• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だい@紅いレヴォーグのブログ一覧

2024年09月01日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】ブログではご無沙汰しております。
みんカラを始めて19年6ヶ月だそうで。

最初に登録した車のカテゴリーは、
インプレッサハードトップセダンとなってます。
なんでインプレッサWRX STIじゃないかというと、
みんカラを始めた当時インプレッサはGD、GGの時代で、インプレッサWRX STIはGDBのことで、
GCの4ドアは、STiバージョンでもハードトップセダンだろ?っていう、当時の自分のめんどくさい考えによるものからです。異論は少し認めます。

GC8に約6年、S15に約5年、RB1に約4年、VM4に約9年乗ってきました。
最近みんカラに登録することは、ディーラーで点検したことを書いた整備手帳や、1000キロ毎に走行距離を愛車ログに記録することしかしてないです。VM4では納車からずっと1000キロ毎に書いてて、過去の走行距離を把握できるようにしてました。

10月頭に納車予定のVN5でも、そんな感じでやっていこうと思ってます。
これからもよろしくお願いいたします。


https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/09/01 11:46:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年11月04日 イイね!

レヴォーグ用ラジエーターに銅製はないのね。

ご無沙汰しております。だいです。

レヴォーグは8万キロを突破していますが、毎日元気に走ってます。
運転席側ドアミラーが動かなくなることが多くなったというトラブルがある位です。


さて、題名の件について。
ラジエーターのアッパータンクの色が(ガンダムよく知らないんですけどw)ザク色になると劣化のサインということを聞きまして、実際ザク色になってる気がします。
まだ漏れとかはないんですが、後々のことを考えて交換を少し考え始めました。

んで、ちょっと調べるとレヴォーグ用はアルミしか無いみたいですね。(昔乗ってたGC8インプレッサやS15シルビアだと銅はある)

私の運転で水温が99度まで上がる時って、
エアコンオフでショッピングモールの駐車場をゆっくり走って、駐車スペースに停めて気づいたら99度近くになってる、という感じです。
あと、一度だけ102度になったことがあり、
妻がゆるキャン△の聖地巡りしたいって言って、本栖湖の近くを走った時に、雨のクネクネ道でスピードが低く風が入らない状況で負荷が高い状況が続き、エアコンオンでも102度まで上がりました。

エアコンオンだとファンが回ってるので、水温はMAX93度位。
なので、真夏は逆に99度いきません。エンジン切って少し出掛けて、車に戻ってエンジンかけたら、エンジンルームの熱がこもってて99度になってる、てのはありますが。


ラジエーターに風が当たってない時に上がるので、自分には風が無くても冷えやすい銅が合ってると思ったんです。S15シルビアで銅のラジエーターを経験済みです。


でも、銅製がない!ガッカリ!アルミより安いのに!

アルミだど、純正の1層から2層になっても、風が当たらなければ大して変わらない気がしてます。アルミなら、アッパータンクの亀裂の心配がなくなるというメリットはありますけど。


ということで、もし交換の機会が来たら、社外アルミ製ラジエーターに交換しようと思います。


読んで頂き、ありがとうございました。
Posted at 2023/11/04 09:42:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年04月19日 イイね!

GC8インプレッサを振り回して走るカッコいい動画

こんにちは。

YouTubeで偶然GC8を振り回して走る、自分好みの動画を見つけたので、ご紹介したいと思います。



海外のGC乗りさんで、練習会なのか大会なのかはわかりませんが、元々はノーマルに近い状態で振り回して走ってましたが、
ラリーをするためにロールバー追加とオールペン、サインツがスバルにいた頃のグループAマシンのカラーリングに変更。
ラリーでは、タイムを出すよりも振り回す事を優先して走っているように見えて、とってもカッコいい!
僕もGCに乗ってた頃にこんな風に走れてたら、とっても楽しかっただろうなぁと思って、すごく気に入りました。

この人の他の動画では、ノーマル時代の振り回し動画や車内から撮った振り回し動画もあって、GCのインパネ懐かしいなとか思いながら楽しめました。


Posted at 2021/04/19 18:47:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | IMPREZA | クルマ
2019年04月13日 イイね!

妻にバレました。。。orz

前回のブログで、レヴォーグにハイオクを入れている事をナイショにしている事を書きましたが、
昨日ついにバレました。。



昨日の夜、家族3人でレヴォーグでお出かけの帰りにガソリンスタンドに寄って給油しました。
その時、右リアシートにいた小2の娘が、僕が黄色のノズルを持っているのに気づいたらしいのです。この時、僕は左リアシートにいる妻に見えないように気をつけてたんですが、なんと娘が気づきやがりました。w

この時の車内の会話。(僕は車外で給油してるので聞こえてません)
娘「お母さん、お父さんがパイオク持ってるよ」
妻「パイオクって何?ww」
娘「黄色いパイオク」
娘の思考は、
ハイオクの文字と黄色→黄色はパイン→パイオクだったらしいです。
なんちゅう思考回路してんだ?笑
そして、普段赤いノズルの方を入れているのを覚えていたのにも驚き。


それを聞いて、妻はドアを開けて
「なんでハイオク入れてるの?!」



うわっ、なんでバレた!!
この時は焦りとガッカリ感で頭がいっぱいになりましたよ。


この後車内では、妻からなんでわざわざ高いハイオク入れてるの?だのなんだのうるさく言われましたが、
あまりアクセル踏まなくても加速するから燃費が良くなって、ガソリン代はあまり変わらないよとか説明というか言い訳しましたが、妻はあまり納得いってない様子でした。


ということで、妻にナイショで5、6回程パイオクを入れてましたが、
レギュラーに戻さざるを得なくなりました。あーあ。。
レギュラー仕様のFB16エンジンにパイオクは結構調子良かったんですけどね。
さようなら、パイオク。




Posted at 2019/04/14 22:13:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | レヴォーグ | クルマ
2019年03月31日 イイね!

最近妻にナイショでしていること

こんにちは。
最近、妻にナイショでしていることがあります。
それは、、、




















レヴォーグにハイオクを入れていること。

バレるまでやろうと思ってます。w



ハイオクだと調子がいいです。
Posted at 2019/03/31 18:24:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | レヴォーグ | クルマ

プロフィール

「BN9レガシィのダイアトーンナビのオープニング。
レガシィのシルエットのヘッドライトが、先代のBMレガシィに見えるんです。」
何シテル?   07/22 11:56
VN5Dレヴォーグに乗っているだいです。 オフ会で初めてお会いする方に、ブログのイメージと違うとよく言われます。 なんで?マジメですよ?? ドラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ナビゲーション全地図更新(PKG更新) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 18:22:46
警告灯点灯→経過報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 14:49:38
高額修理見積り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 09:06:14

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
D型のGT-H EXです。 2024年7月28日契約。 2024年9月27日登録。 20 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
クルマ無しで貯金生活1年8カ月。 ようやくハンコを押せました。 レヴォーグ貯金している間 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
子供が生まれるので実用的なクルマに乗り換えなくてはならなくなり、でも走りは捨てたくなかっ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
インプレッサからシルビアに乗り換えました。 車高は大して下がってませんが、 段差がキツ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation