• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月28日

HYBRID故障で緊急入院(涙

HYBRID故障で緊急入院(涙 今日タイヤ交換しようとHYBRIDで車高アップさせようとしたら全く動かなくなってました。
全下げの状態から不動です。
コントローラーにはエラーメッセージなし。

急きょ、取付してもらったTEINテクニカルショップで見てもらいましたが、直らず。

キャリブレーションなど、通常のメンテ作業しても不動~
オイル漏れもなく、原因不明です。
原因究明のため緊急入院になりました。

HYBRIDは維持するのも大変です(涙
ブログ一覧 | TEIN HYBRID | クルマ
Posted at 2008/12/28 21:02:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

春の星座🎶
Kenonesさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

今日は東北電力の鉄塔と中津川と岩手山
Wゆうパパさん

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2008年12月28日 21:24
全下げから上がらないのは
痛いですねぇ(><)

しかもこの年末に・・・。

早く直る事をお祈りいたします!
コメントへの返答
2008年12月28日 21:49
ありがとうございます。

ヘタリもあるので、車高短仕様になってます。
見た目は迫力ありますよ~

TEINメーカーはもうお正月休みに入ってます。
部品交換が必要になると、正月明けになりますね(涙
2008年12月28日 21:26
あららっ!
年末に入院は痛いですね(@_@;)
早く原因が解って完治すると良いですね
コメントへの返答
2008年12月28日 22:02
経年劣化でしょうか、維持するだけでも大変になってきました。

今回は原因不明で困りました。
明日から油圧コントロールするタンクを分解して原因究明です。
オイル交換しないと分解できないので、オイル代が高くつきそうです(涙
2008年12月28日 21:46
結局また入院ですか?

年内にはとりあえず戻るように祈ります。
コメントへの返答
2008年12月28日 21:58
また入院です。
12月は2回目ですね(涙

社外品で保証期間切れなので有償修理です。
部品交換なければ年内に直ると思いますが・・・
2008年12月28日 21:53
こんばんは。

雪が降る前に
直ることを祈っております。
コメントへの返答
2008年12月28日 22:01
明後日から雪マークが・・・(汗
ラッセル車だとライダーバンパー破壊かも~(涙
等級プロテクトが発動しないことを願ってます。
2008年12月28日 22:21
年末のこのタイミングで
原因不明の動作不能とは
厳しいですねぇふらふら

そろそろ、脚
履き替えも考えなくてはいけないですかねぇ…
コメントへの返答
2008年12月28日 22:27
今日、タイヤ交換しようと作動させたら不動~
ショップでキャリブレーションしたりと2時間以上悪戦苦闘しましたが、直りません。
TEIN担当者に直電したら、タンク内部の弁の位置ずれかもと。
明日からオイル抜いてタンクの分解作業です。
これで直らなかったら、ショップの整備マニュアルではお手上げで、メーカー問い合わせになります。
タンク分解で直ればいいですが・・・
結果は30日に判明します。
2008年12月28日 22:30
年末に緊急入院とは・・・・・
原因が判って年内に退院出来るといいですね。
コメントへの返答
2008年12月28日 22:49
この件で今日の午後が潰れました(涙
明後日から雪の予報です。
このままではラッセル状態です。
年内に直って欲しいです。
2008年12月28日 22:49
大丈夫ですか?
スタッドレスに交換の写真で、
「車高が低いなぁ」と思ってたんですよ(汗
コメントへの返答
2008年12月28日 22:53
流石、見る目が鋭いですね!
車高短状態でタイヤ交換だったので、フロントはサイドスカート干渉でジャッキアップ不可能でした。
なのでリアからジャッキアップで何とか交換できました。

HYBRID、大丈夫でないです(涙
2008年12月28日 22:57
やはり、信頼性ではローテクの脚回りですかね~?

ワタシが使ってるウマのアタッチメントで出てるジャッキアップポイント用のゴム、溝が深くていいですよ。

ちょっと出費が大きくなりますが・・・(汗)
コメントへの返答
2008年12月29日 0:23
HYBRIDは複雑な機能なので、壊れやすいのも仕方ないようです。
タンク分解整備で直ればうれしいです。

ジャッキのアタッチメントは溝が深いのがいいですよね。
安物は溝が浅くて、自爆しやすいです(汗

純正ジャッキが安く入手できて、一安心です。
2008年12月28日 23:00
ハイブリッド…僕も興味はありますがメンテや故障時は大変ですよね( ̄▽ ̄;)アセアセ

年内に解決することを祈ってます!!
コメントへの返答
2008年12月29日 0:34
ありがとうございます。

エアサスはバッグ故障すると自走できなくなるのが怖いです。
その点、HYBRIDは壊れても自走は可能ですが・・・

油圧式でもエアタンクがあります。
このタンクの分解修理で直って欲しいです。

関東遠征、気をつけて行ってきて下さいね。
極太菌、ばら撒いてきて下さい(笑
2008年12月28日 23:45
何でしょうね?(汗)
とにかく、部品交換がないことをお祈りしています。

明日はわが身です・・・(滝汗)
コメントへの返答
2008年12月29日 0:31
TEIN担当者に相談したら、タンク内のエアとオイルを区切る弁の位置がずれて、エアが不足しているのではと。

タンク分解して弁の位置を調整したら直るのではと。
温度低下で弁の位置がづれることがあるそうです。

保証期間がすぎたので、今回は痛いです。
2008年12月29日 0:16
この年末に大変ですねぇ・・・(@_@;)

一日も早い修復を祈っています。
コメントへの返答
2008年12月29日 0:37
ありがとうございます。

こんな時に限って故障です(汗
HYBRIDは寒さに弱い傾向があります。
50諭吉の足回りが、3年半で寿命ですと言われたらショックです。
30日に復活して欲しいです。
2008年12月29日 2:14
心中お察しします・・・

私の場合は、2tジャッキがオイル漏れしてて、交換作業が冷や汗もんでした・・・

もう少し、重量級のものに買い替えの必要を痛感しました~^^;
コメントへの返答
2008年12月29日 20:00
ありがとうございます。

油圧装置本体には問題ないようです。
どうも中枢部の電動ポンプの故障かも~
明日仮退院、正月明けに再入院になりました(涙
2008年12月29日 7:35
以前のオラと同じ症状です(@_@;)

バッテリー上についている巨大ヒューズの溶けもご確認ください^^
コメントへの返答
2008年12月29日 20:02
情報ありがとうございます。
ヒューズなら安く済みますね。

どうも中枢部の電動ポンプの故障みたいです。
正月明けに再入院決定しました(涙
2008年12月29日 8:09
お久しぶりで~す。

昨年自分も同じ症状でした。
保証切れも、ショップががんばってクレームで処理してくれて助かりました。
この時期の全下げ、痛いですね。。
コメントへの返答
2008年12月29日 20:07
ご無沙汰してます。

今日タンクの分解組立、オイル交換作業してもらいましたが、直りません。
中枢部の電動ポンプの故障かも~
正月明けに再入院です(涙
クレーム処理ならうれしいですが、もう3年半経過しているので大散財になるでしょうね(涙

プロフィール

「@しみっちゃん ご無沙汰してました。お元気で何よりです。九州は飛行機で出張に行きますが~(汗)」
何シテル?   06/09 01:37
整備手帳がお役に立てれたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クリア スペース 
カテゴリ:お世話になっているメーカー様
2008/06/02 23:41:14
 
ボディーアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:06:17
 
エンジンアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:05:05
 

愛車一覧

アウディ A1 マサ号 (アウディ A1)
初めてのAudiです。 全国限定150台、山陰では1台のみ。 ミラノレッドとシルバーのツ ...
日産 セレナハイブリッド マサ号 (日産 セレナハイブリッド)
マサです。前車が事故で廃車になったため、また日産車に乗換えました。セレナ乗りのみなさん、 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
前車です。ナンバーがH・Nの由来になった車です。 カービューを知る前に乗ってました。 2 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
平成5年~14年まで乗りました。 総走行距離は17万キロ~ 最後は追突されて廃車になりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation