• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月24日

エンジンヘッドカバーの機能は?

エンジンヘッドカバーの機能は? 初春の松江より、こんばんは。

お友達のブログを見ていて疑問があったので、
みなさんに質問します。

エンジンヘッドカバーは何のためにあるのでしょうか?

見た目の装飾品?
エンジンルームの気流の整流化?
エンジン静音化?
エンジン保護?

教えて下さい。
ブログ一覧 | エンジンルーム | クルマ
Posted at 2011/02/24 22:07:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

たまには1人も
のにわさん

この記事へのコメント

2011年2月24日 22:15
なんなんでしょうねぇ~

おいらの分かりませんよぉ・・・

見た目か、静音化のような気がしますが・・・
2011年2月24日 22:22
見た目向上と・・・
極微小な静音化と

遠まわしに!弄るな~@@;かも^^;
2011年2月24日 22:32
こんばんわ^^

綺麗なヘッドカバーにビックリです♪

自分のは・・・><

静音化・・・・・でしょうか??

2011年2月24日 22:38
こんばんは(*゚ー゚)v

見た目かな~
ディーゼルには遮音材が着くのもありましたよ
2011年2月24日 22:54
自分なりの考えで

ボンネットへの熱遮断かと・・・

エンジンルームの熱は

その分 犠牲になりますが・・・

ボンネット表面の安全対策かと思われます(ー_ー)?

2011年2月24日 23:07
ヘッド部分だけのカバーなら見た目じゃないですか?
遮音なら全面じゃないと効果が期待できないような気がします。
数年前に見たメルセデスEもBMW7も全面カバーされてましたし、エンジンルーム全周にパッキンも無いと音が漏れると思います。
ファイアウォールの厚みと遮音も必要かも?
前述のメルセデスはディーゼルでしたが、アイドリングでもボンネットに近付いて聞こうとしなければディーゼル特有の音は聞こえませんでしたよ。
普通に走る分には室内からはエンジン音は聞こえませんでした。
2011年2月24日 23:07
見た目とエンジンの保護かなぁ

カバーが付いてる車両は汚れが少ないように感じます
2011年2月24日 23:09
お客さんはエンジンルームをいじっちゃだめ
正規デーラーの以外が触った車は保証しないよ
ウインドウオッシャー液もデーラーで補充してね
と、カバーの裏側に書いてないですか?
2011年2月24日 23:21
見た目だけじゃないですか??

C25セレナはついてますけど、新型の26セレナには着いてませんから。。

2011年2月25日 0:02
極太アースと同色か、、

好きな色に塗装してください

との意味かと思います(≧∇≦)ブハハハ!
2011年2月25日 0:22
遮音効果と聞いた事はありますが、実際はどうなんでしょうね?

2011年2月25日 0:27
正直いってジャマです(笑)
2011年2月25日 1:51
なんでしょうね?( ´_ゝ`)
確かなコトいえないですが静音化は間違いないと思います。
後は、IGコイルなどのエンジンエレクトリカルに雨水が掛からない為とか。

今まで見た車で高級セダンな程カバーが多い気がします。
ので、自分の想像からしてみればやはりおそらく静音化が一番のネックだと思います。

あとは、コレは会社で聞いたことあるのですが
RX-8やRX-7はエンジンルームに流れるの空気の流れが計算されているので
もしかしたら、こういったカバーも関係あるのかもしれないです。

あぁ、冬場に猫がぬくぬくする為にあるんじゃw(´・ω・`)w(違
2011年2月25日 7:14
おはようございます!

こういうエンジンなら
もったいなくてカバー
なんて出来ませんね。

http://minkara.carview.co.jp/userid/729905/profile/

2011年2月25日 7:23
お友達のいいネから来ました。

エンジンカバーは、車内に入ってくる、エンジン音を抑える機能が主で、次は見た目(欧州車の真似)だと思います。
2011年2月25日 7:43
見た目でしょうかねぇ?

エンジンの保護かも・・・^^;
2011年2月25日 7:50
遮音が目的だと

聞いた記憶がぁ・・・・

2011年2月25日 9:42
お早うございます。
凄い題名ですね。まわりみちさんの影響?(笑)
自分は見た目だと勝手に思ってます。現に24のVELLにはないし…
コスト削減でしょうかね。
2011年2月25日 10:47
カバー下にネズミを飼う為にあります。(笑)

知人のY33はヘッドカバー下がネズミのすみかになっていて配線を噛み切られて不動に過去何度もなってますから(真実)

冬はエンジン周りは温かく狭いので他の捕食者から逃げれますからねw
まぁ、田舎だからだというのもありますケド。
2011年2月25日 14:06
やはり静音化でしょうかね?(謎

ボンネット開けて綺麗な塗装がしてあれば、
見た目のインパクトが大きいのも事実ですよね?(汗

あ、見た目のインパクトだと極太アースも負けてませんよ(爆
2011年2月25日 19:51
見た目と、エンジンの保護(ゴミがくっ付くを防ぐ?)でしょうね。

僕は納車1週間で撤去しましたが(^_^;)

2011年2月25日 22:42
お客様の安全保護ですかね。

日常点検時にヘッドカバーを触ったり
して火傷などを防ぐために設置されて
いるのが主目的とします!(笑

見た目と静音も兼ねております(笑
2011年2月26日 0:29
昔はなかったですね。

静音じゃあないですか?

私のは完全にインパクト重視です(笑)

プロフィール

「@しみっちゃん ご無沙汰してました。お元気で何よりです。九州は飛行機で出張に行きますが~(汗)」
何シテル?   06/09 01:37
整備手帳がお役に立てれたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クリア スペース 
カテゴリ:お世話になっているメーカー様
2008/06/02 23:41:14
 
ボディーアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:06:17
 
エンジンアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:05:05
 

愛車一覧

アウディ A1 マサ号 (アウディ A1)
初めてのAudiです。 全国限定150台、山陰では1台のみ。 ミラノレッドとシルバーのツ ...
日産 セレナハイブリッド マサ号 (日産 セレナハイブリッド)
マサです。前車が事故で廃車になったため、また日産車に乗換えました。セレナ乗りのみなさん、 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
前車です。ナンバーがH・Nの由来になった車です。 カービューを知る前に乗ってました。 2 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
平成5年~14年まで乗りました。 総走行距離は17万キロ~ 最後は追突されて廃車になりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation