• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だい@紅いレヴォーグのブログ一覧

2007年06月01日 イイね!

(,,゚Д゚)∩キーレスエントリーω

(,,゚Д゚)∩キーレスエントリーω先月27日に、キューブのキーレスの電池を交換しました。


電池切れしてから何ヶ月も放置してたんで、
電池交換後も無意識に鍵を使ったりしちゃってます。w




で、
苺とキューブのキーレスは、同じニサーン車でありながら動作に違いが見られます。


射程距離
圧倒的にキューブの方が長い。苺はクルマのすぐ傍でないと効かない。

反応時の動作
キューブはハザード点灯、苺はピーッやピッピッという音が鳴る。

ボタン数
キューブは、ロック/アンロック/ハッチのボタンが独立している。
苺は、ボタンが1つだけ。





どちらかというと、キューブの方が優れてますね。
年式の差でしょうか?
(苺は11年、キューブは12年)

苺の場合、

・周囲が騒がしい場所だとキーレスの反応音が聞こえにくい。
(助手席側にいると特に)
・ドアを開ける前に一度立ち止まらないといけない位射程距離が短い。

のが弱点ですね。

キューブの良いトコはさらにあって、
ガラスハッチがキーレスで開いてくれるのも、かなり便利な機能です。

苺のトランクもキーレスで開いてくれないかしら。。。w




インプレッサ時代はキーレス自体が無かったので、だいぶ便利になりました。

が、
便利になればなるほど欲張りになってしまいますね。































あ、オチが無い。。。orz

Posted at 2007/06/01 22:19:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | 苺シルビア | クルマ
2007年04月29日 イイね!

(,,゚Д゚)∩惨敗。。。orz

(,,゚Д゚)∩惨敗。。。orz隣に止めるのが恥ずかしい位に
(´・ω・`)ショボーン



GT-Rデザイン、いいなぁ。。。
Posted at 2007/04/30 21:41:16 | コメント(20) | トラックバック(0) | 苺シルビア | クルマ
2007年04月08日 イイね!

(,,゚Д゚)∩初めてブレーキランプを交換しました。w

(,,゚Д゚)∩初めてブレーキランプを交換しました。w知らない内に苺のブレーキランプが切れてしまいました。


←証拠写真。w
この画像を掲示板で見せられて初めて気が付きましたよ。(爆








実は、ブレーキランプ交換は今までやったことがありませんでした。

6年乗ったインプレッサは、ブレーキランプが切れなかったんですよ。
9年弱、11万キロ走って、
ヘッドライト(3~4回は交換したなw)、ポジションランプ、ナンバー灯は切れましたが、
ブレーキランプだけは切れませんでした。

キューブもまだ切れてません。(7年、21800キロ走行)





ってことで、ブレーキランプ交換初挑戦!!


作業の難易度は高くありません。
トランクの内装を剥がして、テールランプを止めているネジを外すだけ。
でも、初めてだったので多少てこずりましたけどね。w

ブレーキランプは、koitoの純正相当品にしました。
ホントはランプをグレードうpさせたかったのだけど、
1コ600円もしやがるし、そのうちLEDテールに変える予定なので諦めました。w



作業途中に、いきなり日産の担当営業さんが登場。
なんでも、苺の2つ隣のスペースにいるティアナもその営業さんの担当らしく、
ティアナのオーナーさんに呼ばれたらしいです。

しばらくすると、その営業さんが担当してる別のお客の人もやって来ました。


この担当さん、ウチの駐車場に少なくとも3人お客さんを持ってましたよ。w
へぇ~!結構売ってるんだね~、この営業マン!!




ブレーキランプを新品に交換し、試しにライトのスイッチをオンにしてみるとしっかり点きました~♪


後片付けして、トランクの内装を元に戻したんですが、
なぜか内装を留めるピンが1コ余りました。
ありがちですな。(爆


































ところが。。。



夕方、美味しいとんこつラーメン(くゎんくゎん)を食べに行った時のこと。

駐車場にクルマを止めた時に、真後ろにミニバンが止まってたので、
ちゃんとブレーキランプが点いてるかなぁと思って、ブレーキランプの反射具合を見てみたら、






ん。。。?なんか左側暗くね。。。?

クルマを降りて確認してみたら、一番左にあるバルブが光ってません!!


うそ===!!
さっき交換したばっかりだぞ===!!
もう切れたのかよ!?
orz



もうすぐ日が暮れようとしている時間。
先にラーメンを食べに行ったら暗くなってしまうので、
ラーメンを食べたい気持ちを抑えて確認作業。w

一度作業を経験してたので、
サクサクッと内装をバラしてブレーキバルブとご対面。


ん?フィラメントは2本とも切れてないぞ。。。

試しにライトのスイッチをオンにしてみると、
光ってるじゃん!!



じゃぁ、なんでさっきは光ってなかったんだ?

バルブを触ってみたら、なんとぐらぐらしてます!?


ええ、w
しっかり奥まで差し込まれてなくて、ただの接触不良でした。w
ダメですね、しっかり奥まで挿れないと。。。


ってことで、ブレーキランプ交換だけでバタバタしちゃいましたが、
これで作業はしっかり覚えられました!

そのうちやるであろう、LEDテール交換もスムーズにできることでしょう。w




Posted at 2007/04/09 23:36:58 | コメント(13) | トラックバック(0) | 苺シルビア | クルマ
2007年04月07日 イイね!

(,,゚Д゚)∩ボンネットのチリが合いました。w

プロフ画像をよく見るとわかると思うんですが、
僕の苺のボンネット、

高さが合ってません。。。orz

ボンネットが低いことがずっと気になってました。


カーボンボンネットなどに変えてるならまだしも、
重い純正の鉄ボンのまま。




んで、
どこで見たかは忘れましたが、
ラジエターコアサポートの左右端っこに付いてる黒くて丸いボンネットストッパーの高さが変えられるというのを思い出し、
直るかなぁと思って実際にやってみました。



高さ調整前は、
ボンネットストッパーがいちばん下がった状態でした。

試しに左側のボンネットストッパーを左に回してみたら、
あらなんと!
ストッパーが高くなりました。


この状態でとりあえずボンネットを閉めてみると。。。




フェンダーの高さと合っとる!!(嬉



これに気をよくして、
右側のストッパーも回して、ボンネットを閉めてみると。。。










ボンネット高!!w




ええ、w
どうやら回しすぎたようです。

何事もやりすぎは良くないですね。





ちょうどいい高さに調整して、
ボンネットの高さがしっかり合いました~♪(嬉



ほんのちっとだけ、見れるクルマになったな。


てか、
僕のクルマ、バンパーやサイドステップのチリがズレまくりなんです。
走ってたら、段々ズレてきました。orz



できれば自力でチリ合わせしたいんですけど、
簡単にできるもんなんですかね~。


Posted at 2007/04/07 00:29:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 苺シルビア | クルマ
2007年03月23日 イイね!

(,,゚Д゚)∩ドリカーナしてきました

(,,゚Д゚)∩ドリカーナしてきましたあいびり関東主催のドリカーナに参加してきました。

僕はあいびりには入っていませんが、
幹事の92さんとは一昨年からお友達で、何度か走行会でご一緒したことがあるんですが、
僕が苺に乗り換えたということで、誘ってくださいました。

てか、あいびりの名前の由来をドリカーナ当日に気づきました。(爆
silviaを逆から読んだものだったんですね。w




苺に乗り換えて、初のシルビアオフともいえるドリカーナ、
知ってる人は92さんしかいなかったので心細かったんですけど、
なんとかこちらから話し掛けたり、話しかけられたりして、
シルビア、180のお友達ができました!



で、
肝心のドラテクの方なんですが、
右回りの定常円旋回は、なんとかできるようになりました。
左回りは、右回りよりも成功率は低いですが、できました。

定常円が出来るようになると、水温がとっても上がりました。。。(汗
最高で107度。。。(滝汗



午後は、ドリフトコース全部を使って走ったのですが、
インプレッサの頃のクセでアクセルコントロールが上手くできず、踏みすぎてスピンしまくり。。。

普段街乗りだと丁寧なアクセルコントロールを心がけてますが、
スポーツ走行だと、焦って踏みすぎてしまいます。
これも要練習ですね。。。


またドリカーナが開催されるそうなので、ぜひ参加したいです!



写真は、ドリフトしやすいように225のGⅢを履いたマシーンDの図。w
92さん、譲ってくださりとっても感謝しています。
ありがとうございました。

Posted at 2007/03/26 23:38:52 | コメント(15) | トラックバック(0) | 苺シルビア | クルマ

プロフィール

「昨日、BN9レガシィに120キロ程乗った。
FB25は等長だと思ってたけど、不等長ボクサー音がよく聞こえて、なんで?と思って調べたら、この世代のレガシィのFB25のエキマニは4-2-1集合に変更されててドロドロ聞こえるとのこと。
ドロドロ聞こえて、運転が楽しかったです。」
何シテル?   07/18 19:28
VN5Dレヴォーグに乗っているだいです。 オフ会で初めてお会いする方に、ブログのイメージと違うとよく言われます。 なんで?マジメですよ?? ドラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ナビゲーション全地図更新(PKG更新) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 18:22:46
警告灯点灯→経過報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 14:49:38
高額修理見積り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 09:06:14

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
D型のGT-H EXです。 2024年7月28日契約。 2024年9月27日登録。 20 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
クルマ無しで貯金生活1年8カ月。 ようやくハンコを押せました。 レヴォーグ貯金している間 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
子供が生まれるので実用的なクルマに乗り換えなくてはならなくなり、でも走りは捨てたくなかっ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
インプレッサからシルビアに乗り換えました。 車高は大して下がってませんが、 段差がキツ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation