• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R4F4kamoのブログ一覧

2019年12月11日 イイね!

Kangoo in The Yellow ...

Kangoo in The Yellow ...昨日は、12月にしては とても暖かく、

ついつい、外に出てみたくなった。。。

近くを散歩でもしようかなと思ったが、、、

家の前の銀杏があまりに輝いて(!!)

見えたので、写真をとってみた。。。


なんだか、あまりに 心地よいカンジになってきたので、、、
(このあいだのバッリー交換で腰を痛めて断念した…苦笑)
バイク(=通勤用のCiao)のメンテでもしようかな?




では、また~

Posted at 2019/12/11 21:19:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ... | 日記
2019年05月19日 イイね!

憂さ晴らし。。(The Kangoo Jamboree is far away...)

憂さ晴らし。。(The Kangoo Jamboree is far away...)ここ何日間かで、ブログだけでなく、

パーツレビューやら整備手帳やら、

勢い余って(?!)いくつか更新ちゃったが、、、

実は、Kangoo Jamboreeに行けない!!!

という悔しさからの衝動でもあり、、、

まぁようするに「憂さ晴らし」の意味合いが強い。。。(笑/涙)

先月から仕事の休みをとって準備していたが、
息子の学校と嫁さん仕事の送り迎えやらなんやらで
日曜日がつぶれてしまった。。。


まぁ、来年もやるだろうから、、、
今年は 皆さんのレポートでも楽しく見させてもらって
せいぜいバーチャルジャンボリーを味わうこととしよう。。。(うぅっ)


では、また〜
Posted at 2019/05/19 00:41:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ... | クルマ
2019年03月28日 イイね!

就職のお祝い。。。

就職のお祝い。。。
長男の就職祝いも兼ねて

家族でお食事に出かけました。。。

場所はいつもの。。。

岐阜市の茜部にある小さなレストラン。。。

カジュアルフレンチのお店 トレフル ブラン へ。。。
(家族のお祝い事の食事は↑いつもココ)




ちなみに
今回も、おいしい料理を堪能しました。



(魚料理↑ ↓デザート)


(コースを頼みましたが食べるのに夢中で...写真はこの2枚だけです。。。笑)


なお、本人は将来「設計の仕事をしたい」と言っていますが、、、
はて、さて、どうなるのやら。。。



まぁ、がんばって(できるだけ長く続けて)ください。。。


では、また~


Posted at 2019/03/28 21:53:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ... | クルマ
2019年02月26日 イイね!

The Big Bridge 。。。

The Big Bridge 。。。
先日の、淡路島日帰りツアー(&中古車探し)で、

結構、楽しめた(?!)のが「大橋巡り…」です。。。

←「大鳴門橋」と「明石海峡大橋」の二つ。。。


  。。。 。。。 。。。


(行き→ と 帰り← に通った「吊り橋」としては
「世界最長(!!)」の「明石海峡大橋」よりも先に、、、)

、、、 まずは、「大鳴門橋」の方をご紹介!!



(橋長は1,629m、中央径間は876 m、幅は25 m、主塔の高さは144.3 m)

今回は、橋の東側(淡路島側)に位置する「道の駅うずしお」から徒歩で橋の下(!)へ





(複雑だが、「美しい!」構造が、よくわかる、橋の下。。。)


(例の「あわじしまオニオンビーフバーガー」を食べてご機嫌の妻・・・)




ちなみに、こちらは↑道の駅にある(地元の名産)巨大たまねぎ
>>>を模した「ベンチ(笑)」。。。

この日は、大きな「渦潮」は見られませんでしたが、、、

小さい「うず」はチラホラと。。。

・・・ ・・・ ・・・

途中、こちらも 淡路名物(!?)の 『水仙』も見てきました。。。。

(時期が終わっていたので、、、オマケ写真だけです)

・・・ ・・・ ・・・

そして、「明石海峡大橋」の方てすが、、、



先に紹介したように こちらは 世界最長!!の吊り橋としてギネスブックに
(全長3,911m  中央支間1,991m ) 認定されているようですが、、、
なんと、あの(!)阪神淡路在震災の時に「1m」伸びた!!! そうです。。。



。。。

こちらは、高速のPA(淡路ハイウェイオアシス)から全景が見えて、、、
なかなか 見応えがありました。。。


(スタバでコーヒー飲んだあとにパチリ...)

いずれにしても、「人間が作った最大の建造物の一つ」ってことになるワケで、、、
なかなか どうして ジーンときてしまいました。。。



(帰りの一コマ。。。「近づいてくる神戸の街を見ながら、夕暮れの橋を、、、」)

というワケでまた、いろいろな巨大建造物を見に行きたいと思います〜〜


では、また〜
Posted at 2019/02/26 23:16:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ... | クルマ
2019年02月24日 イイね!

GO AWAJI GO !!

GO AWAJI GO !!
昨年から、延々続いていた

「(長男用の) 中古 ルーテシア 探し・・・」に

決着をつけるべく(!?)

行ってきましたぁ「淡路島!!」

愛知県から滋賀〜京都〜大阪〜兵庫と、、、

片道300Km(およそ、3時間半)

もちろん日帰り(!)です。。。

あんまし、下調べをしていかなかったので、、、

名所巡りなどは、全然してきませんでしたが(笑)、、、

淡路名物の「たまねぎ」(!!)を堪能すべく、
生食、てんぷら、など(高速PAや道の駅などで...)
いろいろいただいてきましたが

なかでも ご当地バーガー日本一(!)を豪語する

「あわじしまオニオンビーフバーガー」(¥648/1個)が 特に美味しかったですぅ〜


気になる方は、ぜひ!!

ちなみに、(メインの目的である!) 見に行った「ルーテシア」はこちら

2001年式で
ちなみに ちなみに このルーテシア2のフェーズ1のブルーは。。。
この車が国内で買える 唯一のクルマです。。。
(シルバーは結構あるんだけど、、、長男はブルーにどうしても
コダワリがあるとのことで...)

ホイール、ハンドル、マフラーが純正品から交換してありますが
程度は<<<まぁ 年式相応で、、、可もなく不可もなく、、、
といったところでしょうか?

お値段的にも まぁ なんとか 常識的な金額を提示していただいているので、、、

どうかなぁ、、、

もう少し 悩んでみます。。。息子とともに。。。
(さて、どうなることやら・・・)



なお、Kangooでの、、、
本日の総走行距離は630Km!
平均燃費は12.99Km/1L(表示が「7.7」だったので...)でした。。。


では、また〜
Posted at 2019/02/24 23:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ... | クルマ

プロフィール

「深夜の給油。。。」
何シテル?   06/26 01:07
R4F4kamoです。よろしくお願いします。 1988年(最初に買ったクルマ...)から なんだか、偶然も重なって... Renault ばっかり「飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ルノー(純正) キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 00:31:09
PIAGGIO ciao(ピアジオ チャオ) チャンバー交換(POLINI Top One) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 01:20:11
不明 マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 00:53:19

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2018年2月末 我が家にやってきました。 またまた働くクルマです。 当初、キレイな色 ...
ピアジオ チャオ Ciao PX (ピアジオ チャオ)
通勤者(車?)です。今年(2022年)春で、まる15年になりましたが、たぶん50,000 ...
ルノー 4 ルノー 4
ルノー キャトル フルゴネット に乗っています。(正式な名称は Renault R4F4 ...
ルノー カングー フランスのカローラバン (ルノー カングー)
我が家の もう一台の愛車(ほんとうに働いている?)です。 主に嫁さんのお仕事(木工)の相 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation