• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R4F4kamoのブログ一覧

2020年09月07日 イイね!

Today's song ... No.1 ...

Today's song ... No.1 ...コロナの関係で、、、
ここんとこずっと、、、
自粛してましたが、、、

先日、妻と久々にカラオケに行きました。。。
(もちろん、万全に対策した上でね...)

・・・で、最近 歌っているのが、、、
懐かしめの洋楽ロックナンバー…ばっかり。。。(笑)

・・・というわけで 今日の曲は、、、
ジャーニーの「Don't stop beliebin'」



なんせ、ヴォーカルのスティーブ・ペリーの声が高すぎるもんだから...
カラオケで歌う時には「2つ」音を下げないとムリ(笑)ですが。。。

まぁ、でも 歌ってる時は めっちゃ気持ちいいんですけどね。。。

では、また〜
Posted at 2020/09/07 08:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Book & Music... | 日記
2020年07月02日 イイね!

2000年代のミドルサイズフレンチと Basketball Movie Part 2 。。。

2000年代のミドルサイズフレンチと Basketball Movie Part 2 。。。コロナ渦の中で、、、

(主に仕事の都合で...)

いつの間にやら、、、

「月曜休み」が、定着

しつつある、今日この頃。。。

なので...(ってワケでも無いけど...)

我が家の定番!?「月曜ランチ」である「サンドイッチ」は、、、

当然(?!)いつものように、大きな車と小さな車と庭を眺めながら、、、

いつものデッキでいただくことに。。。(笑)

**************************************

なお、本日のミニカーのお供の方は、、、
2000年代のフランスを代表するセダンとハッチバックの3台、、、

(Renault Megane2-Majorette、Laguna2-NOREV、Peugeot406-Majorette
ほんと、フランス車好きで小さなお子様がいるお宅なら誰でも持ってそう...笑)

ちなみに、ランチは月曜定番(妻お得意)の「卵焼きとベーコンのサンドイッチ」
&...ラグナと同じ色(!?)の「すもも」。。。

+++++++++++++++++++++++

ところで、、、「月曜の定番...」と言うと、、、
最近は(基本的に休みなので...)家で映画なんかを見ることが多く、、、
なんだかんだ言って、、、これまた「定番もの(?)」の、、、スポーツもの、
しかも、Basketballを題材にしたものを選びがちなんです。。。(苦笑)

・・・で、この日は、、、

     「BLUE CHIPS」
アメリカでは、将来プロで活用しそうなスポーツ選手(特に学生)たちを
ブルーチップスと呼んだりしますが、、、
邦題はなぜだか「ハード・チェック」...という意味不明...?!なタイトルです...(汗)
(ちなみに、ブルーチップとは、スーパーとかでの買い物の時にもらえる
ポイントシールみたいなもので、たくさん持っておくと「後で良いものに
替わる...」ってことで、、、こう呼ばれているようです。。。)

まぁ、裏面には、、、かなり「過大(!?)」な文字が躍ってますが...(笑)
90年代当時のカレッジスポーツの華やかな面と黒い部分を上手に
取り上げていて、その筋(!?)に詳しいジャーナリストの方が見ても
「よくできてるネ」と言うほど、なさそうで本当にあった話(?)になってます。

しかしながら、この映画のもっともスゴイところは2つあって、、、

やっぱ、プロになる前のシャックとペニー・ハーダウェイが
(後のNBAチーム「オーランドマジック」でコンビを組んでFinalにも
出場するスーパースター二人が)出演してNBAも真っ青なプレーを連発
してることが一つ。。。

・・・で、もう一つは、、、
ちょい役にセルティックスのレジェンド ボブ・クージーやラリー・バード
だけでなく、カレッジバスケットボールでは重鎮中の重鎮である名門大学の
ヘッドコーチが本人役で(皮肉っぽく)出てるところが本当にスゴイと思いました。
(まぁ、多分 日本の大学だったら、どんなスポーツのコーチでも、、、
本人名で「不正疑惑」がかかる役なんてやるわけないと思うけどね...苦笑)
あっ、それから この主人公たちが所属するチームはもちろん実在しない架空の
大学ですが、対戦相手はほんまもんですし、選手も皆 錚々たる大学のスター
選手ばっかしでマジで興奮します。。。
(後のNBA選手ばかりなんで、プレーがバリバリなのは当然!)


(実は、、、私、この映画に関する「お宝」を一つ所持しているのですが、、、
まっ そのお話は また 気が向いた時にしますネ。。。笑)




では、また〜
Posted at 2020/07/03 00:45:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Book & Music... | 日記
2020年06月22日 イイね!

ミニバン と 『Basketball Movie』... 。。。

ミニバン と 『Basketball Movie』... 。。。今日は6月らしく(...?!)、、、

心地よい風が吹いていて、、、

暑くすぎず、涼しすぎず、、、

とても、過ごしやすい1日でした。。。

・・・ってなワケで、、、

いつものデッキで、、、

いつものように、ランチタイムです。。。(笑)

・・・で、本日は月曜恒例(..!?)の妻お得意の、、、
手作り『チキンとタマゴ焼きのサンドイッチ』。。。

なお、本日のミニカーの方のお供は、、、
1990〜2000年代のヨーロッパのミニバンブームの中心的存在だった、、、
ルノーの3台...(メガーヌセニック、セニック、エスパス3...)

いずれも、一度は我が家のマイカー購入候補(!?)に上がりかけた車達です(...笑)

(青のメガーヌセニックはSiku、真ん中のセニックとエスパスはMajorette製...)

ちなみに、、、
セニックは新旧ともに乗り心地の良さ(シートがgood)と
快適な後部座席が気に入ってましたし、、、

エスパスの方は、なんといっても7人乗れること(!)と、直進安定性が
素晴らしいことがポイントでしたが、、、

どちらも当時は並行輸入ものしかなく信頼性に「?」がつくため、、、
購入には至りませんでしたが、、、

今でも、ときどき「乗りたいなぁ・・・」と病気(!?)が出始めます。。。(苦笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ところで、、、
今回は、我が家の (『コロナ渦』における『時間つぶし=片付け』の中での...)
DVD再発見騒動(!?)の途中で見つかった、、、

『コーチ カーター』

(2004年 主演:サミュエル・L・ジャクソン)

・・・まぁ、ここで細かい解説は省きますが、、、(笑)
過去30年間で、バスケを題材にした映画は、、、
私が知る限り20本以上はあったかと思いますが、、、

間違いなく、過去最高の傑作バスケ映画だと断言できます。。。
(!!!...当社比...笑)

実話をベースにしているだけに、、、
リアルで説得力があるのは間違い無いのですが、、、
アメリカの教育・貧困の問題やブラックカルチャーなど・・・
いろんな意味で勉強になる作品でした。。。

・・・とはいえ、肝心のバスケシーンの迫力とコーチカーターのかっこよさ(!)
だけでも見る価値があるともいえるので、、、
見て無い方は、良かったら・・・ご覧になってください。。。

(そのうち、バスケ映画の話も気が向いたらしてみようと思います。。。笑)

では、また〜
Posted at 2020/06/22 21:30:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | Book & Music... | 日記
2020年06月18日 イイね!

80年代の原色系コミックと 2CV ... 2CV ... 2CV。。。

80年代の原色系コミックと 2CV ... 2CV ... 2CV。。。今日も雨ですね〜、、、

なんだか、気分もどんよりしちゃって、、、

なんにも、やる気がおきません。。。(笑)

・・・なので、ってワケでも無いですが、、、

今日もいつものデッキで、、、

大きなクルマと小さなクルマを眺めながら、、、

ドーナッツとコーヒーでおやつタイムに。。。



なお、今日のミニカーのお供は、、、
... 2CV ... 2CV ... 2CV ...

ちなみに、、、
・大きめの2台は...プルバック式で自走しますが...メーカーは不明です...
(よく、ファミレスのレジ横で売ってる?ようなヤツです...多分...笑)
・ついで、黄色のトミカサイズのは(多分Tomicaの金型使ってる?)Maisto製...
・モディファイされた(縦横比がデタラメ?)淡黄色のはPOLItoys(イタリア)製...
・最後の青い小さな一台はメーカー不明(ヴィーキング系)のドイツ製...

以上、我が家の2CVコレクション(!?)でした〜。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ところで、、、
今回、2CVを持ち出したのは、、、とある原色系のコミックのことを
思い出したからです。。。(タイトル画像参照...)

それは、80年代後半 かなり話題になった(!?)、、、
わたせせいぞうの「ハートカクテル」です。。。
(40代終盤〜50代中ばの方は、きっと懐かしいはず...笑)

本や話の内容は省きますが、、、
その シトロエン2CV(チャールストン)のおしゃれな登場の仕方が
印象的で、、、
まだ、免許を取る直前でしたが、私の愛車候補の一つにもなった...
という伝説(?!)の名作です。。。(笑)

ちなみに、2CVは、、、
「ハートカクテル 第5巻 Vol.95『サリーの指定席』」に登場します。。。
気になる方は、↓こちらの動画でご確認ください。。。

https://www.youtube.com/watch?v=4iiwz6uA6tE

また、ハートカクテルの話題は...(話し出すと長〜くなりそうなので...)
そのうち、気が向いたら紹介しようと思います。。。(苦笑)

(ご存知の方も多いかもしれませんが、、、古〜い洒落た!?クルマが、
たくさん出てきて、結構楽しめます!!!)



では、また〜
Posted at 2020/06/18 22:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Book & Music... | 日記
2020年05月13日 イイね!

『More than … Lamborghini + あんこ』。。。

『More than … Lamborghini + あんこ』。。。
今日も朝から天気も良く、、、

しかも、まだ 「あんこ」と「イチゴ」が

たくさん残っていたので、、、

朝食のメニューに、、、

「小倉 + イチゴ サンド」をチョイス(!) 。。。

。。。って、どんだけ好きなんだ!...って話ですが。。。(苦笑)
(まぁ、40年以上続いている「個人的な好み」なんでご容赦ください。。。)

なお、ミニカーのお供の方は、、、
またまた、(って言うか、たまたま 手元にあったんで...笑)
「ランボルギーニ」のチョロQ(4台)です。。。

(左から yellow-カウンタックLP400、black&orange-ミウラP400SV、
 Navy-ウラッコP300)

サイドから見ると、、、
カウンタックの造形の細かさと、ミウラのホイールの再現度が(チョロQのくせに)
ハンパない(!?)ことに気づきます。。。



加えて、、、
今日は「少しスローなバラード系の曲...」が聞きたかったので、、
「エクストリーム」の、、、
  
「More than words」をBGMにして、、、
「More than Lamborghini...+あんこ(!?)」、、、を楽しみました〜・・・
 っていうワケ(...苦...笑)...なんですが、、、
・・・・実は、、、
前日の夜、、、
例の「ウタエット」を使って「一人カラオケ!?」を、やっていたんですが、、、

その時この曲を熱唱していたら 家族からの冷た〜い視線を受けて、、
非常に悔しい思いをした...というのはココだけの話です・・・(...苦笑)



では、また〜
Posted at 2020/05/13 14:11:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Book & Music... | 日記

プロフィール

「深夜の給油。。。」
何シテル?   06/26 01:07
R4F4kamoです。よろしくお願いします。 1988年(最初に買ったクルマ...)から なんだか、偶然も重なって... Renault ばっかり「飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

不明 マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 00:53:19
たりすまんさんのルノー 4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 11:00:34
シフトノブを交換した(ルノースポール R.S.) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 11:48:15

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2018年2月末 我が家にやってきました。 またまた働くクルマです。 当初、キレイな色 ...
ピアジオ チャオ Ciao PX (ピアジオ チャオ)
通勤者(車?)です。今年(2022年)春で、まる15年になりましたが、たぶん50,000 ...
ルノー 4 ルノー 4
ルノー キャトル フルゴネット に乗っています。(正式な名称は Renault R4F4 ...
ルノー カングー フランスのカローラバン (ルノー カングー)
我が家の もう一台の愛車(ほんとうに働いている?)です。 主に嫁さんのお仕事(木工)の相 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation