• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だい@紅いレヴォーグのブログ一覧

2006年10月08日 イイね!

(,,゚Д゚)∩安!!⇒安くないや。。。orz

(,,゚Д゚)∩安!!⇒安くないや。。。orz先週、友達数人と遊んでた時のこと。


一人が「ガソリン入れたい」と言うので、
セルフスタンドへ。

値段の表示は、
ハイオク148円
この辺りでは普通の値段。


がしかし!!

実際に給油してみたら、なんと!!


























141円で給油できちゃってました。(爆

これには一同ビックリ!!
お店が値段設定間違えてたんじゃないの?
とか言ってみんなでビックリしてました。w




で、昨日。

友達とお茶した帰り、
ちょうどガソリンが残り1/4で、そのお店の近くを通るので、
またその激安セルフへ行ってみました。


値段の表示は先週と同じ、
ハイオク148円

では、実際のハイオクの値段はどうだったかと言うと。。。












































139円になってました。(大爆笑
さらに安くなってました!!
お店の値段設定ミスではなく、マジでその値段で売ってるみたいです。w



夜中に行ったんですが地元では有名なようで、
いっぱいクルマが来てましたよ。w




こんだけ安いんだから、粗悪ガソリンなんじゃないかと思いますよね?
僕も心配しちゃいました。

でも、しっかりハイオクしてましたよ。
ブーストは全開じゃなくてもしっかり1キロ掛かりましたし、
(粗悪ガソリンならそこまで掛かりません)
今日は暑かったですが、いつもどおりの調子のいいエンジンフィールでした。


また行こっと。



追伸:お店の場所は教えません。
ヒントはエネオスとだけ言っておきます。



さらに追記16時

あー!!
今気づいた!!



これ、外税じゃん。。。orz

Posted at 2006/10/08 15:37:34 | コメント(12) | トラックバック(0) | IMPREZA | クルマ
2006年09月09日 イイね!

(,,゚Д゚)∩硬くなって帰ってきました☆

(,,゚Д゚)∩硬くなって帰ってきました☆板金屋に入院させていたインプレッサが帰ってきました。


事の発端はコレ
7ヶ月前、
サイドシルの耳と、フロントの牽引フックを曲げてしまいました。

7ヶ月経って、ようやく踏ん切りがついて直しました。w




サイドシルの耳を起こしたついでに、
下半分を硬くしてみました。
どうやって硬くしたかというと。。。



Beatrush サイドシル補強プレートを装着してみました。


装着後のインプレをば。

普通に走っている分には、あまり変化を感じませんでした。


が!
ワインディングを走ってみたら変化が分かりました。
コーナーでタイヤが鳴きやすくなりました。
ボディが硬くなった証拠ですね。

リアタワーバーを入れた時と同じように、
また足のセッティングを変えないといけなくなりました。
といっても、自分の力では減衰力しか変えられません。
キャンバーは、今の状態で目一杯ついてますし、
トーはめんどくさいので。。。

今の足のセッティングでは曲げられません。。。orz



次の六連星さんの走行会でセッティングを煮詰めようかしら。。。



追伸:修理前と修理後のサイドシルの耳画像をうpしたいんですが、
なぜか画像がうpできません。。。orz

昨日走行距離が11万キロを達成したので、その証拠画像をフォトギャラにうpしようとしたのですが、惨敗惨敗の嵐。。。説明文しか登録できてません。。。orz

なんでやねん。。。


追伸の追伸:テンポラリーファイルを削除したら、画像うpできたー!!
これが、Beatrush サイドシル補強プレートです。

フォトギャラも、記念写真をうpできました!

Posted at 2006/09/10 20:17:46 | コメント(15) | トラックバック(0) | IMPREZA | クルマ
2006年08月26日 イイね!

(,,゚Д゚)∩インプレッサ 入院するの巻

タイトル通り、明日からインプレッサを修理で入院させます。
予定は2週間


修理のついでに、
インプレッサのチューニングではかなりマイナーなことをしてきます。

退院したら、
下半分が強くなって帰ってくるはずです。(謎

僕のお友達の中で同じことやってるのは、
このクルマくらいでしょうね。


そういえば先日、このクルマを運転できる機会に恵まれたんです。
僕のクルマと同じGC8ERAのバージョン4

でも、
ちょっと運転しただけで僕のインプレッサと全然違うことがわかりました。
特にボディの強さエンジンフィール

GCのノーマルボディで荒れた路面を走ると、
ボディが紙で出来てるんじゃないかと思えるくらいペナペナに感じますが、
このクルマは全然ペナペナしてないんです。

エンジンフィールも別物。
レスポンスがすごくいい。ブーストの立ち上がりが鋭いです。
一段高いギアでもスルスルと加速。

そのヒミツはあのパ●ツですね。
同じGC8Eなので、僕のクルマにも簡単に取り付けられますが、
すぐエンジンブローしちゃいそうです。w




ってことで、
今日は別れを惜しむようにドライブしてきました。

あ、あとFさんに髪をカットしてもらいました。w



あと約100キロで11万キロ
オーナーになって8万キロ走りました。
インプレッサといつまで一緒にいられますかねぇ。。。



Posted at 2006/08/26 22:08:44 | コメント(24) | トラックバック(0) | IMPREZA | クルマ
2006年08月22日 イイね!

キミの愛車にビルシュタインを装着せよ!

■所有車両について
(車名、型式、年式、グレード)
インプレッサ E-GC8 平成10年 WRX-RA STI4

■所有されているお車に、ドレスアップ及びチューニングをなさっていますか?
(はい[どんな?]、いいえ)
ちょいレプリカ。
ブレーキ、リアデフ、エンジンマウント、ミッションマウント。
街乗りからミニサーキットまで、舗装路ならどこでも気持ちよく走れる仕様。

■現在装着のタイヤ・ホイールは純正からサイズを変えていますか?
 また、車高を変えている方は何センチくらい低くなっていますか?
純正から変わってるのはオフセットのみ。(+53→+48)
車高は約1センチ上がってます


■使用中のショックアブソーバーメーカー、スプリングのメーカーは?
 ショックアブソーバー[トキコHTSダンパー](純正 or 社外/ブランド名・商品名)
 スプリング[カヤバKCS](純正 or 社外/ブランド名・商品名)

■購入したブランド名、商品
 ショックアブソーバー[トキコHTSダンパー]
 スプリング[カヤバKCS、アイバッハ]

■購入した場所を教えてください。(下記からお選びください)
(1.カーディーラー、2.量販店(オートバックス等)、3.専門店(チューニングショップ等)、4.雑誌通販、5.ネット通販、6.その他)
6番(競技屋)

■BILSTEINショックのイメージは?(下記からお選びください)
(サーキット走行向け、ストリート向け、性能に優れている、乗り心地が良い、乗り心地が悪い、品質に優れている、耐久性がある、価格が高い、車種が少ない、車種が多い)
ストリート向け、性能に優れている

■BILSTEINブランドのイメージ(下記からお選びください)
(モータースポーツ、安心感がある、高級品、カッコいい、憧れ、古くさい、特に無い)
モータースポーツ、安心感がある

■フリーコメント
あえて純正形状にこだわってますが、車高調に興味が無いわけではないです。
当選したら、今の足よりも性能アップすることを期待してます。
というより、アップしてくれないと困ります。


※この記事はキミの愛車にビルシュタインを装着せよ!について書いています。
Posted at 2006/08/22 22:15:44 | コメント(24) | トラックバック(0) | IMPREZA | その他
2006年08月05日 イイね!

(,,゚Д゚)∩お客様感謝ディ。

(,,゚Д゚)∩お客様感謝ディ。8月5日土曜日、
お客様感謝ディに行ってきました。


神奈川スバルでは、
5・6日が「行ってらっしゃい編」
19・20日が「お帰りなさい編」
と称して感謝ディが行われます。



目的は、無料10ポイント点検洗車サービス


10ポイント点検では、2つチェックが入りました。

1つめはバッテリー
テスターでは正常な値が出るんですが、液量が少ないとのこと。
液を補充してもそんなに意味はないと言われたし、
確か3年くらい使ってるしで、お盆明けに交換することにしました。
某所からお友達価格で購入予定。w



もう1つはタイヤ
残り3ミリだそうで。
これは、前々から自覚してて、交換するタイミングを見計らってるトコでした。
タイヤの状態は、
ドライだとまだまだ問題ないんですが、雨の日はヌルヌルに滑るような感じ。
マンホールの上でブレーキを踏んだり、ハンドルを切ったりすると、
キュッって鳴くし。。。

次もRE-01Rを通販で買おうと思ってます。
01Rよりもショルダーが柔らかいネオバにしちゃうと、タイヤのヨレが気になって、曲がらないと感じてしまう危険性があるらしいし。。。
ヘタクソなんで、タイヤに頼ってます。。。orz


ってな感じの感謝ディでした。





追伸:
ホントはコレ、5日にうpするつもりだったんですが、
書いてうpしたらエラーが出て本文が消えてしまい、書き直すヤル気も消えました。(爆


あと、今日から20日まで夏休み♪
10連休~♪
多分、夏休み中にいつもの某所に行く気がします。w(謎


Posted at 2006/08/11 14:06:23 | コメント(17) | トラックバック(0) | IMPREZA | クルマ

プロフィール

「昨日、BN9レガシィに120キロ程乗った。
FB25は等長だと思ってたけど、不等長ボクサー音がよく聞こえて、なんで?と思って調べたら、この世代のレガシィのFB25のエキマニは4-2-1集合に変更されててドロドロ聞こえるとのこと。
ドロドロ聞こえて、運転が楽しかったです。」
何シテル?   07/18 19:28
VN5Dレヴォーグに乗っているだいです。 オフ会で初めてお会いする方に、ブログのイメージと違うとよく言われます。 なんで?マジメですよ?? ドラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ナビゲーション全地図更新(PKG更新) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 18:22:46
警告灯点灯→経過報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 14:49:38
高額修理見積り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 09:06:14

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
D型のGT-H EXです。 2024年7月28日契約。 2024年9月27日登録。 20 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
クルマ無しで貯金生活1年8カ月。 ようやくハンコを押せました。 レヴォーグ貯金している間 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
子供が生まれるので実用的なクルマに乗り換えなくてはならなくなり、でも走りは捨てたくなかっ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
インプレッサからシルビアに乗り換えました。 車高は大して下がってませんが、 段差がキツ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation