• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だい@紅いレヴォーグのブログ一覧

2005年07月21日 イイね!

ボーダフォン902SH・802SH不具合

ボーダフォン902SH・802SH不具合以前から話題になっていた、
ボーダフォン902SH・802SHの不具合

先日ようやくボーダフォンから案内が来ました。

自分の902SHにも不具合が発生していました。

・メール容量がある程度溜まると、動きが重くなったり、最悪の場合固まる。
・メール送信出来ない。ボーダフォンライブに繋がらない。端末を再起動すると直る。



ボーダフォンショップに行って、ソフトウェアの変更をして下さいとのこと。
うーん、面倒くさいなぁ。。。

しかもソフトウェア変更によって、保存データが残るかどうかは保証されないときた。。。


これ以上不具合が発生するのもイヤなので、ソフトウェア変更はしておこうかと思ってますが、
やっぱりメンドクサイ!!


ここで、クイズ!
携帯の壁紙には何が写っているでしょう?
Posted at 2005/07/21 20:21:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2005年07月20日 イイね!

リアタワーバーが欲しくなってきたけど。。。

自分のクルマの走行距離が90000キロを超えました。
月1000キロペースなので、あと1年もしないうちに10万キロになると思います。

そんなクルマでサーキットを走っているわけで、そろそろボディのヤレに気を遣った方が良いかもと思い始めてきました。

で、リアの補強を全くしていないので、リアタワーバーでも付けようかと思っています。

ショップに相談したら、オリジナルのアルミのバーがあるとのこと。

・鉄は重いけど、かなり頑丈。よく効く。
・アルミは軽いけど、鉄に比べたら効果は薄い。

と言われました。
迷いますな。


で、補強というと、自分は友達のプジョー106を思い浮かべます。
なぜかと言うと。。。

プジョー106、コーナリングでかなりボディがよれるそうで、友達はバーを入れて補強していったのですが。。。

1.バーを入れる。

2.元々ボディが弱いので効果テキメン!

3.ボディがしっかりしたお陰で、曲がりにくくなったり、挙動がピーキーになる。

4.次第に慣れて、曲げられるようになる。

5.慣れてくると、今度は他の場所がヨレていることに気付く。

6.他の場所にバー追加。2へ戻る。

この繰り返し。確か3~4回ループしてますよ。(笑


自分もこんなループに陥りはしないかと心配なんですが、
バーを入れないまま走ってリアにクラックが入ってしまうのもイヤなので、
次の走行会までには入れたいと思っています。
Posted at 2005/07/20 20:56:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | IMPREZA | クルマ
2005年07月19日 イイね!

カロナビインプレ(その3)

カーナビインプレその3です。

何を書こうかと考えたのですが、カタログを見ても分からないこと、使ってみて分かったことを並べてみようと思います。


1.ナビに電源スイッチがない。
キーがOFF以外の時は常時電源が入っている状態です。
カーナビ導入以前は、人を待つ時などは、エンジンを切ってACCにして、水温計・油温計が少しづつ下がっていくのを観察しながら時間をつぶせたのですが、
今はバッテリーが上がってしまうのを心配してキーをOFFにしています。
そのため、水温計・油温計の観察をしながら待つということが出来なくなりました。(笑


2.音がすごくよくなった。
純正オーディオからカロのナビに変えたら、音がものすごく良くなりました。
純正オーディオがしょぼ過ぎたと思いますが、スピーカーそのままでもこんなに音が良くなるんですね。
ちなみに前後2コずつの4スピーカーです。

オートTA&EQという、車室内の音響特性を自動的に測定して補正する機能を使ったら、さらに音が良くなりました。
低音を効かせるようにすると、スピーカーが付いている前ドアがビンビン響きます。今まではこんなことなかったです。

以前は窓を開けて高速を走ると、音楽はあまりよく聞こえなかったのですが、
ナビを付けてからは、高速で窓全開でも音楽が聞こえるようになりました。


今回のインプレは以上!

カーナビインプレはまだまだ続きます。(笑
Posted at 2005/07/19 19:36:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | HDDナビ | クルマ
2005年07月18日 イイね!

ミニ欲しいんだけどね。。。

今日の午後は、友人3人で夢庵へ。

友達の1人が先代ミニを買いたいということで、色々おしゃべりしました。

丁度別の友人のツテで、ミニを売りたいと言っている人がいて、
距離も少なく、相場より安いので、そのミニにしようかという話をしているのですが、大問題がありまして。


そのミニ、エアコンがないんです!

軽量化のため、潔く外してしまっているのです。

買おうとしている友人は、街乗りでオシャレに乗りたいので、エアコンは絶対必要。


ミニ雑誌を見て、何店かにエアコンの取り付けのことを問い合わせてみたら。。。

どうやらエアコン取り付けは、
最低でも20万はかかるらしい。。。


友人いわく、
「本来付いてるはずのエアコンに20万以上出すってワケワカンネェよ!」


さて、友人はこのミニを買ってしまうのか。。。それとも。。。
Posted at 2005/07/18 17:57:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 友達 | クルマ
2005年07月17日 イイね!

GT-Rのオフ会にお邪魔しました

GT-Rのオフ会にお邪魔しました昨晩たかQさんから、
「日曜に大黒でGT-Rのオフ会があるから来ないか?」と誘われ、面白そうなので行ってきました。


大黒に到着すると、すでにGT-Rが集まっていました。
総勢15~16台くらいだったと思います。
32GT-Rが大勢を占めていて、33と34は1台ずつでした。

34GT-Rのbnr32hroさんとも再会できました。

やはりGT-Rはカッコイイですね!!
自分のインプレッサよりもずっと迫力があります。

エンジンルームも皆さん派手でしたね。
こういう機会でないと、GT-Rをじっくり見られないので、大変有意義でした。

集まったみなさんとのおしゃべりも楽しかったです。


誘ってくれたたかQさん、ありがとうございました!
またこっちで何かあったら誘ってください。

実はインプレッサが自分を含めて3台(そのうち1台は22B!!)集まりましたが、今日は完全に脇役でしたね。(笑
Posted at 2005/07/17 18:14:00 | コメント(3) | トラックバック(5) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「昨日、BN9レガシィに120キロ程乗った。
FB25は等長だと思ってたけど、不等長ボクサー音がよく聞こえて、なんで?と思って調べたら、この世代のレガシィのFB25のエキマニは4-2-1集合に変更されててドロドロ聞こえるとのこと。
ドロドロ聞こえて、運転が楽しかったです。」
何シテル?   07/18 19:28
VN5Dレヴォーグに乗っているだいです。 オフ会で初めてお会いする方に、ブログのイメージと違うとよく言われます。 なんで?マジメですよ?? ドラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/7 >>

リンク・クリップ

ナビゲーション全地図更新(PKG更新) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 18:22:46
警告灯点灯→経過報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 14:49:38
高額修理見積り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 09:06:14

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
D型のGT-H EXです。 2024年7月28日契約。 2024年9月27日登録。 20 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
クルマ無しで貯金生活1年8カ月。 ようやくハンコを押せました。 レヴォーグ貯金している間 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
子供が生まれるので実用的なクルマに乗り換えなくてはならなくなり、でも走りは捨てたくなかっ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
インプレッサからシルビアに乗り換えました。 車高は大して下がってませんが、 段差がキツ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation