• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シージャックのブログ一覧

2021年01月01日 イイね!

謹賀新年

明けましておめでとうございます。  感染拡大で大変な年の始まりとなってしまいましたね。  今年は流行病に気を付けつつ、ペースを落としてのんびりいきたいと思います。  今年もよろしくお願いいたします。              
続きを読む
Posted at 2021/01/01 09:12:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | Day off | 日記
2020年11月08日 イイね!

VOLVOって。。⑪(ここが変だよ6)

ライト点灯 ライトが点灯しているとメーター内に「ライト点灯マーク」が点くクルマが多いですね。 自発光メーターになってからかな。 でもVOLVOはライト点いてますマークがありません。 メーターやナビの照度は周りが暗くなると切り替わるのでライトとは連動してない。 そうすると今ライトは点いているか ...
続きを読む
Posted at 2020/11/08 20:52:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | XC60 | 日記
2020年08月23日 イイね!

VOLVOって。。⑩(ACC)

アダプティブ・クルーズ・コントロール(Adaptive Cruise Control) 日本語で言うと「定速走行・車間距離制御装置」らしいです。 各車色々研究開発して日進月歩している進行形の機能ですね。 これは現在乗っている2019年式のNOTEと2017年式のVOLVOでの比較です。 両車には ...
続きを読む
Posted at 2020/08/23 16:37:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | XC60 | クルマ
2020年07月30日 イイね!

VOLVOって。。⑨(ここが変だよ5)

仕事で使っているNOTEとVOLVOではステアリング周りがまるっきり逆。 もちろんウインカーとワイパーが逆なのは周知の事実ですね。 そうするとセンターコンソールにあるカップホルダーからコーヒーを取って飲みながら運転、これがとっても難しい。 ウインカーを作動させる時は飲み物をカップホルダーに戻すし ...
続きを読む
Posted at 2020/07/30 20:55:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | XC60 | 日記
2020年07月17日 イイね!

VOLVOって。。⑧(こんなとこが好き♪)

自分のVOLVOはフルモデルチェンジをしたので旧型です。 前回のMCは2013年ですが基本構造はXC60デビューの2009年からなのでもうけっこう古いモデルなんです。 こんなXC60ですが、「ここ好きだな~♪」と感じる部分があります。 微妙に痛々しいので今回は軽く流してください(笑)   ドアの ...
続きを読む
Posted at 2020/07/17 22:12:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | XC60 | 日記
2020年07月10日 イイね!

VOLVOって。。⑦(ここが変だよ4)

バックモニター シフトをリーバースに入れた時以外にもコンソールの「CAM」ボタンを押すと、サイドカメラやバックモニターが写し出されます。 ま、最近のクルマにはよくあるカメラ装備ですよね。 そのバックモニターですが。 さらにもう1度CAMボタンを押すとその部分のズームアップになります。 (右のマ ...
続きを読む
Posted at 2020/07/10 21:39:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | XC60 | 日記
2020年07月02日 イイね!

VOLVOって。。⑥(ここが変だよ3)

キーの話。 前車パジェロのキーが昔ながらの差し込んで捻るキーだったので、やっと我が家も晴れてクルマ、バイク全てスマートキーとなりました。 そんなスマートキー初心者の自分にとってVOLVOのキーですが、キーの「i」を押すと現在ロックされているか否かキーが教えてくれます。 それがクルマとのアンサー ...
続きを読む
Posted at 2020/07/02 21:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | XC60 | 日記
2020年06月27日 イイね!

VOLVOって。。⑤(ここが変だよ2)

<レベルゲージ> オイルのレベルゲージがエンジンルームにありません。 最近のクルマがそうなのか我が家にイマドキのクルマが無いので判りませんが、自分は初めてです。 オイルレベルはスイッチ操作をしてメーターに表示させます。   レベルが運転席で判るのは有り難いけど、オイルに問題が無い時はメーターに表 ...
続きを読む
Posted at 2020/06/27 11:01:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | XC60 | 日記
2020年06月19日 イイね!

VOLVOって。。④(なるほど…)

クルマのカスタマイズ(詳細設定)が自分で出来ます。 以前のパジェロはDラーに行って有償でコーディングしてもらいましたが、画面のMYCAR設定で変更出来るようです。 例えばステアリングの重さ。 一般道と高速道で換えてみたり。 その他ライト関係、やドアミラーの動作など諸々。。自分の好きなように設定 ...
続きを読む
Posted at 2020/06/19 21:03:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | XC60 | クルマ
2020年06月12日 イイね!

VOLVOって。。③(ここが変だよ)

変とまでは言いませんが国産とスウェーデンのちょっとした思想の違い?みたいな点。   <ボンネットオープナー> 最初にボンネットを開ける時に中々開けることが出来ませんでした。 あれ、レバーはどこにあるんだ? もしかしてスウェーデン独自の操作!?って。 固定概念で中央あたりを手探りしてましたが、こ ...
続きを読む
Posted at 2020/06/12 21:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | XC60 | 日記

プロフィール

「かなり久しぶりに御茶ノ水のザ・ハンバーグ」
何シテル?   08/20 12:33
のんびり生きます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

IWC 
カテゴリ:趣味
2025/03/13 07:45:25
 
SPECIALIZED 
カテゴリ:趣味
2012/05/03 21:02:56
 
BREITLING 
カテゴリ:趣味
2006/12/03 22:38:41
 

愛車一覧

ハスクバーナ ハスクバーナ ノーデン 901 ハスクバーナ ハスクバーナ ノーデン 901
車格に比べて車重がとても軽いです。 GSアドベンチャーのプレミアムスタンダードよりシート ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
家族のクルマを1台にするためにコンパクトSUVにしました。 初めてのマツダ車ですが中々い ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
2017年式のXC60 D4 Classicです。 VOLVOのイメージはシュッとしたス ...
トライアンフ スクランブラー900 トライアンフ スクランブラー900
独車から英国車に乗り換えました。 心地いい鼓動感、バイクに乗っているって実感出来るフィー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation