いまだにイベントのブログの材料がそろわないので・・・
Z06モディファイプロジェクトシリーズに一旦戻ります♪
今日は『灯火』・・・ライティング機器編です♪
①テールランプ
まず、この写真を見比べて下さい・・・
A
B
どっちがお好きですか???
ちなみに・・・
A・・・本国USテール
B・・・日本正規輸入テール
なんです。
僕は圧倒的にAが好みなので、テールはUSモノに換えてしまいましょう♪
②リバースランプ
③F1タイプストップランプ
既に手元に届いていた、カッコ良いリアディフューザー、通称MODIフューザー・・・♪
しかし、MODIフューザーにはひとつ『大きな問題』が・・・
まずは純正の後姿、赤○に御注目。
次にMODIフューザーを。
(上下逆ですけど)
そうなんです。
純正はリアディフューザーにリバースランプが埋め込まれているんです。
MODIフューザーには基部すら無い・・・!!
これは困った!!
MODIフューザー販売元のホームページを見ると・・・
MODIフューザーの白い△のがリバースランプなのでしょう・・・
かなり上手く、薄~く付いています。
こんなカンジで付けられたら良いけれど、ムヅカシそうだし・・・
かといって、良くある『SUVアトヅケ』を『ディフューザー』にデカデカと装着するのは本末転倒!!
あと、ブレーキ踏んだ時に赤いLEDが点滅する『F1タイプストップランプ』も欲しいな~~~
なんてお話を、関西の某『M財閥』に相談したところ、先のブログにアップした
コレが送られて来たのです・・・!!
どうもありがとうございました!!
もう、あなた様のことを『無駄遣い王』とか言いません。
断じて言いません。
④リアサイドマーカー
この青○内のマーカーが、本国なら赤、日本仕様はアンバー。
ここは本国仕様の赤に換えてしまいましょう♪
⑤ドアミラーウィンカー
ひとくちに『ドアミラーウィンカー』と言うと、
↑こんなイメージかもしれません。
実際、このカタチなら側面前後からでも点滅が視認しやすいと思います・・・
・・・が♪
僕の好みはコッチ♪
↑これはAVAのです♪
こっちのがなんとなく『アメリカン』なので♪
あとは・・・、
・ヘッドライト内の豆電球を外したかったり、
・てか、ヘッドライトそのものを換えたかったり、
・MODIフェンダーにするとFフェンダーウィンカーが無くなるので、代わりにFサイドマーカーを点滅させたかったり・・・
この辺りはまた今度♪
そして、
もちろん全部手元に♪
手元に揃ってるどころか、実はもう全部装着済みなんですけどね♪
Posted at 2012/10/05 17:04:55 | |
トラックバック(0) |
【CAR】 | 日記