「COPEN LOCAL BASE KAMAKURA」へ
投稿日 : 2014年08月10日
1
2014年8月4日、“音霊”参戦の前に
行ってみました。
由比ヶ浜海水浴場隣接「滑川」交差点の
ちょうど反対側に位置するこちら
『COPEN LOCAL BASE KAMAKURA』へ。
2
『鎌倉駅』から直で行けばいいのに、
江ノ電に乗りたくて『藤沢駅』まで小田急で。
車内は“夏を満喫する若人達”が。
当方にははるか古の戻れない世界。。。
たそがれながら『和田塚』駅へ。
『鎌倉駅』でもそう変わりませんが
江ノ電らしい駅の雰囲気が好きです。
3
お店はおしゃれなカフェ的佇まいは
まさに写真の通り。
“オトナ層に人気”な由比ヶ浜とありますが
真夏の客層は正直いってそうではナシ。
店前を闊歩する層との違和感は、アリで。
4
14時過ぎのお昼時ではない時間
いよいよ、店内へ。
5
おしゃれな店内には当然?コペン。
(CVT車です)
それよりビックリしたのが店内に
チーフエンジニアの藤下さんがいらした事。
どうやら取材待ちでいらした様で
当方が食事が終わる頃には取材中。
TASに続く接近遭遇でしたが凸ゲキ不発。
なんでも後廻しに失敗する、駄目なヒト(泣)
6
“ただ食事に来た客ではないオーラ”を
出していたから?か店長さんとはお話しを。
以前、当方テリトリーのス○○にいらしたそうで
“地元”トークを展開(笑)
ふ~ん、そんなバックグラウンドもあるのね。
この企画には、と。そんな事も判ったりして。
写真の左側でオーダー、カフェテリア式?に
移動しながら作ってくれます。
7
朝抜き、遅めの昼だったので売りの
「カマクラップ」ではなく「チキンボール」を。
(チキンボール¥790&
アイスアメリカーノ¥350)
あまり、美味しそうな写真でなくてm(_ _)m
ライスの量は、聞いてくれます(これは普通盛)
色々味はブラッシュアップ中で、“お試し”も。
当方の微妙な舌的コメントはさせて頂きました。
味はマッチングも良くなかなかだと。
チキン、結構味付けが濃い目なので
もの凄くアルコールが恋しくなります。
カッコつけてコーヒーにして大失敗。
どうせすぐ後に飲むのなら(大泣)
イートインでもテイクアウト用の皿では雰囲気が。手間でも要検討を。
8
8月6日発売の『新型コペンのすべて』。
当日、たまたま店頭でみかけ購入したものの
まだほとんど未読。
こちらにも「COPEN LOCAL BASE」の記述も。
“峠の茶屋”、いいですね。
今の成り立ちは、カフェとしては成立していても
「コペンの必然性」が?なので。
周りが静かになった秋にもう1度行ってみよう。
今度は自分の“心はコペン(なミラ)”で。
全然、お洒落じゃないですが。
タグ
関連コンテンツ( 由比ヶ浜 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング