• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぃの愛車 [ダイハツ ミラ]

「COPEN LOCAL BASE  KAMAKURA」へ

投稿日 : 2014年08月10日
1
2014年8月4日、“音霊”参戦の前に
行ってみました。

由比ヶ浜海水浴場隣接「滑川」交差点の
ちょうど反対側に位置するこちら
『COPEN LOCAL BASE KAMAKURA』へ。
2
『鎌倉駅』から直で行けばいいのに、
江ノ電に乗りたくて『藤沢駅』まで小田急で。


車内は“夏を満喫する若人達”が。
当方にははるか古の戻れない世界。。。

たそがれながら『和田塚』駅へ。
『鎌倉駅』でもそう変わりませんが
江ノ電らしい駅の雰囲気が好きです。
3
お店はおしゃれなカフェ的佇まいは
まさに写真の通り。

“オトナ層に人気”な由比ヶ浜とありますが
真夏の客層は正直いってそうではナシ。

店前を闊歩する層との違和感は、アリで。
4
14時過ぎのお昼時ではない時間
いよいよ、店内へ。

5
おしゃれな店内には当然?コペン。
(CVT車です)

それよりビックリしたのが店内に
チーフエンジニアの藤下さんがいらした事。

どうやら取材待ちでいらした様で
当方が食事が終わる頃には取材中。

TASに続く接近遭遇でしたが凸ゲキ不発。
なんでも後廻しに失敗する、駄目なヒト(泣)
6
“ただ食事に来た客ではないオーラ”を
出していたから?か店長さんとはお話しを。
以前、当方テリトリーのス○○にいらしたそうで
“地元”トークを展開(笑)

ふ~ん、そんなバックグラウンドもあるのね。
この企画には、と。そんな事も判ったりして。

写真の左側でオーダー、カフェテリア式?に
移動しながら作ってくれます。
7
朝抜き、遅めの昼だったので売りの
「カマクラップ」ではなく「チキンボール」を。
(チキンボール¥790&
  アイスアメリカーノ¥350)
あまり、美味しそうな写真でなくてm(_ _)m

ライスの量は、聞いてくれます(これは普通盛)

色々味はブラッシュアップ中で、“お試し”も。
当方の微妙な舌的コメントはさせて頂きました。

味はマッチングも良くなかなかだと。

チキン、結構味付けが濃い目なので
もの凄くアルコールが恋しくなります。
カッコつけてコーヒーにして大失敗。
どうせすぐ後に飲むのなら(大泣)

イートインでもテイクアウト用の皿では雰囲気が。手間でも要検討を。
8
8月6日発売の『新型コペンのすべて』。

当日、たまたま店頭でみかけ購入したものの
まだほとんど未読。
こちらにも「COPEN LOCAL BASE」の記述も。

“峠の茶屋”、いいですね。

今の成り立ちは、カフェとしては成立していても
「コペンの必然性」が?なので。

周りが静かになった秋にもう1度行ってみよう。
今度は自分の“心はコペン(なミラ)”で。
全然、お洒落じゃないですが。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「北のキツネさん、単発とはいえ #onちゃん とお友だちに。「地元でのびのび」との事。怒涛やな。
#藤嶌果歩

https://x.com/hinatazaka46/status/1958862012554826014?s=46&t=GO8XCyJt3ZZ5lL3DtDXT_A
何シテル?   08/22 22:36
軽自動車でジムカーナを。S660で苦戦ちぅ…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】メッセージ下書き機能の廃止について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 21:30:47
日産(純正) NISSAN MODEL CAR COLLECTION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 14:55:39
N BOX x HKS FlashEditor SA浜松Spec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 19:51:16

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
まさか、N-ONEに続いて試乗するどころか実車を見ずに購入とは… 2015年9月12日、 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
諸事情あって“イマドキ”軽ハイト。 初購入日産(水島生まれですが)、久々の非ホンダ。 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フリードはお値段的にすっかり高級車。 その為、社有車は3台乗り継いだフリードからフィット ...
ベスパ LX 125 i-GET ベスパ LX 125 i-GET
2輪にはほぼ縁が無いワタシの所に ひょんな事から縁あってやって来た 晴天限定通勤車両?で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation