• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

full-BH5の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2015年1月4日

ピラーメーター3連化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内

1
先日のラジエーターのクーラント漏れを修理した際に、どうせならとラジエーター自体をGDB用にグレードアップし、ついでにラジエーターホースをシリコン化しました。

しかしラジエーターホースはBH用でよかったのに、間違えてGDB用を購入してしまい、結局長さが足りませんでした 笑

で、その問題を解消するために、水温計のアタッチメントをかませたら、笑うくらいに見事に解消できました。

そして、この正月休みを利用して、車内に水温計を取り付けるべく、2連だったピラーのメーターカバーを3連化しました。

もちろん使用したのは、ヤフオク製の「汎用」ピラーメーターカバーです 笑

BHのピラーとは全く形が合いません 笑
というか、幅自体が全然デカいんです 笑
2
メーターカバー自体はペラペラのプラスチックに見えるんですが、一応ABS樹脂なんですかね?

ドライヤーで熱したぐらいでは全然曲がりません...汗

まぁ、フロントガラス越しに熱が高くなる場所ですしね。

なので、BHのピラーに合わせて曲げるのは断念しました。

パテはセメダイン製のエポキシパテを使いました。
これは指で練り合わせて、粘土みたいに使えるし、硬化が早くてペーパー掛けもすぐにできて便利なんで、最近はコレばっかりですね。

で、ちゃちゃっと一晩で完成させました 笑

メーターカバーはホットナイフで不要な部分をザクザク切って幅を合わせました。
前回の2連のメーターカバーの型があったんで、サクサク切りました。

で、今回はメーターカバーがカーボン柄だったんで、ピラーは艶消しの黒にしました。

というか、前回使ったハンドル擦れの補修用塗料が余っていたんで、それを刷毛塗りしただけです 笑

刷毛塗りだと部屋で塗れますし、水性なんで匂いもありませんし。

刷毛ムラも出ずに綺麗に塗れました。
3
で、今日は朝から水温計のセンサーの取り付けをしました。

面倒臭いのは、配線の車内への引き込みです。

案の定、配線ガイドで水温計のケーブルを引っ張っていたら、ギボシ端子が切れてしまいました...。

というか、オートゲージのケーブルって短いんですよね...。

ブースト計のケーブルもギリギリでしたし...。

仕方ないんで、ケーブルは延長しました。
4
切れたギボシ端子は、ケーブルの銅線同志を指でよって繋げ、熱収縮チューブでカバーしただけです。

一応、熱対策と強度対策として二重にはしました。

いや、オートゲージのケーブルって細いんですよ。
細すぎて、とてもギボシ端子を綺麗に取り付ける自信もなかったし、恐らく半田でつけないといけないと思うんですね。

そんな手間を考えると、熱収縮チューブの方が断然加工し易いし、断線の恐れもありませんし。

というか、熱収縮チューブって便利ですよね。
5
で、完成です。

フロントガラス越しに見える3連のピラーメーターは意外とカッコいいです 笑

カーボン柄も、艶ありなんで、キラッキラです 笑

ちなみにメーターフードは付けていません。
フロントガラスの映り込みとか全然気になりませんし、ビジュアル的にあまりカッコいいと思いませんので...。
6
昼間の車内からの写真を撮り忘れました 笑

で、普通ココは、水温計、油温計、油圧計が鎮座すると思いますが、私のBHは全て故障に対する警告灯です 笑

一番上は日立製のオルタの故障を告げ、真ん中はクーラント漏れによるオーバーヒートを告げ、一番下は何かしらの不具合で0.5病になったことを告げる警告灯です 笑

ただ、オートゲージでもオープニングとエンディングのセレモニーはカッコいいと思います。

3連だと、迫力もありますし 笑

このゲージは「エンジェルリング」と呼ばれる商品なんですが、私のBHはBFMのリングを青にしているんで、エンジェルリングの青があれば統一感もあって更にカッコよくなると思いますが、さすがにゲージを分解する勇気はありませんでした 笑

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

STiフレキシブルタワーバー取付

難易度:

エアクリ交換

難易度:

ヘッドライト交換@車検対策

難易度:

ブーストメーター文字盤照明の照度アップ

難易度:

エンジンチェックランプ点灯のその後(番外編)

難易度:

クーラントブースター添加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年1月5日 20:56
かっちょいい!
無事レガちゃん復活したんですね。
コメントへの返答
2015年1月5日 22:56
ありがとうございます(^^)
2連のピラーメーターを付けていたんで、今回は意外と簡単にできました!
2015年1月10日 10:49
2連でもかっこいいのに3連は迫力ありますね!

2連にしようか迷ってました。
コメントへの返答
2015年1月10日 11:40
どうせなら3連がカッコイイですよ(^^)

プロフィール

最初に書きます。 BH5が好きなんです 笑 20世紀最後の年になる1999年に製造された私のBH5 B型。 2015年で16歳を迎えます。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガンプラ1番くじでラストワン賞をgetしました(^-^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/05 13:07:53
運転席パワーウインドウスイッチLED化 3回目か4回目 笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/04 03:44:08
ラジエーター交換→コーヨーインプ用(94000キロ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/19 17:15:50

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
DIYで頑張って維持ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation