• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

full-BH5の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2015年5月5日

オーバーヒート4回目...

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2015年。
GW真っ只中。
またもやオーバーヒートしました...

もうこのBHで4回目です...

まぁ、製造されて15年以上も経つ車です。
あちこちにガタがきて当然です。
低年式車は維持費がかかる、というのはこういうことです。

それにしても、オーバーヒートの際は、前回もそうでしたがセブンの駐車場に緊急避難しました。
地元で故障してくれて、コンビニの位置は頭に入っていましたので。

どうせレッカーで運ばないといけませんので、本当にコンビニの駐車場は好都合です。
田舎のコンビニはトラックが停まれるように、駐車場が広いんで、レッカーに積載する際も場所が取れて都合がいいですし、保険会社に現在地を伝えるのも簡単ですし、何よりレッカーが来るまでの暇つぶしに漫画の立ち読みができます 笑
2
それにしても、今回はオートゲージの水温計が本当に役に立ちました。

なんと、ワーニングランプで気付いたからです。

何やら赤いランプが点滅しているな、と思い、BFMの水温計を見たら針がHの方に動いているではないですか。

なので、針が振り切る前に気付けました。

ご存知の方も多いでしょうが、純正の水温計って、絶対に針がCとHの真ん中に来るじゃないですか。
でも、真ん中まで来たらピタリと止まりますよね。
でも、オートゲージ等の追加メーターの水温計は、針がいつも動きます。
要は、追加メーターの針はリアルタイムに水温を表示している訳です。
当然ですが。
でも、純正の水温計は約70℃から90℃くらいの間だと、真ん中しか指さないそうなんです。
70℃でも真ん中、90℃でも真ん中なんです。
何故か。
あまり車に詳しくない女性とかは、針がちょこちょこと動くと不安になるからだそうです。
で、純正の水温計は、いよいよもってダメだとされる100℃付近を超えた辺りで、一気にHの方向へ向けて針が動くそうなんです。
そう、一気にです 笑
だから、ドライバーが気付いた時には、もう針は振り切ってる場合が多いそうで、それよりも振り切っていることに気付かないで走り続けてしまって、エンジンが焼き切れるそうなんです。

いやぁ、安価なオートゲージのメーターですが、今回ばかりはその有難さが分かりました。
BH等の低年式車で、それでいてエンジンが回る速い車には絶対に付けた方がお勧めです。
クーラントを巡回させるゴム配管は、どうしても経年で劣化しますし、いつ破れてもおかしくないはずですので。
3
今回は、赤丸付近にクーラントが漏れた形跡がありました。
しかもどうやら激しく一気に漏れたみたいです。
リザーバータンクにはクーラントは残っていましたので。
チョロチョロ漏れくらいなら、リザーバータンクのクーラントから空になりますからね。

とにかく、連休明けに修理に出します。
で、この際、怪しいゴム配管は全て交換して貰うつもりです。
車検が切れるあと1年と7ヶ月は乗るつもりなんで。

それにしても昨年末のオーバーヒートから車検、そして今回のオーバーヒートと、とにかく計算したくなくなるくらいの費用がかかりました 笑
冗談抜きで程度のいいBPくらいは買えたんじゃね?というくらいです 笑
ついこの間、エアコンの修理も終わったばっかりなんですよね...

本当に維持費がかかります。
でも、この際、まだまだ乗りますがね 笑
4
おまけ

代車のマツダのアクセラです。
いい車です。
欲しいくらいです 笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエーターアッパーホース交換 備忘録

難易度:

ファンベルト交換

難易度:

ラジエーター交換 備忘録

難易度:

水冷インタークーラーポンプ交換

難易度:

ラジエーターのお漏らし

難易度: ★★

ラジエーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年5月5日 21:13
これはこれは…4回目、そしてGW中のオーバーヒートとはなんとも災難でしたね。お疲れ様でした(´・ω・`)

記事読ませて頂きましたが、社外の水温計ってやっぱり大切なんですね。
失礼ながら飾り程度にしか考えていませんでしたが、いざというときはまるで命綱ですね!
そして純正の水温計の緩さは…わざと針が動かない設定だったんですね。どうりで動いてるところを見たことが無いわけです…(^^;

車好きにとってコンビニの駐車場はまるで緊急ピットですよね!僕もバンパー擦ったときとかはよく停めて確認してます(笑)

長くなってすみませんでしたが、またBHが元気に復活することを待っています!
そしてアクセラがかっこいいです(笑)
コメントへの返答
2015年5月5日 21:46
水温計がこんなに重宝するとは思いもよりませんでした 汗
あのワーニングランプは本当に便利です。
エンジンブローになって廃車になるくらいなら、全部で一万円以下で付けられる水温計は物凄いコスパです 笑

最近のマツダは元気いいみたいですが、アクセラカッコイイです。
ただ、iストップですか?
赤信号等の停車時にエンジンが止まるヤツです。
慣れません 笑
だって、赤信号じゃなくても、渋滞なんかで止まっても、当然エンジンは止まりますし。
それに、発信時はいかにもバッテリーに負担かけてるな、って感じですから。
まぁ、iストップのスイッチをオフればいいだけの話ですが 笑
それにしても、あらゆる所に液晶があるので、今時の車だなぁ、と思います。

とにかく、せっかくBHにプロ目やリアハーフスポイラーを付けたので、写真を撮ろうかとしてたところに、この故障です。
早く退院しないかなぁ、と思っています。
2015年5月6日 9:38
おはようございます!

オーバーヒートですか。

明日は、我が身です。

装着しようと思いながらなかなか後回しにしてるのですが、やはり装着した方が良さそうですね( ̄∇ ̄*)ゞ

サッポコのコンビニも駐車場広い店舗が増えてきましたよ!
コメントへの返答
2015年5月6日 23:26
やはりエンジン回りで熱が籠る位置のゴム配管は劣化が酷いですね。

以前はインクラの真下にある太目のゴム配管に亀裂が入っていました。

そんな位置じゃ、ボンネット開けたくらいじゃ確認できませんかからね。

私のBHはエアコンガスのゴム配管も亀裂が入っていました。

ゴム配管の寿命は10年なんてまず持たないそうです。

しかし、本当に絵に描いたように、あちこちのゴム配管が一気に破れました...。

お気を付け下さい(*^_^*)
2015年5月8日 7:44
大変でしたね!水温計は自分も気になるゲージですね
コメントへの返答
2015年5月8日 8:37
大変でした 笑
もう慣れた感もありますが。
いや、慣れたくありません 笑

また、2~3日アクセラに乗った感想ですが、2,000ccのNAだからなのか、車重の問題(何kgか調べてませんが)なのかは分かりませんが、アクセラ走ってくれません…
交差点を曲がってからの立ち上がりとか、フラストレーションが溜まります…
正直な話、BHが全然キビキビ走ります。
早くBHが帰って来ないかなぁ、と思っています。
2015年5月19日 12:40
大変でしたね。
イイね!ではありませんけど
ワタクシも3回経験済みでして
他人事ではなく、
明日は我が身?と言う感じで
読みました…
ほんと維持費がバカになりませんが
排気干渉音が染みついていて
寂しくてしょうがないですよね(笑)
コメントへの返答
2015年5月19日 13:44
まる助さんの記事も読ませて頂きました。
あのBFMの水温計の針がHを指しているところを、次回こそは(笑)撮ろうと思いますが、実際オーバーヒートになってしまうと、この歳でもテンパりますね 笑
なのでまる助さんのあの写真は貴重です 笑

やはりBH5最高です。
BH5の修理中の代車は、この記事にも載せていますが、マツダのアクセラでした。
いや、いい車でしたよ。
今時のアッパーミドルセダンだな、と思いました。
ただ...。
最近の「燃費至上主義」の車って、どうなんですかね?
車を乗る楽しさや、車を操る爽快感と、低燃費って相反するものでしょうが、あまりに燃費を優先する結果「つまんない車」になってる気がするんですよ。
エコだの地球環境だの何だのって知りませんが、あのアイドリングストップ機能って本当に必要なんですかね?
まぁ、極論からいえば、そりゃこの世の車の全部にそれを付けたら地球の二酸化炭素も減るでしょ。
しかし、こんな島国や先進諸国だけでやっても屁の突っ張りにもならんと思うんですよ。
いやぁ、私はその代車のアクセラのアイドリングストップ機能って奴は、乗って30分もしない内にOFFってやりました 笑
だって、せっかくiPhoneに入れている音楽をBluetooehで飛ばして聴いていたのに、アイドリングストップする度に、また再生し直さないといけないんです。
しかもそのアイドリングストップ機能って、一回OFFっても、エンジンを切って掛け直せば、また自動的にONになっているんですね。
なので、エンジンスタートボタンON→すぐにアイドリングストップOFFにしないといけなかったんです。
こうなってしまうと、Bluetooehにしろアイドリングストップにしろ、ホント便利なのか不便なのか分からなくなるくらいでした 笑
まぁ、永久的にアイドリングストップをOFFる操作の仕方があるんでしょうが、何せ代車でしたので、そこまでは調べませんでした。

結局アクセラは約二週間乗ったのですが、平均燃費は12km/Lでした(燃費計なるものが付いていました)
BH5のほぼ倍ですね。
しかもガソリンはレギュラーですし。
また、通勤のみの街乗りでしたが、平均車速はなんと25km/hでした。
もっと出ていると思ったのですが、よくよく考えると、街乗りって信号で止まっている時間や、信号手前で減速している時間が長いんですよね。
制限速度50km/hの道を、不等長のツインターボで70~80km/hとカッコつけて飛ばしても、その時間の方が圧倒的に短いんですね 笑
そんなことを考えると、自動車メーカーが車速25km/h付近の低速域をいかに快適に走らせるか?を考えるのは当然のことだな、とも思いました。

しかしです。
重複しますがBH5は最高です 笑
新車の代車から15年前の自車に戻ったら、普通はガッカリするんでしょが、私の場合はいきいきして楽しくて仕方ありませんでした 笑
やっぱり、アクセルレスポンスって奴ですか?
車はアクセル踏んだら、踏んだ分だけスピード出して前に進むもんだと思うんです。
間違ってもアイドリングストップの解除スイッチじゃないと思うんですね。
で、ハンドルを切ったら「クイッ」と曲がる。
「のそっ」とか「よいしょ」っと曲がるもんじゃない。
で、排気音はいうまでもなく排気干渉音の「ドロドロドロ」が最高です 笑
最近のハイブリッド車のあの無音というか、電気モーター音。
どうしても、工場内の電気式のリフトを思い出します。
私だけでしょうか?笑

長くなりましたが、しつこくもう一度書きます。
維持費がかかってもBH5は最高の車には間違いありません 笑

プロフィール

最初に書きます。 BH5が好きなんです 笑 20世紀最後の年になる1999年に製造された私のBH5 B型。 2015年で16歳を迎えます。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガンプラ1番くじでラストワン賞をgetしました(^-^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/05 13:07:53
運転席パワーウインドウスイッチLED化 3回目か4回目 笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/04 03:44:08
ラジエーター交換→コーヨーインプ用(94000キロ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/19 17:15:50

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
DIYで頑張って維持ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation