• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R4F4kamoのブログ一覧

2020年05月24日 イイね!

懐かしの「 Hot Wheel Toy !!」その1 。。。

懐かしの「 Hot Wheel Toy !!」その1 。。。昨日はお休みでしたが、、、

朝から長男の「タイヤ交換手伝って」…

との要請が入りました。。。

(どうやら Lutecia RS がパンクした模様...)

・・・ってなワケで 午前中から、、、

タイヤローテーションなどという

重労働(...でもないけど...笑)をこなしており、、、

疲労回復のため(...!?)甘いモノが食べたくなりました(...苦笑)。。。


・・・まぁ、おやつをいただく口実はこれくらいにしておき(...笑)
今日もいつものデッキで(アイスラテとともに...) とっておきの(!?)
Yamazakiのツインシューを いただきました〜。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

なお、今日のミニカー関係のお供は、、、
ロータスの2台と昔、子供達が幼い頃に遊びまくった...Hot Wheel の
その名も...「POWER LAUNCHER」...(射出装置!...笑)

(黄色-LOTUS M250 Hot Wheel、白-LOTUS ESPRIT TURBO メーカー不明)

遊び方は、チョー簡単 「パワーランチャー」には強力なバネが内蔵されており
ミニカーを中に押し込むことで、それが縮みます。

(カチッと音がするまで押し込むとバネがロックされます)
その後、上部の射出ボタンを押せば(...!)勢いよく、中から車が飛び出す。。。
という仕組みです。。。。

ちなみに、我が家の板の間で実験したところ、、、
(平均的なトミカサイズの車で試してみたら...)
5mくらいの距離なら だいたい 3秒くらいで 駆け抜けていきます。。。
(多分、チョロQよりも速いです...)

・・・ってな感じで、私が真剣にこの機械の実力を検証していたところ、、、
次男がやってきて、「僕にもやらせて!!」と、、、
(結局、他にも もっと早そうな車を数台持ってきて、どれが一番速いのか
比べていました。。。笑)

加えて、このランチャーには、もう一つ優れている(?!)機能があります。。。
それは、携帯性の良さ!!
・・・なんと、本体の裏側に(昔の携帯電話ホルダーみたい?!に)フックが
ついているので ベルトに引っ掛けて、手軽に持ち運ぶことができるんです。。。

(これは、子供達にウケました。。。が、肝心のミニカーを持ち運ぶのが、
結構かさばるからメンドーだったんですよね〜...苦笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・

そういえば、もう一つ 似たような オモチャ がありましたが、、、
その話は また次回に、、、

では、また〜


Posted at 2020/05/24 23:40:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の話題、、、 | 日記
2020年05月15日 イイね!

ランボルギーニ ミウラ の オモイデ 。。。

ランボルギーニ ミウラ の オモイデ 。。。先週から、何度か、、、

ランボルギーニのクルマについて、

ミニカーの話などを紹介しましたが、

個人的な好みで言えば、、、、

やっぱりミウラがイイかなぁ。。。

ガンディー二なのか・・・
ベルトーネ時代のジウジアーロなのか・・・
誰がデザインを担当したかなんてのは、、、
正直 もうどうでもイイことなんですが(...笑)

50年以上も前に生まれたのに、今の時代にも色あせない...あの、スタイリング...
小学生の頃から(私の中では)ランボルギーニで不動のNo.1です。。。

ここ1~2年実物は、見かけていないけど、、、
数年前までは名古屋市内~岐阜で何度か目撃していました。。。
しかも、黄色の「ある1台」を・・・

それは、(この地区では割と有名な1台で…)、、、
元プロ野球選手の山本昌さんの愛車だ...(と思う...多分)

よく↓こんなカンジでTVでも紹介されていたし、、、


かの、「おぎやはぎの愛車遍歴」にも登場している個体なので、
知っている人も多いと聞きます。。。



また、ご本人も、、、
「調子がよくなってきてからは、、、ちょくちょく乗っています。」


と、TV番組などでも話していることから、名古屋市内で見かけたのも多分、
ご本人のモノかと思いますが、、、

印象に残っているのは、、、
とっても、ジェントルな運転だったこと・・・

◇エピソード1
名古屋人には超有名な「100メーター道路」こと「若宮大通」を私が
営業車(トヨタノア)で最も内側の車線(全5車線のうち...)を走行中、
中央の車線を制限速度(多分!?)くらいで、ゆ~ったり流している
ミウラを最初は(あまりの車高の低さに)気付かず、追い越してしまい、
その後、気付いたので、、、わざわざ 減速して2度見3度見した(..笑)
んですが、終始スピードは変わらず、排気音も控えめ(アクセル開けてない?)
で、ボディが黄色でなければ(?!)スーパーカーだとは思えないほど、、、
周りの車列に溶け込んでいました。。。

◇エピソード2
岐阜の飛騨方面へ向かうため「東海北陸自動車道」をカングーで
美濃加茂市の付近を走っていた時(この時は、80kmくらいだったかな?)、
トンネルの中(この道路はトンネルがメチャ多い!)で後方から、、、
モノスゴイ排気音(ブォーンというよりグォーンに近い...?!)が近づいて
きたので、「おっ、この音はスーパーカーだな(多分)」と思って、
追い越し車線を開けて道を譲ったところ、、、
100km+αの速度(多分)で私の腰の位置くらいの高さ(!)を黄色い屋根が
すり抜けていきました。。。

なお、追い越した後は、ちゃんと(名古屋式...?!)に「ハザード」で
合図もしてくれましたヨ...

また、見られるといいなぁ~


(それまでは、コレらでガマンしときますか...苦笑)

では、また~
Posted at 2020/05/15 20:05:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の話題、、、 | クルマ
2020年03月31日 イイね!

ルノーカラーの『黄色い小さな春』。。。

ルノーカラーの『黄色い小さな春』。。。3月最後の日、、、

曇天の中、いつものデッキで朝食です。。。

今朝はご機嫌な妻が、パンケーキを焼いてくれて、

バナナ・オレンジ、そして いつもの あんこ(!!)と

一緒にいただきまーす。。。

ちなみに、タイトルの「ルノーカラーの・・・」は、、、

kangooの手前にご注目いただくとわかりますが、、、


我が家の庭に、ちょっとだけ『菜の花』が咲きました。。。
(まさに Renault のコーポレートカラーです...)

多分、どこからか種子が飛んできて勝手に生えてきたんだと...
思いますが、まぁ それなりにイイカンジなので(?!)記念に写真を
獲ってみました。。。


(ここんとこ、仕事で気が張り詰めていたので、、、少しだけ癒されました~)

なお、本日のミニカーの方のお供は、、、
(今、まさに当時国は、本当に大変な状況ですが...)
イタリアが生んだスーパーラリースポーツの「ランチア・ストラトス」。。。

(黄色いホットウィールの1台 と ブルーのノーマル、アリタリアカラーのラリーバージョンの2台のチョロQ...)

もう一枚はサイドから、、、デフォルメしてるのはどっち???

(ワイドボディに短いホイールベース、、、チョロQも普通のモデルカーも
大してバランス的に変わらない気がします。。。笑)

世の中は、大変な状況のままですが、、、
とりあえず、明日からは「4月」。。。
いろんなところで、勝手に新生活が始まってしまいますが、、、
少しでも早く混乱がおさまることを祈ります。。。



では、また~
Posted at 2020/03/31 15:58:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の話題、、、 | 日記
2020年03月21日 イイね!

プレミアムな食パン と BMW (?!) 。。。

プレミアムな食パン と BMW (?!) 。。。相変わらず、世間では、

新型コロナウィルスが、

猛威を振るっているため、

騒ぎが続いていますが、、、

我が家のデッキからの眺めからは、確実に、

春が近づいてきているように感じます。。。

(いずれにしても早いとこおさまって欲しいものです。。。)


ところで、、、
今日も朝から暖かったので、いつもの場所で、朝食を摂ることにしましたが、、、
すぐ(休日出勤のため)出かけるため、少し急いでブレックファースト(!)です。。。

今日のメニューはヨーグルト、りんご、ちょっぴりあんこと食パン(!)です。。。
(ちなみに赤いバッグには妻が作ってくれたお弁当が入っています❤...)

なお、この食パンは一宮市内につい最近オープンした(↓変わった名前のお店!)

「食パンの専門店」の製品で800円/2芹のプレミアムな食パンです。。。

もちろん、限定品(売り切れ次第終了...)なので、購入できただけでも、
ラッキーなんだとか。。。

(早速、いただきましたが、口溶けの軽さとやわらかさ、その後の
ほんのりとした甘みがまさに絶妙!!!でした〜。。。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・おっと(食パンのうまさに...つい...)忘れてましたが、、、
今朝のミニカーのお供は、「プレミアム」な「食パン」に合わせたのか...(??)
「プレミアム」なブランド「BMW」の同時代に生産されていた、2台、、、

1台は、以前にも一度登場したプレミアムなロードスター「507(1956-59)」
もう1台は、「食パン」的な日常のアシ(!)とも言える「イセッタ(1955-59)」...
メカニズム的な共通点はほとんどないと思いますが、、、
とても、同時代に同じ会社で生産されていたとは信じがたいクルマです(...笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

美味しい食パン食べて、ちょっと(休日だけど...)ヤル気になったので、
お弁当持って、、、行ってきまーす。。。




では、また〜
Posted at 2020/03/21 14:59:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の話題、、、 | 日記
2020年03月11日 イイね!

意外に面白かった。。。

意外に面白かった。。。風は強かったが、今日も暖かったので、

いつものデッキで朝食をとった。。。

いいイチゴが手に入ったので、、、

いつもの(?!)小倉トーストに挟んでみたが...

当然、美味かった(これもまた最強の組み合わせかも...?)


ちなみに、本日のミニカーの方のお供は、、、

 
             「ISUZU 117クーペ」「フェアレディ240ZG」
(そういえば国産モノやトミカとかを全然登場させていないことに気づいたので...)
懐かしのトミカリミテッド(友人からの頂き物ですが...)!!


ところで、、、

今回はクルマとはまったく関係ないのですが、、、
結構前から、ちょっとだけ はまっていた(!?)DVDと漫画についてです。。。

つい、先日 次男が 友達と2月いっぱいで閉店するレンタルビデオ店で
「中古DVD(1本100円)のセール品」を いくつか買ってきました。。。

そのうちの1本が、、、

この「野田ともうします」...です。。。(笑)

(知ってる人は知ってるけど、知らない人はまったく知らない、、、と思いますが
今から10年くらい前にNHKで短編ドラマとして、放映していました。。。)

実は、漫画の方はもっと前から少女漫画系のKISSとかいう雑誌で連載
していたので 密かに読んで 楽しんでおりました。。。(苦笑)

(多分、漫画喫茶とかには置いてないと思われませんが、、、
まだ、古本屋を巡れば出てくるはずですので...よろしければ、、、どうぞ...)

「面白い」と思うかどうかは、人それぞれ(?)ですが、、、
「殺伐としてシニカルな笑い(!?)」が好きな人には意外とはまると思います。。。


では、また〜
Posted at 2020/03/11 12:35:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の話題、、、 | 日記

プロフィール

「深夜の給油。。。」
何シテル?   06/26 01:07
R4F4kamoです。よろしくお願いします。 1988年(最初に買ったクルマ...)から なんだか、偶然も重なって... Renault ばっかり「飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

不明 マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 00:53:19
たりすまんさんのルノー 4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 11:00:34
シフトノブを交換した(ルノースポール R.S.) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 11:48:15

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2018年2月末 我が家にやってきました。 またまた働くクルマです。 当初、キレイな色 ...
ピアジオ チャオ Ciao PX (ピアジオ チャオ)
通勤者(車?)です。今年(2022年)春で、まる15年になりましたが、たぶん50,000 ...
ルノー 4 ルノー 4
ルノー キャトル フルゴネット に乗っています。(正式な名称は Renault R4F4 ...
ルノー カングー フランスのカローラバン (ルノー カングー)
我が家の もう一台の愛車(ほんとうに働いている?)です。 主に嫁さんのお仕事(木工)の相 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation