでございますよ。



今日は各クラスに軽車両が多数。
(全部で18台、だったか)

OSLの猛者だけではなく、中部の猛者がリベンジマッチに。
(先回遠征された際は、当方欠席の時で)
勝手知ったるコースで展開される迫力。素晴らしかったです。

映像は撮らせて頂いたので、あとで改めて拝見しようと。
あの方も来ればよかったのにね。


ところで初めてクラス、なんだか凄い光景に。
@えろみふ77さんのフリ・ハイに加えてNV200って(驚)
キャリートラックの方もいて、とっても凄かった。
当方など、甘チンでございます。




今回、調子にのって再びN-ONEで「ライトウェイト」クラスに
エントリーさせて頂きましたが、勝手に沈没(大泣)
参加5台中4位の結果でした。


お噂や動画はいつも拝見しておりましたが、生はお初な
@オデゆきぶんさんのオデッセイ。同クラスを走らせて頂きました。



ヘビーウェイトなクジラさんをまさに曲芸されてました。
当方、全然修行が足りませんね。


唯一頑張ったな!と思えるのは練習走行2本目、
ロングコースのホームストレートから2コーナー進入までで
GPS上では車速が3ケタの大台を記録!
おかげでハードブレーキングでABSがフリーズし
危うくコースアウトしそうに(大汗) もう、頑張らないぞ!!




本トライは1本目、2コーナーのパイロンをいきなり逆進入し
ミスコース。だって、あっちからも入れるんだもん。

2本目は裏ストレートからインフィールドへの左ターンで縁石を引っ掛けすぎて

“ゴキゲンワーゲン”状態!

また、お腹見せてしまいました。そろそろマジでひっくり返しそう(汗)

ここは過去にもミラで同じ事をしており、全く学習能力がありません。
前回は脱輪しましたが今回はコース内に踏ん張ったので
少し成長?(進入車速、全然違いますが)


今日は外映像もあります。まずは毎度微妙な車載から。

“お腹”見せても意外と冷静なつもりです。



そして外映像。
モロさん、久々だったのに撮影頂きありがとうございました。




改めて外映像を観ていると“片輪直前”は中間ベストだったのね(泣)

本当に久々に前半で稼ぎ後半で吐き出す当方の得意パターンだったとは。
それを聞いたらなんだか急に悔しくなってしまいました。

次回は祝日の7月20日、どうしましょ~
関連情報URL : http://osl.vc/?eid=527
Posted at 2015/05/24 23:54:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 「N-ONE」で走る?2015 | 日記

プロフィール

「お盆休み中の渋滞ナシなら通勤でもこれ位の燃費(満タン方でも17km/L超?)出るんや! だからといって普段、何時も以上に早く行く気は…
#ルークス
何シテル?   08/14 08:32
軽自動車でジムカーナを。S660で苦戦ちぅ…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     1 2
3 45 6 7 8 9
10 1112 13 1415 16
1718 1920 2122 23
2425 2627 2829 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】メッセージ下書き機能の廃止について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 21:30:47
日産(純正) NISSAN MODEL CAR COLLECTION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 14:55:39
N BOX x HKS FlashEditor SA浜松Spec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 19:51:16

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
まさか、N-ONEに続いて試乗するどころか実車を見ずに購入とは… 2015年9月12日、 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
諸事情あって“イマドキ”軽ハイト。 初購入日産(水島生まれですが)、久々の非ホンダ。 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フリードはお値段的にすっかり高級車。 その為、社有車は3台乗り継いだフリードからフィット ...
ベスパ LX 125 i-GET ベスパ LX 125 i-GET
2輪にはほぼ縁が無いワタシの所に ひょんな事から縁あってやって来た 晴天限定通勤車両?で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation