• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月25日

大型一種免許教習3回目

今日の2時間でやったこと
・前回までの復習(外周走行、交差点右左折、坂道発進、隘路(あいろ)、路端への停車・発進、S字コース)
・クランク
・踏切の通過


昨日よりも隘路の進入がうまくできました!
コツをつかんできたようです。
練習すればうまくなるんですな。笑


今日初めてクランクをやりました。
S字より難しいですが、落ち着いてゆっくりと、脱輪しそうになったらバックしてやり直せばなんとかなります。


踏切の通過、
これは一時停止して窓を開けて左右を確認して、踏切を渡り終えてから3速に上げれば問題なしです。


これで、仮免の試験でおこなうテクニックは全て練習できました。
明日、二俣川の試験場で練習して、来週の本番に備えます。


あと、昨日書いたエアブレーキが難しい件ですが、
今日は昨日とは別のトラックで練習したんですが、今日のトラックはブレーキングのコントロールがしやすくて、スムーズに止まれたんですよ。
カックンブレーキ無し!
昨日カックンブレーキを連発したのは、車両のクセが関係してたのかもしれません。
でも、理想はどんなクルマに乗ってもスムーズに止まることですけどね。笑
ブログ一覧 | 大型教習 | クルマ
Posted at 2009/09/25 18:41:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

ターンパイクからの箱根神社、芦ノ湖 ...
ととろ555さん

岐阜県の藤橋城へドライブしてきました
myzkdive1さん

みずとりぞうさん 水漏れ実験
別手蘭太郎さん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2009年9月25日 19:24
Tで練習されているのかな?(笑)
大型のコツは、一つ一つの動作をゆっくりヤルことです。
特に試験となれば、「すご~~~~~く」ゆっくりでOKです。
ご健闘をお祈りいたします。
コメントへの返答
2009年9月28日 15:31
Tで練習してますよ。Tのような場所が家から30分で通えてラッキーでした。笑

「すご~~~~~く」ゆっくりでOKですよね。
隘路もクランクも、すごくゆっくりやれば何とかなりそうです。
明日の仮免許技能試験、あわてずゆっくりと課題をこなしていきたいと思います。
2009年9月28日 6:48
おはようございます(^.^)

着実に進歩してますね♪
確かに練習車輌と試験車輌では
試験車輌のほうが乗りやすかった覚えがあります。

試験は慌てず
頑張ってくださいね♪~旦_(^^ )
コメントへの返答
2009年9月28日 15:37
こんにちは!

まだうっかりミスが出ちゃいますが、初めて乗った時に比べたらかなり乗れるようになってるんじゃないかと自負しております。笑

試験車両、乗りやすいかなぁ。エアブレーキがコントロールしやすくて、クラッチは奥の方で繋がってくれると乗りやすいです。

明日の仮免許試験、頑張ってきます!

プロフィール

「BN9レガシィのダイアトーンナビのオープニング。
レガシィのシルエットのヘッドライトが、先代のBMレガシィに見えるんです。」
何シテル?   07/22 11:56
VN5Dレヴォーグに乗っているだいです。 オフ会で初めてお会いする方に、ブログのイメージと違うとよく言われます。 なんで?マジメですよ?? ドラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナビゲーション全地図更新(PKG更新) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 18:22:46
警告灯点灯→経過報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 14:49:38
高額修理見積り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 09:06:14

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
D型のGT-H EXです。 2024年7月28日契約。 2024年9月27日登録。 20 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
クルマ無しで貯金生活1年8カ月。 ようやくハンコを押せました。 レヴォーグ貯金している間 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
子供が生まれるので実用的なクルマに乗り換えなくてはならなくなり、でも走りは捨てたくなかっ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
インプレッサからシルビアに乗り換えました。 車高は大して下がってませんが、 段差がキツ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation