• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R4F4kamoのブログ一覧

2020年05月12日 イイね!

DIY と ガルウィング と おぐら&いちご 。。。

DIY と ガルウィング と おぐら&いちご 。。。またまた、おかしなタイトルですが、、、

(「部屋とワイシャツと私...」的な ...!?)

あまり気にしないで、、、

とっとと 先へ進みましょう。。(...笑)

昨日は天気よく、、、いつものデッキで、、、

DIY雑誌を読みながらの、、、おやつタイム。。。

・・・で、
この日は、大好物の「大福みたいなホイップあんぱん」が手に入ったことと、
先日、お隣さんの空き地を草刈りしたお礼(!)に「新鮮ないちご」を頂いたので、

その名も、、、
「いちご大福みたいなホイップあんぱん」にアップグレード(!?)して、、、

とっても豪勢(!?)なおやつにしてみました〜。。。
(ふかふかパン+あんこ+ホイップクリーム+いちご...これぞ、Best of best !!)


・・・で、
今回のミニカーの方のお供も、、、(先週のブログの続き...!?)
ランボルギーニの Best of best…「V12+シザース(=ガルウィング)ドア」

カウンタック と ムルシエラゴ 。。。
(どちらも、缶コーヒーのオマケのチョロQです。。。)


なお、今回の「おやつタイム」のメイン(!?)の目的は、、、
あくまでも DIY雑誌の「読書」なので、、、

この後、ゆっくりと 最強の組み合わせのおやつとチョロQを堪能(!?)しながら
ページをめくり、、、
「夢のガレージライフ(!)」を妄想しました。。。

その妄想話は、またいつか・・・
(・・・とりあえずは、バイクのクラッチ修理が先だなぁ...苦笑)





では、また〜
Posted at 2020/05/12 07:12:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | Book & Music... | 日記
2020年04月21日 イイね!

BEATLES を聞きながら、、、ホームセンターへ。。。

BEATLES を聞きながら、、、ホームセンターへ。。。4月も後半に入り、、、

昼間はかなり暖かく

なってきました。。。

(昨日は雨もたくさん降ったし...)
当然、庭の雑草も伸び放題...!!

・・・というわけで、

今日は午前中から草刈り。。。

30分も刈れば、、、ご覧の通り、、、


(綺麗なもんです...笑)

ところで、、、
今日はなぜだか、、、草刈りしながらも、気分が良く、、、
BEATLESのカバーアルバムを聞いています。。。
(先日、次男が名古屋のレコード屋の閉店セールで激安品を
買ってきて...私にプレゼントしてくれました。。。わーい!!)


=======以下 EMI の宣伝文句です。。。。=================

ザ・ビートルズ、史上最強のカヴァー・アルバム『LOVE LOVE LOVE』
「ザ・ビートルズ」を題材に、Jポップ、ロック、レゲエ、洋楽、演歌まで、
EMIというレーベルに集ったオールジャンルのアーティストによって繰り広げ
られた本作、その超豪華な参加アーティストと、内容からまさに史上最強の
コンピレーション・アルバムと呼べる内容に仕上がっています...

収録曲と収録アーティストは・・・
1.布袋寅泰/BACK IN THE U.S.S.R.
2.椎名林檎/YER BLUES  。。。
。。。以下省略 。。。。。

===========以上=(ご参考まで)=========================

なかなか悪くないカンジで、聞きごたえがあった(!?)ので、午後から
お出かけの際にもクルマで聞きました。。。

ちなみに、お出かけ先は 近くのホームセンター 「カインズさん」…
(やっぱ、コロナの影響なのか、駐車場もかなり空いていましたが、、、)

隣に停めたあったフォルクスワーゲン ポロ がとても幅広く感じたので
よーく見てみると なんと「3ナンバー」なんですね〜
(調べたらPOLOは175cm !! ... ちなみにうちのキャトルは150cmです...)

・・・・・・・・・・・・・

それから、、、
今日はカインズホームで面白いものを見つけました〜
(でも、妻には内緒です。。。)

(密かに撮影しているため、こんな写真でスミマセン...苦笑)

単なる「肩たたき」の道具ですが、、、その名も「鬼嫁の一撃」

(この商品を企画した人の気持ちが少しわかる気がします…)

・・・・・・・・・・・・・

あっ、、、 そうそう
書き忘れてましたが、、、
今日、キャトルの走行距離の下4桁が、、、なぁーんと、、、
「 4 4 4 4 」。。。。でした〜 (ちょっと嬉しい。。。。苦笑)



では、また〜
Posted at 2020/04/21 20:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Book & Music... | 日記
2020年03月22日 イイね!

ちょっと、旅に出る前に。。。

ちょっと、旅に出る前に。。。・・・とある事情により、、、

今日から旅に出ることにした。。。

「旅」と言っても、たかだか2-3泊だから、、

はっきり言って「ただの小旅行」ですがね。。。(苦笑)

(ちなみに…とある事情とは、、、合宿免許を取りに
行った次男を愛知から米子まで迎えに行く…
っていうしょうもない事情ですが...笑)

・・・で、昨日 旅の支度を始めたのはいいが、、、
(妻と自分の二人分なんだけど...)
午後から妻は町内会の仕事ででかけてしまったため、途中で飽きてきて(...笑)
あっという間に夕方近くになってしまった、、、(...苦笑)

・・・で、ちょうど小腹も空いてきたし、、、
ポカポカと暖かいので... いつものデッキでおやつタイム〜。。。

(妻が置いていってくれた「いちごのタルト」をいただきまーす。。。)


なお、この日は、、、スピーカーから結構な音量で、、、
レッチリのカリフォルニケーションを聞きながら、、、

(レッチリと言えば「西海岸と上半身裸」...笑)

加えて、、、
ミニカーの方のお供は、、、
「こんな音楽聞いて、こんなクルマで旅に出たいなぁ・・・」
という希望(!?)から、、、2台の「サンクターボ」。。。です。。。

(1台は、France Solido製1/43の「R5 turbo MAXI」...
もう1台は、今や入手困難とも言われる??? チョロQの「サンクターボ」」)


(正面から見ると、デフォルメしてるのがどっちなのか、わかんなくなる
くらい、常軌を逸したスタイリングですね...サンクターボって...笑)
まっ、どうでもいいけど、こんなクルマで(小さなトランクに...)ちょびっとだけ
荷物積んで...(笑)「旅」に出られたら気持ちいいだろうなぁ...

(実際には2-3泊以上のたくさんの荷物を↓このクルマに積んで...行ってきまーす...)


では、また〜
Posted at 2020/03/22 07:58:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Book & Music... | クルマ
2020年02月21日 イイね!

『はじめての モペッド メンテナンス』再び。。。

『はじめての モペッド メンテナンス』再び。。。
(久々の更新ですが...)

本日も朝から天気も良く、

ひなたぼっこ日和。。。

というわけで、いつものように、

デッキに出て、朝食を。。。

ちなみに、本日の朝食メニューも まったく代わり映えしないので...
(小倉トースト、オレンジ、ヨーグルト、コーヒーです...苦笑)
とりあえず、本日のミニカーの方のお供を簡単にご紹介。。。

英国が誇る「スポーツカー」と「実用車」が一台ずつ、、、
           ↓ 

左の「スポーツカー」の方は「ロータスエラン」
右の「実用車」の方は「ランドローバー ディフェンダー」


ともに、50年以上昔の車ですが、、、

現実的に「英国車」の「2台持ち!」を考えた場合、、、
個人的には「理想的な2台」と言えるような気がします(...マジで)

まぁ、そんなことはさておき(...笑)
『モペッド』です。。。

少し前のブログでも書いた気がしますが、、、
次男が(春からの進学が決まり...)
「ベスパで大学へ通いたい...」と言い始めたため、
結構、車両(70-80年代のVespa 50s)を物色しておりましたが、、、
やはり、、、
程度や値段のバランスを考えると、、、
なかなか みつからない。。。

、、、で 最近は「まずは、免許を取ろう!」ってことになり、
とりあえず、卒業式が終わった翌日から、、、
「合宿免許を取りに行くゾ」ってところまでは決まりました。。。

、、、で さらに、(だんだん本人は面倒になってきたのか...)


(こんな画像↑↓も見ているうちに だんだんと...)

「まぁ、(父親と同じ) 買ってもらえるなら、チャオでもいいヨ!」
なぁ~んて 言う始末。。。
(まぁ、私も『バカ親』なので、↑こんな一言でも少しホッとしたりする...笑)


、、、で、こんな↑↓本を また、読み始めたワケで、、、

真剣に『購入』の検討に入ってきているワケなのです。。。(苦笑)

一応、現時点でも (Piaggio CIAO P なら) 割と近場で、
値段と程度のバランスのとれた一台が見つかっているので、
イザ(!?)となれば、次男が免許を取って戻ってくる頃までには、
準備できそうなカンジです。。。


(ちなみにその車両は↑こんなイメージの1台です。。。)


(ちなみに、本人の理想は↑コチラ...ジャック・タチが大好きなようです...笑)


「理想と現実」、、、  「予算と程度」、、、

  うぅーん 、、、

はてさて、どうなることやら、、、
 (...っていうか、まずは妻/母親の許可を得ねば...笑)



では、また~
Posted at 2020/02/21 22:32:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | Book & Music... | 日記
2020年02月02日 イイね!

「ポール・フレール」...まだ、読んでます。。。

「ポール・フレール」...まだ、読んでます。。。(タイトルの通り、まだ読んでます。。。)

やっぱり、(50年代ジャーナリストとして

活躍しながら...)レーシングドライバーとしても

ワールドチャンピオンクラスの猛者達を相手に

互角以上にわたりあったという部分は、

読んでいて本当にワクワクしました。。。

もうすぐ、読み終わってしまうのが惜しいくらいですが、、、
まぁ、ポール・フレール氏の書いた本は他にもいくつかあるので、
機会があったら、また改めて読んでみようと思います。。。

・・・・・・・・・・・・・・

ところで、、、
今日も朝から天気が良かったので、、、
(少し、寝坊してしまいましたが...笑)
遅めの朝食を、いつものデッキでいただくことに。。。

今日のメニューも、簡単ブレックファーストです。。。
半分に開いたマフィンに ベーコン、目玉焼き、チーズをのせて、
蒔ストーブのオーブンで焼いただけですが、、、
やっぱ、ベーコン+チーズ+ケチャップ+遠赤外線は最強ですねぇ〜(...笑)

ちなみに、ミニカーのお供の方は、、、

ポール・フレール氏が50年代後半「柔軟なドライバビリティで乗りやすい(!)」
...と好んでレースに使用したという『ジャガー D タイプ』

(なお、ページの写真は氏が'56ルマンのわずか1週目でクラッシュ!した際のモノ...)

・・・・・・・・・・・・・・

さぁ、今日も ゆっくり本でも読みながら、、
の〜んびりと過ごしますかぁ・・・


あっそうそう、Kagooに(以前、パソコンで作った...)
なんちゃってステッカーも貼り、貼りしなきゃね。。。



では、また〜
Posted at 2020/02/02 23:58:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Book & Music... | 日記

プロフィール

「深夜の給油。。。」
何シテル?   06/26 01:07
R4F4kamoです。よろしくお願いします。 1988年(最初に買ったクルマ...)から なんだか、偶然も重なって... Renault ばっかり「飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

不明 マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 00:53:19
たりすまんさんのルノー 4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 11:00:34
シフトノブを交換した(ルノースポール R.S.) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 11:48:15

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2018年2月末 我が家にやってきました。 またまた働くクルマです。 当初、キレイな色 ...
ピアジオ チャオ Ciao PX (ピアジオ チャオ)
通勤者(車?)です。今年(2022年)春で、まる15年になりましたが、たぶん50,000 ...
ルノー 4 ルノー 4
ルノー キャトル フルゴネット に乗っています。(正式な名称は Renault R4F4 ...
ルノー カングー フランスのカローラバン (ルノー カングー)
我が家の もう一台の愛車(ほんとうに働いている?)です。 主に嫁さんのお仕事(木工)の相 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation