• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だい@紅いレヴォーグのブログ一覧

2017年03月05日 イイね!

Bluetoothが繋がらなくなってスマートループができない

こんにちは。

レヴォーグにはディーラーオプションのサイバーナビを付けてて、
iPhone 6sのテザリングでスマートループを使ってます。
昨日まで6sのiOSを9.3.5のままにしてたんですが、ついうっかりOSアップデートしてしまい、10.2.1にしてしまいました。

今日レヴォーグに乗り、いつものように6sのBluetoothをオンにしたら、繋がらない!!
ネットで調べてみると、6sで10.2.1にするとBluetoothが繋がらなくなるケースが多発してるようですね。
ネットワーク設定をリセットしてみても、やっぱりダメ。

これはもうOSアップデートまで待って直るのを期待するしかないのですかね。
スマートループで渋滞情報を取れないとスゴく不便なので、かなり凹んでます。
Posted at 2017/03/05 15:49:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | レヴォーグ | クルマ
2017年02月28日 イイね!

ナンバーオフセットしたいけど。。。

ナンバーオフセットしたいけど。。。こんばんは。


フロントのナンバープレートをズラしたいと思ってます。
ラジエーターに風が当たりやすくなるし、カッコよく見えるので。
調べてみると、VA系だとキットが売られてますが、VM系は見当たらない。



GCでナンバーオフセットした時は、直接バンパーにネジ穴を打って付けてました。
タイトル画像は、スポーツランド山梨での走行会での一コマ。
友達がガムテープで遊んでくれました。w


GCの時みたいに直接バンパーにネジ穴を打つのは、まだ気が引けます。
VA系のキット、なんとなくレヴォーグにも使えそうなので挑戦してみたいけど、レヴォーグバンパーで左右にナンバーオフセットしてる画像がググっても見つからないので、そのままでは出来ないんじゃないかとビビってます。


Posted at 2017/02/28 22:19:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | レヴォーグ | クルマ
2017年02月21日 イイね!

お手軽にレヴォーグの水温がわかる方法が知りたい

お手軽にレヴォーグの水温がわかる方法が知りたいこんばんは。

レヴォーグにはご丁寧に油温計が付いてますが、水温はちょうどいいか低いか位しかわかりませんね。

僕は最初の愛車のGC8インプレッサでオーバーヒートを経験してます。筑波1000での走行会で起きました。
原因はサーモスタットが閉じたまま固着したため。
その時のブログはこちら

改めて読み返してみると、懐かしさやら悔しさやら、そして助けてくれた友達への感謝の気持ちやら、複雑な気持ちになりました。
画像はオーバーヒートした時の水温計と油温計です。
水温が120度を超えて振り切ってます。


そんな経験をしてるので、それ以来水温が知りたい病にかかってます。
インプレッサの次に乗ったS15シルビアには、このデフィのメーターを移植しました。

インプレッサとシルビア、実は水温計の針の上がり方に違いがありました。
エンジンが冷えてる時、インプレッサはエンジンを掛けると、少しずつ針が上がっていくのですが、シルビアは針が上がらず、しばらくすると急に針が上がりだします。
最初この現象を見て、デフィのメーターが壊れたのかと思ったんですが、理由はサーモスタットの位置でした。
水温センサーは2台ともアッパーホースに挿してて、EJ20はロアホース側にサーモスタットがあるので、温まったクーラントがすぐに水温センサーに当たることでリニアに上がり始めます。
それに対してSR20はアッパーホース側にサーモスタットがあるので、温まったクーラントがサーモスタットに止められて水温センサーに当たりません。そしてサーモスタットが開き始める温度になると温まったクーラントが水温センサーに当たり、急に針が上がり出すのです。


次に乗ったRB1オデッセイは、メーカー装着のインターナビが付いてたので、水温が分かりました。
ナビを自己診断モードにすると水温が出るんですけど、表示されてるのは16進数。しかもただ10進数に直してもダメで、計算方法を忘れてしまったんですが足し算か引き算すると水温がわかりました。
当時は16進の数字をみて暗算して、今90度だなとかやってました。


そしてレヴォーグ。
何か付けたりしないと水温がわかりません。
ビンボーサラリーマンなのでお金は余り掛けられませんが、水温が知りたいです。
お手軽な方法を知ってたら教えて下さい。
Posted at 2017/02/21 21:08:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | レヴォーグ | クルマ
2017年02月04日 イイね!

娘がSTIに反応

こんばんは。

今朝、5歳の娘とテレビを見てたら、レヴォーグ STIスポーツのCMが流れたんですよ。
CMが終わると娘が無表情で、ぼそっと

えすてぃーあい。。。

と呟いてました。
お前は何に反応してんだと。笑


Posted at 2017/02/04 21:46:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | レヴォーグ | クルマ
2017年02月01日 イイね!

祝・みんカラ歴12年!

祝・みんカラ歴12年!2月2日でみんカラを始めて12年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

こんばんは。
みんカラ歴12年ですが、こういう記念日ブログは初めてだったりします。
なので、この1年に限らないで書こうと思います。


12年、色々ありました。
みんカラを始めた時は28でしたが、今や40。
会社が変わったし、住む家が変わったし、結婚したし、子供がいるし、クルマが3回変わったし、彼女が◯回変わったし。爆


お友達の皆さんのクルマも、お友達になってから何台も乗り継いでいる方もいれば、ずっと同じクルマに乗り続けている方もいる。人生色々。

インプレッサ友達が始めたからというきっかけで始めたみんカラ。オフ会やサーキットでの出会いで仲の良い友達がたくさんできました。
インプレッサがオーバーヒートして乗り換えか修理かの選択を迫られたけど、みん友の影響を受けて4駆からFRに乗り換え。この乗り換えでまた知識や視野が広がったし、新しいみん友も増えました。

僕が結婚できたのは、シルビア時代に知り合ったみん友が紹介してくれたおかげ。


オデッセイの時は、娘が産まれたばかりで世話で大変だったので、みんカラにログインすることがほとんどありませんでした。オフ会もゼロ。

レヴォーグ購入を意識し始めてから、またみんカラチェックを再開。そして、ちょうど1年前にレヴォーグ納車。赤を選んだのは、みん友の赤いシルビアの影響もあります。

去年のレガレヴォセッションズが久々のオフ会参加でした。
最近はブログを書く事も再開。ブログを書いた方が、自分を知ってもらえるので、オフ会で仲良くなりやすいかなと思ってます。


こうやって書いてると、みん友さんに影響を受ける事が多くあったけど、最近こんな事もありました。
みんカラ放置状態だったあるみん友が最近みんカラを再開しました。
その理由は、僕がレヴォーグに乗り換えてスバルに戻ってきてくれたのが嬉しかったからだそうで。
こんな僕でも、人に良い影響を与えているのんだなと嬉しく思いました。


こんな私ですが、これからもよろしくお願いします!


因みに画像のピカチューは、シルビア時代に羽田空港にあるANAの機体メンテナンスセンター見学に結婚前の妻と行った時に、受付にあったのを撮ったものです。
もう一回行きたいけど、平日のみなのに予約の競争率が激しいんです。
その後妻が黙って一人で行ってた時は悔しかったなぁ。ディズニーランドに黙って一人で行くのは全然悔しくないんですけどね。笑
Posted at 2017/02/01 23:15:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | レヴォーグ | クルマ

プロフィール

「@まさとし@VN5C さん
をを!車種が被ってない赤の集まり!BRZの赤はそこそこ見ますが、VM、VN、VB(VAも)の赤はレアですから、いい集まりですね。
まさとしさんは隣の市だと思うので、機会を作ってお会いしたいですね。」
何シテル?   10/07 21:26
VN5Dレヴォーグに乗っているだいです。 オフ会で初めてお会いする方に、ブログのイメージと違うとよく言われます。 なんで?マジメですよ?? ドラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ナビゲーション全地図更新(PKG更新) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 18:22:46
警告灯点灯→経過報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 14:49:38
高額修理見積り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 09:06:14

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
D型のGT-H EXです。 2024年7月28日契約。 2024年9月27日登録。 20 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
クルマ無しで貯金生活1年8カ月。 ようやくハンコを押せました。 レヴォーグ貯金している間 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
子供が生まれるので実用的なクルマに乗り換えなくてはならなくなり、でも走りは捨てたくなかっ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
インプレッサからシルビアに乗り換えました。 車高は大して下がってませんが、 段差がキツ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation